dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、成人した息子がバイト先の後輩の娘を迎えに行った時、男8人の酔っぱらいに執拗にからまれ、殴りかかって来たので、相手を殴ってしまいました。何度も殴りかかられたので合計10発近く殴り、怪我をさせてしまいました。そのまま警察に連行され、相手が被害届を出しました。その後、相手の父親と知人と名乗る入れ墨の入った人が被害届を取り下げる代わりに誠意を見せろと行って来て10万円で取り下げる事になりました。
息子は会社に入ったばかりで前科は避けたいのですが、慰謝料を払って示談にした方がよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    弁護士へ相談すると費用も掛かるし前科がつくと会社にも影響があるので示談したいのですが、からまれた上に慰謝料を払うのが腑に落ちないため悩んでいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/14 12:39

A 回答 (6件)

ちょっと、


気になったので…

息子さんは、
警察から呼び出しを
受けましたか?

事件として扱うなら、
当事者の事情調書や
現場検証、目撃者調書
防犯カメラ解析などして
立件できれば、
書類送検されます
証拠不十分なら、
警察は事件にしません

書類送検されると、
検察から呼び出され
事情を聞かれます
検事の判断で、
起訴するか?
しないか?決めます
起訴されたら、
刑事裁判に成ります
不起訴なら無罪
示談の必要有りません

被害届がでたから、
すべて有罪じゃ
有りませんからね

弁護士費用が心配ならば
法テラスが良いですよ
相談は無料です

ネット検索して
主旨に納得できたなら
問い合わせ
予約して下さいね

なんか、
恐喝されてる感じ
ありますよね?

慌てずに、
しっかり対応しましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当日に警察で事情調書を取り、サインしたそうです。
被害届は一旦、警察預かりとなっているそうです。(後日、被害届は出さないと言う人が多いそうです)
被害者は示談しないなら、このまま起訴すると言っています。
入れ墨の相手も「直接、金の要求は出来ないので、示談に対する誠意を見せろ。ただで交渉がまとまると思っているのか?通常、弁護士を入れると手付金や裁判費用、有罪となった場合は前科が付く上に科料が掛かるので、総合的に判断して提案しろ。」などと言った上で、双方に非があるので被害側として10万円の治療費で許すので示談書を交わす事となりました。警察は民事に入れないので相談するならお金を払って弁護士しかいないのかと思いました。
法テラスの情報ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2017/09/14 13:35

起訴されなきゃ、


無罪になりますよね

どちらが原因を作った?
どちらが先に手を
出したのか?
状況は8対1ですよね?
正当防衛じゃないかな?

警察に相談した方が、
良いと思いますよ

ある意味、
恐喝されてますよね?

示談における
金の要求は弁護士以外は
恐喝に成りますよ
まして入れ墨を見せる
これはマズイですからね

お金を払って、
下げて貰える保証は
有りませんよね?

詳しい状況が、
わかりませんが…
示談するにも、
弁護士同席にするべき

示談交渉するにも、
    • good
    • 1

それは自由だけど、それでおさまるとは思えない。


お金を払った=非を認めたという事になる。
あとから治療費とか、後遺症が出たとか言ってくる可能性もある。
お金を払って解決するなら
完全な示談書を作成し交わすことです。

弁護士に依頼する費用よりやや少なめ、用意できない金額でもなく・・・ずいぶんと手馴れた感じです。
前科になるか?不起訴の可能性もあるよ。

多少費用はかかっても弁護士に相談しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後、請求しない旨の示談書は取り交わし、そのまま警察署へ取り下げに行くつもりです。

お礼日時:2017/09/14 13:16

男8人を相手にして、合計10発もぶん殴って怪我させるくらいだから、息子は相当ケンカ慣れしてるんだろうね。


とすると正当防衛でなく過剰防衛で有罪かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり過剰防衛になりますよね。

お礼日時:2017/09/14 13:19

これから先示談が成立しないと、事情聴取や検察庁からの呼び出しや裁判があります。


弁護士を雇うことを考えると10万円は安いと思いますが
、相手も悪いと思います。
裁判まで持ち込めば両者に悪いことがあると判断される可能性があります。
相手にも悪いこととわからすには裁判での判断を待ちましょう。
費用だけのことを考えると示談をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
裁判費用や弁護士費用を考えると悩んでしまいます。

お礼日時:2017/09/14 13:14

釣りですか?


できれば釣りであってほしいなと思います・・・。

難しいですね、相談するのはここではなく弁護士さんへ相談する方がいいと思います。当然正当防衛も含めて相談すべきですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
費用も含め、考えてみます。

お礼日時:2017/09/14 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!