
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
2つとも「どうも」でよいと思います。
すれ違い様、あるいは、その場にいる多数の人に連続して一人ずつ挨拶する場合であれば、
「どうも」
の一言だけでよく、
そうでない場合は、もうちょっと言葉を足して、
「どうも。 いい天気ですね。」
「どうも。 今日は暑かったですね。」
「どうも。 今晩は冷えそうですね。」
というふうにします。
あるいは、
「どうも! こんにちは!」
「どうも! こんばんは!」
とする手もあります。
二重の挨拶となりますが、区切って話せば違和感は与えません。
なお、
最近では、特に会社員同士の場合、目上の人に対しても「こんにちは」と挨拶しているのをよく見かけるようになってきました。
以上、ご参考になりましたら。
No.5
- 回答日時:
どこかの方言で「おばんでございます」というのがありました。
こんなのはいいですが、一般化していません。ANo.4さんと同じようなことになってしまいますが、なにかひと言付け加えるんですね。
「こんにちは、こんばんは」の省略形を復元させようとしない方がいいでしょう。
「こんにちは、こんばんは」の後へ、ひと言付け加えれば、恰好がつき、ていねい感が出ます。
質問者さん:「こんにちは。百日紅がまだ咲いてますねえ。」
偉い人:「やあ、こんにちは。今年は夏が長かったからねえ。」
質問者さん:「こんばんは。よく降りましたねえ。」
偉い人:「お!こんばんは。ほんとうによく降ったねえ。」
「こんにちは」「こんばんは」が自立形になったため、何でもいいから当たり障りのないひと言をくっつければ、それなりになります。
No.3
- 回答日時:
これがタラちゃんの答えなら
「こんにちはです」「こんばんはです」
これがバカボンのパパの答えなら
「今日はなのだ」「今晩はなのだ」
で済んでしまうのですが。
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」を同列に語るのは少し無理があるのだと思います。
「おはよう」と他の2つのあいさつは形が違います。
「おはよう」を他のふたつの形に無理にあわせれば「今朝は」になります。
他の二つを「おはよう」に無理にあわせて丁寧な言い方にすれば以下のようになります
おはよう→お早うございます
こんにちは→ご普通でございます
今晩は→お遅そうございます
こんなあいさつが普通になれば整合性があっていいなあ、と個人的には思います。
現在では「こんにちは」と「こんばんは」の「おはようございます」にあたる言い方は存在しないのではないでしょうか。なお、省略しない言い方なら
「今日はご機嫌いかがですか」
「今晩はいい晩です」
ということになるのでしょう。しかし現実にこんな言い方したら変です。

No.1
- 回答日時:
語源は忘れたが、
「こんにちは」と「こんばんは」は
後ろに「良いお日柄でございます」の類が付いた表現の省略形である。
丁寧に言いたければ省略せずに言うしかない。
しかし、この省略せぬ言い方を実演できるかな、君は。
「ございます」という丁寧表現の原型部分は削って、
「良いお日柄ですね」と短くしてさえも。
ここで「お日柄」はお天気などの環境系などの当たり障りがない言葉に
交換して使うのですよ。結構頭を使わねば実演できぬぞ。
似たひどい省略形の例を挙げておくと、
「さようなら」:「左様ならばお別れいたす」の省略形
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 もうメンタル崩壊しそうです。 長くてすいません!見れる人だけで大丈夫です! パワハラでしょうか?入っ 3 2023/07/04 19:25
- 飲食業・宿泊業・レジャー 朝からムカついてます。せっかく人から焼肉をごちそうしてくれることになってたのに今日は急仕事終わる時間 1 2022/05/22 07:45
- 会社・職場 30くらいの男性が泣いてしまう時。 1 2022/10/24 16:22
- 化学 福島第一原発の処理水の海洋放出に反対する人たちが 、日本政府がIAEAが安全だっていうなら、そういう 5 2023/07/10 19:53
- 会社・職場 限界で相談させてください。新卒1年目の栄養士です。常に人手不足でコロナもありしょっちゅう欠員が出て正 2 2022/11/14 21:15
- その他(家族・家庭) 父の嘘に騙され実家へ戻ってしまいました‥。 5 2022/11/16 00:03
- 学校 不登校について 2 2022/07/09 16:42
- 会社・職場 上司について。 私は美容師のアシスタントをしております。 先日上司から「なんで、お客様に使うホットタ 4 2023/07/25 00:49
- 父親・母親 俺はうつ病などの精神疾患持ってます 昨日の話です… 昨日5時間バイトして家帰ったんですよね?家帰った 7 2023/01/04 18:11
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国語の「チョヌン」と「ナヌ...
-
「美魔女」って聞いて、どう感...
-
韓国ドラマのセリフの『まーま...
-
○○ですよは、上から目線の言い...
-
映らない
-
これってタメ語でしょうか?
-
韓国語であいこでしょ♪
-
韓国語でリスは、モモンガ?
-
byとfromの違いは?
-
彼氏にイライラします。 電話し...
-
外食中彼がほとんど会話をしま...
-
冷めたの?と聞いてくる彼氏
-
「確かめる」or「確める」
-
「넹」「네」 どちらも韓国語で...
-
好きな人にLINEで「明日の大会...
-
ディナーアウト作戦
-
彼氏とLINEやDMで会話が嚙み合...
-
表される?表わされる?
-
下ネタなど興味がなさそうな人...
-
メールの時、語尾を「ー」で伸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報