dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚がバイク対車の交通事故を起こしました。

親戚が車を運転していて、右折しようとした時に直進してくるバイクに気付かずに事故を起こしました。
相手は、頭を強く打ってしまったらしく死んでしまいました。

親戚も自分の不注意を認め、泣きながら相手家族全員に土下座していました。

過失割合等はわかりません。

どの保険かは分からないですが、普通には保険に入ってるとの事です。

ここで質問です。

1)やはり刑務所に入ることになるのでしょうか?執行猶予などは?

2)弁護士などに相談した方が良いのでしょうか?それとも保険屋さんにすべて任せておけば大丈夫な物なのでしょうか?

3)起訴されるまではどれぐらいの時間がかかるものなのでしょうか?

こう言ったことの知識は全くなく、適当な質問になっているのかもわかりませんがよろしくお願いいたします。

質問の他にも、知っておいた方が良いことなどがあればお願いいたします。

A 回答 (3件)

自動車の二輪車に対する進路妨害ですので


信号の有無や制限速度などの要素がありますが
8:2から9:1でしょうね。

1)
100%の過失ではなく、飲酒やスピード違反などが無ければ
実刑は無いと思います。

2)
その為に保険医加入しているのですから保険業者で十分です。
弁護士を利用するのは、明らかに違法(飲酒や麻薬、違反など)がある場合で
少しでも刑事責任を軽くする為です。
賠償金を少なくする為に弁護士を使うのは保険会社です。

3)
まずは、民事賠償(保険金の支払い)で示談が優先されます。
示談まで3ヶ月から半年かかります。
裁判所から連絡が来るのは半年ぐらい先になるのでは?
その時までに示談が成立していると、「被害者に対し賠償している」と
印象が良くなり、刑事責任(罰金や実刑)も軽減されます。
しかし、示談が成立していないと罰が重くなると言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く分かりやすく、大変助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 10:51

被害者死亡ですから、自動車運転過失致死罪です。


行政罰で免許取消。
刑事罰で7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金に処せられる。
違反点数などで減刑はあり。

今回の過失割合は100%、ライダーではなくドライバーの過失となります。

直ぐに逮捕勾留されるので、家族が被害者慰問に音連れてください。
被害者遺族が極刑を望むと最高刑になります。

必ず裁判になりますので、国選弁護士が必ずつきます。
費用は勝っても負けても税金負担です。

これとは別に私選弁護士を雇うことは可能です。
しかし裁判結果に差はほぼない案件です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とりあえずすぐに逮捕勾留はないみたいです。ありがとございました。

お礼日時:2014/06/01 13:14

親戚って、やった本人、なのか、その家族なのか、、、よくわかりませんね、、、。



純粋な交通事故なら、首を洗って待つしかないのでは、、、。

相手が死んでいますので、、、生命保険、、保険会社の金額の提示を聞いて、それで示談できるか、、、どうかが分かれ目でしょう。

交通事故で死ねば、、自賠責3000万円、、、任意保険で、生涯の遺失利益、慰謝料など、、、かさんですから、、、年齢、、、職業によりますけど、、、一億近いお金ではとおもいます、、、。自分の加入の保険会社担当者と話して誠意を見せた方がいいか、連絡を取り合うだけでしょう、、、。あとは、、、神だのみですね、、、。示談が取れないとムショに行く可能性が高いようです。

あと、運転者、事故の過失割合による、、、それも保険会社に聞くことだと思います。

今は、事故は、、、無用に謝らないのが流行りですけど、、、。死んじゃえばしょうがないか、、、。

ちなみに、、、息子も重症事故、一億円もらい、、、大きな家を作りました、、、息子は生きています、、、でも、高次脳機能障害、、、どちらが良かったか、、、難しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
示談できるかどうかが重要何ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/01 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!