dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はあがり症で人見知りもするし緊張をよくするんですが、
今日ちょっと思ったのは、お酒を飲むと緊張が適度にほぐれて
舌も軽やかになるなぁということです。
そこで、皆さんにお聞きしたいんですが、私は社会人なりたてでも
あるんですが、朝にちょこっとだけお酒を飲んでコミュニケーション
を取らなきゃいけないような場(例えばセミナーのグループワーク
とか)に臨むといい感じに自分を出せるってことにはならないの
でしょうか?
ちなみにお酒は強い方だと思っています。
仕事前の朝のお酒(もちろん運転はしない状況です)についての
質問ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

仕事の前というのはやはりよくないと思います。


いや絶対に駄目です。

私は何年もまえに2,3回昼食中にコップ一杯程度のビールを飲んだことがありますが、仕事はかなりはかどりました。
 
でもあくまでも仕事中なのでやめましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
やはり朝からお酒は避けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 07:52

朝、家から飲んでいくのはお勧めできません。


セミナーの直前の方が良いです。
くれぐれも会社の上司などにばれない程度にです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはりセミナーとはいえ仕事で行くのでお酒は避けます。

お礼日時:2008/09/25 07:55

一般的な意見ですが、お酒を飲んでの仕事は有効だと思いますか?


もし、貴方のビジネス相手がお酒を飲んで交渉なり打ち合わせなりの席に着いたら、貴方はその人を信じられますか?
酒造りの杜氏でもない限り、お酒を含んでの打ち合わせは無いでしょうw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰るとおりですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!