
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/
この商品の250Gを付けたらパソコンの動きが鈍くなってしまいました。
とくにインターネット最高に遅い。なぜですか?対処方法を教えて下さい。
スペックは
XP
インテルペンティアム4 2.4GHz
メモリー 2.49GRAM
です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も半年ほど前BUFFALOのLS-HGLの500GBを購入したところ、同様にパソコンの動作(特にインターネット)が遅くなる現象が発生しました。
私の場合は、nassvcというプロセスが悪さをしていたようで、こいつのおかげでCPU使用率が100%になってしまっていました。そこで、これを止めたところ、正常に動作するようになりましたので、一度試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、nassvcというプロセスはBUFFALOのNASの、PCとの電源連動機能を利用するためにあるらしいので、終了させると残念ながらPCとの電源連動は使えなくなってしまうようです。ですが、代わりに快適なインターネット生活を手に入れられます。
nassvcの終了方法は下記になります。
1.[ALT]+[CTRL]+[DELETE]の同時押しで、タスクマネージャーを起動。
2.「プロセス」タグを選択し、その中のnassvcを探す。nassvcの[CPU]項が高い数字となっていたら、おそらくそれが原因ですので、終了させます。
3.nassvcを「右クリック」→「プロセスの終了」で終了。おそらく警告画面が表示されると思いますが、それはそのまま「はい」で終了です。
これで動作が正常に戻るようでしたら、下記の方法でこのプロセスがPCの起動時に実行されないようにします。
「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「サービス」内の「NAS PM Service」を右クリック。
「プロパティ」→「スタートアップの種類」が「自動」になっているかと思いますので、「無効」にします。
プロセスを終了させることで問題が起きるか少し心配でしたが、この方法で数ヶ月間使用し続けても、NASの電源がPCと連動しない以外は特に問題は起きていませんので、パソコンが壊れることは無いと思いますが、一応自己責任でお願いいたします。
ありがとうございました。
私が希望してる答えがが見つかって、かなり嬉しいです。
ほんとに有り難う御座いました。
一度やってみます。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件で、詳細環境が解りませんので何ともいえませんが、LAN対応NASですので、アクセス時のPCのセキュリティソフト等の干渉やルーター等使用していましたらルーターの能力的な部分が考えられます。
セキュリティソフトがウイルスバスターやNortonインターネットセキュリティ等ファイアーウォール機能ついているソフトは使用環境には望ましくはありません。一度そういったソフトを使用している場合はアンインストール、別のファイアーウォール機能無しのソフトにしてみて下さい。(AVG8.0-FreeやAvast-AntiVirusがお勧めです)
それとルーター等使用していることと思われますが、HDDの通信はあくまでもルーターのハブポート経由での通信がかかっており、ルーターのDHCP配下の固定数値を充てているという形態になっている筈ですが、ルーターの機種によっては大容量データ通信に向いていない機種があります。
お勧めのルーターとしては、Yahmaha「RT58i」やPlanex[BRC-14VG」、Buffalo「BHR-4RV」ですが、検討される前に使用ルーターのファームウェア更新やTCP通信・ファイル共有制限機能等ついているものでしたら解除してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
もう少し詳しく書かないと対応できません。
これって、NASですよね。
PCとダイレクトに接続していないですよね。
動作が遅いって、
起動とか、ネットワーク以外のソフトの動作とかはどうなんですか。
一般にNASでPCの速度が遅くなることはありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8 11 2023/04/06 10:05
- ノートパソコン ノートパソコンの起動が極端に遅いのはどうしたら良いでしょうか 19 2023/04/08 16:54
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- Windows 10 パソコンについて windows10のパソコン起動が遅いです。スペックはi54460hdd1tb残り 5 2022/10/23 05:01
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン イラスト制作用のデスクトップパソコン 7 2023/01/22 20:25
- ルーター・ネットワーク機器 wifiアダプターについて パソコンのスペックi54460 HDD1TB メモリー8GB TG705 2 2023/04/03 15:13
- ノートパソコン Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか? 8 2022/07/17 14:19
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
ルーターのLAN側のリンクランプ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
LAN内のルーターでのドメイン設...
-
ルーターについて
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
無線LANルーターで無線のみDHCP...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
無線ルーターは有線ハブとして...
-
一切ルーターのポートを開いて...
-
PCとPS3のデータをNASで共有
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
熱に強いルーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
LAN内のルーターでのドメイン設...
-
ルーターのUNIが点滅する理由は
-
Wifi速度低下で困ってます。
-
ADSLルーターは、LAN内...
-
プリンターがつながらない
-
ルーターのLAN側のリンクランプ...
-
かかってきた電話の番号を見る方法
-
BUFFALOのWZR-HP-G302Hの設定を...
-
ルーターの再起動の仕方を教え...
-
ゲームでオンライン対戦する場...
-
パケットフィルタリングで広告...
-
外付けHDDをつけたら遅くなった
-
XPはルーターの変りになるの?
-
CentOS 外部からSSH等で接続で...
-
攻撃によるルーターの設定改変...
-
パソコンのルーターの光が眩し...
-
WAN側ポートを開いてしまうプロ...
-
BUFFALO BBR-4HG(有線ルータ)...
おすすめ情報