
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たまたま人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。
あくまで法規則上においては毎週少なくとも1回の休日を与えることが大前提になっています。この規定は4週間を通じて4日以上の休日を与える使用者については適用しないということになっています。
つまり最低限ではありますが、ご質問の場合においては最低限の休日となっているかと思います。祝日が休日ではなく出勤の場合など1年には52週あるので年間休日は52日となるかと思います。
また少なくとも年末年始や夏季休暇等は別に雇用契約書など採用時の明示された労働条件を確認されることをお勧めします。また従業員が10名以上の場合は就業規則があるはずなので休日休暇などは給与などと同じく書面にて明示することが義務付けられています。
会社で年間休日など「1年単位の変形労働時間制」という一般的な土曜日や日曜など年間総労働時間を極力可能な限り、ご質問のような状況で過労やしっかりと休日を設けることで、かえって効率よく業務に従事するためにも休日は必要なのは当然で、実際に業務のひとつとして年間総労働時間を極力トップから2000時間を切るようにと指示があり、労働基準監督署に届け出ることも毎年会社の年間休日を検討してきました。
個人差があるので断言はできませんが、ご質問の状況だとしっかり休養やりリフレッシュが不可欠で無理や過労の可能性があることから、仮に祝日など出勤の場合など振替休日や代休等の制度で極力祝日も同じですが土曜日についてもかつては月1回という現実もあり、過労による事故なども何が原因かという因果関係などは解りませんが、効率的にも心身ともに職務に従事する以上は労働に応じた休日が必要ということで、実際に慣れや個人差もあります。実質週休2日に近い製造業においての休日を設けたことですぐに事故が減少することにはすぐにはつながることは極めて計測は困難ですが、2年後には安全衛生管理上、調査してヒヤリハットや事故やミス等労働災害の事故は若干減少しました。(他社など比較は困難ですが)
仕事の性質にもよりますが、年間を通じてシフト等での交替なく日曜日だけが休みであれば、断言できませんが、恐らく事故や何らかの危険や疲労による健康に影響しする可能性が高いと思いますし、仕事への決して金銭だけではなく仕事の能力向上だけではなくモチベーションにも関わることにつながることが多いと思います。
色々な会社を調べたところ、「大手」といわれる大企業だけではなく、多くの会社などが最低でも週一回は土曜は休みの会社が多いと思います
しかしサービス業や医療や介護や福祉など、その仕事の性質から土曜日や日曜日だけではなく休日前など繁閑差が多いのでシフトにより代休、振替休日などで事実上週休2日ということは多いのですが様々な理由で連休にならないというだけでもカバーできないことが多いと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
どうでしょうねぇ。
普通に遊んだりしないで、休日はあくまでも心や体を休める日だと考えれば週に6日働いても大丈夫かと思いますが……。実際いま60代後半以上の方は週休二日などなかったでしょうし、学校だって以前は土曜日が半休で週に6日ありましたし。ガテン系は週に6日でも逆に天気が悪い日などは望むと望まざるとに関わらずお休みで実労時間分の給与が出ないこともあるので、できるときが稼ぎ時のはずです。
会社によっては週休2日ではあるけれど、途中に祝祭日が入った場合はずらして土曜日出社などが一般的かも。週休2日が定着していれば、それなりのやりかたで時間を使いますが、週に1日しか休みがなければ、それはそれで考え方しだいかと思います。体は慣れますよ、多分。
もっときついといえば、一回働いたあと一回休み、また一回という看護師さんなどは厳しい仕事だと思います。なにせ一日が三分割されているので、朝から働いて、夕方休んで深夜勤、朝休んで午後働いて夜休みなどというバラバラシフトが一般的ですから。ある程度は慣れ、なのかもしれません。
回答ありがとうございます。
確かに仕事が好きなら日曜だけの休みでもいいでしょうね。
仕事ばかりで遊ぶ時間がないと生きがいを感じられない人もいるでしょうね。
以前ガテン系に近い仕事をしていたことがありますが、
休みが日曜だけ、忙しい時は日曜も出勤という状況で
休みがあまりなかったということがありました。
結局、その会社は辞めましたけど。
かつての学校みたいに土曜だけ半日ならまだ問題ないでしょうけどね。
ガテン系は天候が悪くても工程が詰まっていたら
休みがあまりないんじゃないでしょうか。
安全重視なら作業はしないでしょうけど。
日曜だけの休みだと1日違うだけですけど
1週間が長いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 所属部署、従業員ごとの休日設定 3 2023/04/04 15:31
- 会社・職場 今、勤めている会社は週休二日制ではなく日曜は確定で休みで土曜と祝日は会社カレンダーで休みかどうか決ま 4 2023/04/20 07:56
- 労働相談 夜勤の1週間シフトについて 月曜日の夜8時から朝の7時まで勤務します。 1週間のシフトが土曜日の朝で 3 2023/07/05 01:30
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 3 2023/03/12 19:06
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 会社・職場 仕事をしようと思ってます。 ①某スーパー品出しの仕事。 ②某会社の食品品出し積み込みの仕事。 ①8時 4 2022/05/23 08:57
- 求人情報・採用情報 転職活動中です。 シフト制の販売員の求人が気になり、求人内容についていくつかメールで問い合わせました 1 2023/04/13 20:47
- カップル・彼氏・彼女 恋愛 3 2023/08/21 21:15
- 求人情報・採用情報 月単位、週40時間の変形労働時間制で、 日曜祝日土曜半日の固定休+シフト制(平日一日)の企業の場合、 1 2023/08/10 23:43
- 会社・職場 週4日勤務です。 昨日は、公休日でしたので休みです 今日と明日行けばまた、木曜は休みです そして金、 5 2023/05/16 06:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
4週6休って?
-
こういう場合でも4週8休と呼ん...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
派遣で大学事務のお仕事
-
幼稚園年少&年長の子供がいて...
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
販売職、月6日の休日は厳しいで...
-
フリーターです。昨日お腹が痛...
-
スシローのシフト変更は締め切...
-
家族経営のお店に転職してしま...
-
私の職場の部署では32歳の女の...
-
転職活動中で2社内定があり迷っ...
-
週休二日制
-
日、祝日お休み。シフト制によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
アルバイトを10日間休みたい
-
土曜日 隔週とはどういうことで...
-
隔週土、日祝休みはきついですか?
-
フリーターです。昨日お腹が痛...
-
年間休日数97日ってどんなもの...
-
年間休日100日って少ないですか?
-
転職活動中で2社内定があり迷っ...
-
会社で年間131日の休みって多い...
-
仕事をする上でしたっぱがいち...
-
郵便局員 忌引き
おすすめ情報