
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護の収入の考え方は、「実際に収入が使用できる状態になったときがその収入の認定日」です。
・7/31付の生活保護廃止決定がなされている。
・8/15に遡及分も含めて障害年金を受給された。
ということであれば、生活保護受給中でない収入ですから、返還金などは発生しません。
もし、生活保護費の返還を求めてくるようであれば、その根拠を提示するよう要求すべきです。
No.4
- 回答日時:
mimimichanさん、こんにちは。
全国生活と健康を守る会に相談されてみてはどうでしょうか。私もお世話になった事もあります。http://zenseiren.net/あまりお力になれなくてすみません。
No.3
- 回答日時:
辞退届が提出された場合、申請者の意思の確認や廃止後の生活の見込みの検討などをした上で、廃止の決定が行われます。
辞退届のことは書いてありますが、廃止の決定通知はあったのですか?
辞退届を出せば、必ずその日付けで廃止になるというわけではないですよ?
参考URL:http://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/0/5e6d …
この回答への補足
お返事をありがとうございます。廃止決定通知書は7月31日付けで頂いております。その場合はどうなるのでしょうか?引き続き教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
補足日時:2008/09/15 11:32No.2
- 回答日時:
mimimichanさん、こんばんは。
本年5月1日生活保護受給で本年7月31日日で生活保護を辞退されたのですね。さて本題ですが、5が、6月、7月分の生活保護費を受給されていて7月3日より障害者年金が支給されたという事でよいでしょうか?年金は偶数月に支給されますがそうしますと、8月15日に年金が支給されているはずです。5月、6月は問題ないと思いますが、6.7月分の生活保護費から収入として控除されます例 障害者1級 2ヶ月で16万円としましたら(6.7月分生活保護費-年金額16万円)本来mimimichanさんの生活保護基準がわからない為算定が出来ませんが、事情によっては分割でも支払いが出来るかと思います。ちなみに私の父は障害者1級、生活保護併給です。そうしないと生活できませんので。参考にならなかったかもしれませんが。失礼します。
この回答への補足
たびたびありがとうございます。7月3日付けで決定通知がありました。実際には8月中旬付けで遡及分と8月分年金で210万円程度振り込まれました。生活保護日は7月31日付で廃止決定が出ているので7月3日にもらったのが最後です。この場合に教えていただきたいのが8月に210万円の収入があった場合、その時点では生活保護ではないので(辞退して決定通知書ももらっているので)市役所側は私に対して5月から7月分を返却して欲しいと通知してくるのかということなのですが如何でしょうか?私としては辞退後の収入なので支払いは免れたいと思っております。是非もう一度アドバイスをお願い致します。よろしくお願い致します。
補足日時:2008/09/15 12:46No.1
- 回答日時:
全額は返す必要はありませんよ。
生活保護日は借金ではありませんから。
ただ、8月15日に支給された障害年金は、何月何日からの分としてでしょうか?
例えば、7月と8月の分ですよという意味で年金が8月15日に支給されたのなら、生活保護と重なる7月分は福祉事務所に返還する必要があります。
書類上、7月は生活費があったということになるからです。
すいません。年金について全然知らないもので、8月15日の支給額の意味(いつの分か)を確認してくださいね。
ちなみに、請求が無ければ、払う必要はありません。
たぶん、請求はないような気がしますよ。
福祉事務所もそこまで手が回らないほど忙しいし・・・
この回答への補足
お返事をありがとうございます。7月3日付けで決定通知がありました。実際には8月中旬付けで遡及分と8月分年金で210万円程度振り込まれました。生活保護日は7月31日付で廃止決定が出ているので7月3日にもらったのが最後です。以上のようなことから今回、年金支給分は辞退後の8月9月分なります。この場合に教えていただきたいのが8月に年金収入があった場合、その時点では生活保護ではないので(辞退して決定通知書ももらっているので)市役所側は私に対して5月から7月分を返却して欲しいと通知してくるのかということなのですが如何でしょうか?(あと、5月から7月にかけて3回入院しました。その際の入院費も市役所に払ってもらっています。)私としては辞退後の収入なので支払いは免れたいと思っております。是非もう一度アドバイスをお願い致します。よろしくお願い致します。
補足日時:2008/09/15 13:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 公的扶助・生活保護 私は障害年金を受給して半年前に失業し、妻の手取り13万と年金収入で不足を生活保護を申請して賄いました 4 2023/02/04 08:59
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金が11月半ばに入ります。 初めて入ります。 遡ってもらえるので、60万円くらいもらえます 5 2022/09/08 20:44
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金2級を受給しています。まだ預貯金があるので生活出来ていますが、いずれ生活保護を申請する事 3 2023/05/07 09:52
- 公的扶助・生活保護 住民税の均等割と所得割のどちらも非課税である要件の一つに「1月1日現在で生活保護法の規定による生活扶 2 2022/11/02 21:16
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- 公的扶助・生活保護 去年11月25日に母が他界して母のお金が70万ほどはいりました私は生活保護でケースワーカーに洗濯機、 0 2023/04/19 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護の辞退届を出し16日付けでで辞退となり返還金も払う事となり支給も無しと言われたけど、まだ生活
公的扶助・生活保護
-
生活保護 辞退で返金について。
公的扶助・生活保護
-
生活保護費の返還について
公的扶助・生活保護
-
-
4
市役所に生活保護の辞退届を出したけど正式なものが無い病院にかかる為保険証が必要です。どうしたらいいで
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護辞退して引っ越したいです。
福祉
-
6
生活保護辞退について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
どうすれば生活保護を辞めることができますか?
福祉
-
8
生活保護は1度受給し始めたら、簡単には抜けられないのですか? 収入が安定したと見なされるまで、辞退の
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
障害年金受給による生活保護費...
-
年金について
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
生活保護の申請に行くのが怖い...
-
生活保護を7月で廃止になり就労...
-
生活保護について詳しい方お願...
-
死亡一時金と未支給年金について。
-
生活保護なのですが、職業訓練...
-
入院していた時の生活保護費
-
生活保護受給決定に際して。 私...
-
生活保護受給している友達の事...
-
生活保護のお金は役所で現金支...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
私が、生活保護申請した時、15...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護の人は銀行口座を持て...
-
生活保護を7月で廃止になり就労...
-
生活保護を受給してる人が入院...
-
生活保護受給決定に際して。 私...
-
生活保護について。 バイト先が...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護のお金は役所で現金支...
-
生活保護なのですが、職業訓練...
-
生活保護費から入院代を引いて...
-
生活保護辞退後の支払いについて
-
マイナンバー導入後の障害年金...
-
生活保護の就労自立給付金につ...
-
公務員ですが、1年半以上休職...
-
生活保護者の親が亡くなった際...
-
生活保護受給中に未支給年金が...
-
生活保護の一時扶助の現物支給...
おすすめ情報