
書き込みします。よろしくお願いします。
初心者なので、もう分からなくて困ってます・・・(><。)
よろしくお願いします!
外付けハードディスクに取り付けても(USB接続で取り付けました)
「新しいハードディスクが検出されました(だったと思います?)」
と反応はしますが、マイコンピュータには何も出てきません。
デバイスマネージャではハテナマークはでていませんでした。
元はWindous XPに入っていたハードディスクを友人が
取り出してくれて、外づけハードディスクにしてくれたものです。
本体にはMAXTORと書いてあります。
自分の使っているOSはWindous XPです。
何か考えられることはありませんか?よろしくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO2追加
>自分のパソコンはXPのHome EditionですがAdministratorでログオンできないでしょうか・・
(1)セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューでAdministratorをクリックしてログイン
(2)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」「BOOT.INI」「/SAFEBOOT」チェッックし、再起動
(用を済ませた後、もう一度「msconfig」「Safeboot」のチェック外して、再起動しないと通常モードで立ち上がりません)
なお、msconfig操作はアドミ権限でログインしてからでないとできないかも。
goold-さん回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみませんでした。
やってみたのですが、外づけハードディスクにアクセス出来ませんでした。
何故なのでしょう。。。
これはちょっと・・諦めようかと思います(:_;)
goold-さん最後までアドバイスありがとうございます。
すごく助かりましたし、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>パーテーションを作成したら中のデータはなくなってしまうんでしょうか?
はい、無くなりますので、データを残したいのならパーティションの開放や作成はしてはいけません。
パーティションが正常なら、そのままマウント出来る筈ですが、”不明”の場合は、最悪パーティションが破損している可能性も高いですけど。
>XPのHome EditionですがAdministratorでログオンできないでしょうか
URLに記載されてるように、HOMEはセーフモードでのみAdministratorでログイン出来ます。
ZENO888さん回答ありがとうございます!
セーフモードでAdministratorで一度ログインしてみます!
あとこんなのをみつけたのですが・・↓
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS29.html
操作が初心者の自分としては結構難しいのですけど
これもやってみようかと思うのですが、間違えると
壊れてしまいますか?やらないほうがいいでしょうか・・
No.2
- 回答日時:
アクセス権の問題と思います。
NO1の方のURL後者
goold-さん回答ありがとうございます!!
アクセス権はAdministratorからログオンと書いてありましたので
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …
↑これを参考にログオンしてみようとおもったのですが
自分のパソコンはXPのHome Editionですが
Administratorでログオンできないでしょうか・・
元はパソコンのHDだったのですが、実は中にデータが入ってます。
このアクセス権を設定したら中のデータは・・・
き、消えてしまうのでしょうか?
本当に質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ディスク管理でマウントしてないだけでは?
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
尚、下記も参考
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
ZENO888さん回答ありがとうございます!!
ディスク管理の詳しく説明しているURLありがとうございます。
早速ディスク管理のページを開いたら、
正常(不明なパーティション) と三つに分かれてでていました。
これはパーティションを新たに作成したらいいんでしょうか?
あ、あの・・・元はパソコンに入っていたHDで、実は中に
データが入っているんですが、パーテーションを作成したら
中のデータはなくなってしまうんでしょうか?
で、で、できれば中のデータは消したくないのですが
そんな事って可能でしょうか?
質問ばかりで本当にすみません。宜しくお願いします。
あとアクセス権の詳しく説明しているURLも
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ 外付けハードディスクと言うのは不正な取り出しと毎回出るんですけど問題はないんでしょうかよろしくお願い 6 2022/06/03 16:17
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- ドライブ・ストレージ お世話になります。 壊れたネットワークNASのハードディスクを 取り出して、新しく買ったNASに取り 7 2023/06/09 20:46
- デスクトップパソコン ハードディスク は、燃えないゴミに出して捨てたら良いのでしょうか? 5 2022/06/07 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのファンクショ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
【内蔵ハードディスクを取り出...
-
usbメモリに入ってるファイルの...
-
dell Inspiron 580ですがハード...
-
古いPCを外付けHDDとして...
-
ノートパソコンが起動しなくな...
-
マザーボードのRAID機能??に...
-
HDDの増設をしたいのですが...
-
外付けハードディスクが認識し...
-
HDDを交換したのですが
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
プリンターとパソコンを接続で...
-
カタカタと音がする
-
ノートパソコンに外付けHDD
-
マザーボード故障でのハードデ...
-
外付けHDについて
-
missing operating system
-
ハードディスクを交換できない
-
東芝レグザ(37Z7000)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのファンクショ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
デスクトップのハードディスク...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
Ultra ATA-100のHDDはIDE接続の...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
RAID1にしておいたハードディス...
-
PS2 HDDを強制に初期化、フォー...
-
RAID ユーティリティーを起動...
-
HDDレコーダーから外付けHDDへ...
-
シリアルハードディスクの電源...
-
Primary Slave Hard Disk Error...
-
NEC PC9821 V166 電源が入らない
-
AQUOSへのLinkStation接続
-
バッファロー HD-PXTU2の設定
-
外付けのハードディスクが、不...
-
ハードディスクがマイコンピー...
-
リソース競合、自動設定が解除...
-
HDDを裸で使うと
おすすめ情報