dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが重すぎて何もできなくなったので富士通に電話したら初期化するしかないと言われました。
しかし買った時に付属されていたディスクはなくしたらしく見つからなかったのでPCに詳しい人にDELLのディスクで初期化してもらいました。
そしたらPCから音が出なくなってしまい、音楽を聴くことすらできません。
どうやら富士通のソフトが必要ならしく、ネットを繋いでいればどこかから拾ってこれるのでは?とのことでした。
でもPCに詳しくない私には何のことやらさっぱり…。
どなたか的確に教えていただけると助かります。
説明が不足でしたらわかる範囲で応えさせていただきます。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

装置を正常に動かすためには「ドライバ」が必要になります。


富士通のドライバでしたら、
http://www.fmworld.net/biz/fmv/index_down.html
からダウンロードできますよ。
型番をたどり、カテゴリが「サウンド」の物が音を出すための物になります。
    • good
    • 0

まずは現状が『違法コピー』状態であることを認識すること。


次に富士通にリカバリディスクが買えるか確認すること。
買えるならば問題ないが、買えない場合はパッケージ版を用意することになる。
パッケージ版では専用ドライバは無いので富士通のサイトから出来る限り入手。
それでも全て揃うとは限らない。

ついでにその自称詳しい人とやらには二度と相談しない方が良い。
    • good
    • 0

>>PCに詳しくない私には何のことやらさっぱり…。


富士通のサポートに電話をかけてリカバリーCDを入手できないか聞いて下さい。
メーカーのダウンロードサービスでは、元のソフトが入っていないとインストール出来ないものが殆どです。
ドライバー単体なら成功すしますが、サウンド関係は付属のソフトと一緒になっていることが多く上述の制約に触れます。
詳しい人ならチップセットのメーカーサイトからドライバーを探し出すことは出来るでしょうがトラブルと最初から
セットアップにやり直しなります。
DELLのディスクを使ったそうですが、OSの認証は通りましたか?
コピー版だと認証されませんから、長くても1ヵ月で起動出来なくなります。
    • good
    • 0

>>DELLのディスクで初期化してもらいました


この部分がよくわかりませんが
お使いのパソコンのマニュアルには初期化(リカバリ)方法はどのように記載されていたでしょうか?
ディスクで行うのであればメーカーに直接電話してリカバリディスクを貰いましょう。(おそらく有料)
HDDでもリカバリができるならもう一度やってみたほうがいいです。
    • good
    • 0

ドライバーが不足しているのです。


型番を明記すれば、的確な回答が得られますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!