dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に対物事故を起こした
(私バイク、相手車)のですが、
私は保険会社に示談を一任しましたが、
相手が保険は使わないとの一点張りで
相手本人と私の保険会社との話し合いに
なりました。
しかし、相手が電話に出ない、保険会社にも
電話を掛けてこず、1ヶ月が過ぎました。
保険会社もこれは逃げるパターンかもと
言う事で、弁護士特約を使って、此方の
被害額を取れる様にしましょうとの事になりました。
過失割合さえ、相手と話出来て無いので
これからの進め方等不安で一杯です・・。

相手も、少しバンパーに傷がありますが、走るのに
支障が無いし、過失割合でいくと不利になるので、
逃げに回ってるのでは?との見解です。因みに
私のバイクは転倒で修理費70万程度です。

弁護士特約にて弁護士さんに委託する事により
示談交渉や、過失割合の確定が早く進むものなの
でしょうか?このまま相手に逃げられるかもと
思うと、怒りと不安で落ち着けません。
私が諦めるのを待ってるのかとも思えます。
こういう精神的なものを相手が狙ってるのかとか
疑心暗鬼になってしまいます。

弁護士さんに委託する事により、どうなるか
ご存知の方、また相手が示談に応じない経験が
居られたらご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

自分で入ってる保険屋も金がかかるものは嫌います。


保険屋に私は過失は無い。 
弁護士を使うことを、(文章FAXで宣言します。) 
保険屋はそれを拒否できません。
そこで用紙が送られてきます。

ただし、貴方が選んだ弁護士が駄目な場合があります。
相手の保険屋のお抱えの場合はNGになります。
ちなみに紹介はあるはずですがそれは辞めといたのがよいですね。

法廷や調停などで過失は無い。から いくらか認める場合
その後は保険屋になりますので途中の過程で旨く使うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

相手は任意保険失効中であり、
此方は保険屋お抱えの弁護士に
なりそうです。何故保険屋の紹介の
弁護士は駄目なんでしょう?

弁護士が付いているという事をチラつかせ
上手く交渉が進めばと思ってます。

お礼日時:2007/12/09 13:21

。何故保険屋の紹介の


弁護士は駄目なんでしょう?
弁護士が付いているという事をチラつかせ
上手く交渉が進めばと思ってます。

弁護士もビジネスです。 
たとえば 世の中には 一流品と二流品 新米君もいます。
専門分野で分かれてる場合もあります。 
貴方の為ではなく保険屋の仕事を請けてるだけで
示談を早く負わす事をします。 

貴方が直で委任した弁護士は貴方の為に相手正当な請求のみします。
相手の都合での考えや、保険屋でこの位でどうでしょう?なんて値引きのような交渉は聞く耳持ちません。 
正当な請求を一方通行で請求します。相手が払わない場合 裁判になるが勝つ自信があるから請求してます。
    • good
    • 0

任意保険についている「弁護士特約」というのは、


1. 原則として、示談交渉の代行は弁護士だけができる業務である。弁護士法に規定あり。

2. ただし、保険加入者に過失がある場合に限り、損害保険会社が示談交渉を代行できる。法律に規定があるはずです。

3. 保険加入者に明らかに過失がゼロである場合、保険会社は示談交渉を出来ない。その場合に、保険加入者が自分で自己の相手と示談交渉せずに弁護士に示談交渉を委任するため、「弁護士特約」が存在する。

というものです。保険会社のパンフレットなどには、弁護士特約について、そう書いてあるはずです。

今回の事例では、保険会社は相手が示談に応じないのであれば「保険会社が相手を訴えて」損害賠償を取るのが筋です。相手を示談交渉のテーブルに着かせるのが保険会社の仕事なのです。

「相手が示談交渉に全く応じないので、『質問者様に過失がない場合のための弁護士特約』を使う」
のは筋違いです。

質問者様が入っている保険の担当者(保険代理店でしょうか?)に
「弁護士特約を使うべき状況ではない筈である。きちんと示談交渉をやってくれ。相手が逃げるのなら保険会社のほうで何とかしてくれ」
と申し入れるべきでしょう。担当者と話しても話が進まない場合、保険会社の本社の「お客様相談窓口」に相談すると良いと思います。恐らく担当者の対応がガラリと変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難う御座います。
また、ご連絡遅くなり申し訳ありません。

多分、担当ではどうしようも無い状況なんだと
思います。担当者レベルですと、私から聞いた
相手の携帯番号のみにしか連絡できないでしょうし・・。

そこで、1ヶ月以上経っても1回しか連絡が
取れないので、私も精神状態上まいってますので、
少しでも話が進むのなら特約と使っても良いと
思ってる自分が居ます。

多分担当が代わっても、表向き対応は同じでは
無いのでしょうか?
とりあえず、弁護士に対応をお願いしました。
流石に、自宅等に連絡しますので、相手もなかなか
逃げれない状況にはなってきてます。
でも、相変わらずレスポンスが悪く、1ヶ月以上
経っても自分の車を修理工場に入れもしてない
のですがね・・。

お礼日時:2007/12/09 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!