
10ヶ月になるウエスティを飼っています。
最近バランスが悪くなり、真っ直ぐに歩けなくなってきています。
はじめは「ゲエッ」といって吐いたりしていたので
動物病院に連れて行ったところ、
アレルギーやストレスからくる胃炎だろうと言われました。
でもだんだん首が曲がってきて、具合も悪くなってきたので
違う動物病院で診てもらったところ、傾斜だと言われました。
注射を打ってもらい、薬ももらったのですがよくなるわけでもなく、
このまま薬を続けても治るのだか心配です。
だんだん症状も悪化してきていて、
最近では真っ直ぐに歩くこともできなくなってしまいました。
立ち上がるのも大変らしく、ほとんど寝ています。
ドライフードや喉にあたるようなものだと吐いてしまうので、
ご飯だけ与えているのですが、
栄養などを考えるとこのままでは良くないような気がします。
元気だけがとりえのような子だったので、
早く治してあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
このような症状について知ってることなど、
何でもいいので教えてくださるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お近くにMRIのある動物病院か
大きな大学病院などはありませんか?
出来れば詳しい検査をされた方がいいと思いますから
そういう病院があればいいですね。
斜頚は症状であって原因ではありません。
何かがあって斜頚が起こっていると思われますから
じゃあ何があるのかです。
その多くは老齢に発症する脳や耳の病気からですが
若年性になると原因が違うと思われます。
獣医さんによっては成長期ゆえにしばらく経過観察をという
先生もいらっしゃるかもしれませんね。
眼振(眼球の往復運動)は起こっていませんか?
起こっているなら犬は船酔いのような状態で
非常に気分が悪く、立ち上がるのも歩くのも食事も困難です。
犬自身が揺れている感覚ですから
柔らかい敷物ではなく床の安定を感じられるようなものにし
脱水を防ぐためにも誰かが付き添い
水分は摂らせてあげてくださいね。
食事は固形物ではなく高栄養流動食を少量づつ。
それでもダメなら点滴をしてもらってください。
もしも自分がめまいがして、吐きそうで胸がムカムカする時に
食べろと言われても食べられませんよね。
横になったままでも食道に負担のかからないもの
飲み込みやすいもの、ゆっくり舐められるもの
少量でも栄養の摂れるものを考えてみてください。
適正な対処をしていけば必ず治ると思いますから
心配しすぎないように、獣医さんと相談しながら
手厚い看護してくださいね。
まだしばらくは気の抜けない日々が続くと思いますが
どうか犬と共に乗り越えて
秋風の中を散歩できますよう祈っています。
>お近くにMRIのある動物病院か
近くにはないのですが、動物病院の先生にも勧められたので行ってみようと思います。
>眼振(眼球の往復運動)は起こっていませんか?
今のところはないようですが、
症状を見ると、これも船酔いのような状態なのかもしれませんね。
水分をしっかり摂らせるように気をつけます。
>横になったままでも食道に負担のかからないもの
ご飯やウエットフードなどは食べれるようなので、
栄養バランスを考えて与えるようにしたいと思います。
難しい病気なようなので、すぐには治らないかもしれませんが
また犬との楽しい生活が送れるように、犬と一緒に頑張ろうと思います。
詳しいご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
はじめまして。
まだ10ヶ月のウェスティですか!可愛い盛りですよね。でも首が傾いてきたり、エサを食べなくなってきたりと飼い主さんも大変ですが、苦しそうなワンコが一番可哀想ですよね。
私もビーグル2頭と黒ラブ1頭と一緒に暮らしていますが、これまで経験した事のない病気だったりする場合には、必ず3ヶ所以上の獣医さんに診てもらっています。そして、同じ症状、同じ治療方法を示してくれた獣医さんを信頼しています。貴方のワンコちゃんももしかしたら診断が違っていたりするかもしれない。と、疑ってみても良いのではないでしょうか?
それとご飯のみ与えているようですが、今まで食べていたドライフードをお湯でふやかして与えてみて下さい。栄養バランスもとれるし水分補給にもなるのでおすすめします。貴方の可愛いワンコちゃんが一日も早くよくなりますように・・・・拙い文章でごめんなさい。
>診断が違っていたりするかもしれない
そうですよね。
動物病院の先生には、難しい病気かもしれないから、
うちだけじゃなくて、県内でも治せる医者がいないかもしれない。
と言われたのでとても心配です。
>ドライフードをお湯でふやかして与えてみて下さい
やってみたのですが、まったく食べないんです・・・。
ご飯だと食べるのですけど。
栄養バランスを考えると、やっぱり良くないですよね。
良いウエットフードなど探してみます。
3頭の犬との生活、とても楽しそうですね。
お世話頑張ってください。
親切なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 21歳 胃癌の可能性 当方21歳男です。7月の頭ぐらいから胃の不調が続いています。一時期は胃がキリキ 12 2023/08/26 18:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 吐き気で目が覚めてしまいます。 2 2022/06/26 16:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 足のむくみを伴う痛みについて 5 2023/05/14 13:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何科に行けばいいのか教えてください。また、同じような症状で悩んでいる方いらしたらコメントお願いします 4 2022/10/23 19:31
- 病院・検査 長くなりますがよろしくお願いします。 10年以上前に甲状腺機能低下症と診断され、紹介された病院をずっ 5 2022/10/05 15:39
- ストレス ストレス? 1 2022/12/07 09:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 定期的に胃や腸が変になるんですけど、これって健康診断とかで分かったりしますか?? 21歳です。遺伝で 4 2022/11/13 13:28
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- その他(病気・怪我・症状) 21歳女です 病気に対して異常に心配してしまいます。 心療内科には行きたくないです。 早寝早起きして 7 2022/12/16 12:01
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
コケを食べるビーグル
-
老犬のお留守番 とても不安です
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
病犬(11歳)の介護で疲れ果て...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
【高齢犬】頻繁に咳が出る、失...
-
尿素窒素(BUN)を下げる食事は?
-
シーズー犬に イボ。
-
獣医からもらったドッグフード
-
食後にだけ涙が出ます
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
肛門から血が出ました。
-
白血球と血小板の低下について...
おすすめ情報