
新築の賃貸マンションに入居して1年です。
先日、壁のコンセントを使用していたのにうっかりして家具を思い切り押してしまいました。
するとバキッと音がし、コンセントごと壁にめり込んでしまいました。
中が少しかたむいている感じで、見た目もちょっとわかります。
この場合、修理費はいくらくらいかかるでしょうか。
あと1ヶ月ほどで退去予定なので、退去の際に修繕費としていくらとられるかが心配です。
壁によっても違いがあるとは思いますが、社会人になりたてのひとり暮らしなので、自分で払うことができる額か不安です。
回等よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
不動産業者です。たまにありますよ、私も経験があります。
コンセントの壊れ具合にもよりますが、質問者様の状況ですと
コンセントカバーが壁内にめり込んでしまっただけと思われます。
これについては、近所のDIYショップなどでパーツを揃えれば
1000円かかりません。が、業者を使えば1万円前後(出張費込みで)でしょう。
不動産業者を通す場合にも、おそらく1万円前後が必要になると思われます。
しかし、内部にまで修理が必要な場合はこの限りではありません。
場合によっては数万円必要になる場合もあります。
ぱっと見てわかるとありまずが、状況的にはそこまでではないと
思いますので、まずは正直に管理会社にご連絡されることをお薦めします。
No.4
- 回答日時:
多分石膏ボードなので、大工仕事による修繕とコンセントの修繕(電気工事)ですから、2万はかかると思います。
自分で直すことは出来ません。電気工事の方は資格が必要です。

No.3
- 回答日時:
コンセントの交換だけですむか、壁の補修も必要かによります。
なお、コンセントの交換自体は簡単ですが、電気工事士の資格が必要です。
ただ、壁の補修が必要でも、敷金から引かれるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
コンセント自体は電気の知識が有れば誰でも交換出来ますが問題は壁がどの程度壊れているか又どの程度修復すれば良いか分からない為に金額は
分かりませんがコンセント自体は1000円も有れば買えますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの壁紙の修理費用の金額を教えていただきたいです。 お写真のように、3ヶ所に剥がれがありま 3 2022/10/11 19:15
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 札幌の退去の支払い問題です 賃貸マンション8年住んで、 ●部屋の壁紙ヤニ ●クッションフロア隅の取れ 1 2022/08/30 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
天井裏100V配線について
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントの穴からさび?
-
照明の壁のスイッチに、コンセ...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
地中に埋設される一つのPF管に2...
-
壁の中に落ちたケーブルを拾う方法
-
なんかこの時間帯(23:20~)から...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報