dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の休暇などの際に親と同居している時には、軽い拒食になり、
10~15kg痩せます。
そして一人暮らしを始めると、空腹に耐えていた反動で過食をし、約20kg太ります。
現在は先々週に大学を休学して実家へ戻ってきたため、軽い拒食中です。
休学した本当の理由は、過食のせいで激太りし醜形恐怖症になったため大学に通えなくなったからですが、親には、進路を考え直したいからだと言ってあります。
今回は休暇ではなく休学という事で、少なくともあと6ヶ月は実家にいることになりますし、退学する可能性も高いため、もうずっと実家から出られないかもしれません。
このまま拒食で空腹に耐え続けるのは無理に思えますが、
親と同居している最中は、太ってはいけない、むしろ痩せなくてはならないという強迫観念から、普通に食べることができません。
早く再び親との同居から開放されて過食し空腹を満たしたいのですが、それは叶いそうに無いです・・・。
どうすれば良いでしょうか。
時々、空腹感に耐えかねて、親が死んでくれれば食べられるのに・・・などと思ってしまったりもします。
ちなみに中学の時は拒食症(20kg台まで痩せた)、
高校の時は過食症だった(60kg台まで太った)経験があります。
精神科には行きましたが、どこもまともに向き合ってくれず、抗鬱薬や精神安定剤などの薬を処方されるだけでした。

A 回答 (1件)

私は今精神的に参ってマイナス5キロ 以前過食傾向の時がありました



特に精神科へは行きませんでしたが そうなった理由がありますよね

親との問題等何か思い当たる節はありませんか? 

そこの根本が解決しない限りなかなか難しいと思います

差し支えなければ教えてください たいした事はいえないかもしれませんが できるだけあなたの気持になって考えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!