
ブルーレイ&ハードディスクレコーダーにて、
ハードディスクにHEモードで録画したハイビジョン番組を、BD-RE(1層)にHEモードでハイビジョン録画したいのですが、
とにかく、高画質優先で、時間はたっぷりある場合は、
「高速ダビング」と「1倍速ダビング」の、どちらのほうがベストなのでしょうか?
機種は、パナソニックのBR500 現行機種です。
高速ダビングですと、9時間(540分間)番組を、54分間程度でダビングしてしまうようです。
1倍速ダビングですと、当然、540分間かけてじっくりダビングします。
カセットテープ(コンパクトカセット)では、倍速ダビングなんてものは、音質が大きく損なわれることは常識でしたが、
つまり、ベストな状態でダビングしたい場合は、1倍速ダビングが常識でしたが、
ブルーレイ&ハードディスクレコーダーの場合では、いったい どうなのでしょうか?
過去の質問の回答等も読んでみましたが、
結局分らないです。
素人考えでは、やはり、「高速ダビング」のほうが、エラー(ダビングの失敗)の可能性は増えるのでは?と思ってしまいます。
実際は、どうなのでしょうか?
(もし、「全く変わらない」という場合、そしたらやはり、1倍速ダビングのほうが、電子顕微鏡で眺めたビットの形状は、綺麗なのですよね?)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高速ダブングのほうがそのまんまコピーなので劣化しません
逆に低速ダビングになってしまう場合は変換しながらコピーなので画質が悪化します
メーカーに聞いたら焼きミスが起きやすいのも低速ダビングと言われました
ブルーレイの世界はカセッテテープと全く仕組みが違うと思って下さい
No.4
- 回答日時:
何か勘違いをしてるような気がしますが。
それより、高速か1倍速かを確実に選択できるでしょうか?
高速ダビング(コピー)は変換作業無しにそのまま簡単コピーなので高速が可能なのです。
1倍速にしかならないのは、モード変換のための変換作業があるからコピーにならず、高速ダビングが出来ないのです。
No.3
- 回答日時:
「高速ダビング」はデータコピーなので画質は劣化しません。
「1倍速ダビング」は再生しながら録画するので、録画モードを変更してダビングすることができますが、画質が劣化する可能性があります。
したがって、録画モードを変更する必要がなければ「高速ダビング」を使うべきです。
データ自体をディスクに書き込むスピードはどちらも変わらないと思います。
有難う御座います。
速いとどうしても、無理をさせている。と感じて心配になってしまいます。
DVDやブルーレイの場合、
速いので無理させているが、
だからと言って、1倍速にしてやっても、改善されるどころか返って更に悪化する可能性すらある。
ということなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ダビングとはいっても、再エンコードが発生しないので
PCで言うデータコピーとやっていることはさほどかわりませんから
高速だからといって不安定ということはないでしょう。
ムーブではないのですから、実際に試してみてはいかがでしょうか。
6倍速メディアは高いですけど、4倍速のものならこなれてきてますし。
有難う御座います。
パソコンで、音楽用CD-Rを焼く場合、とにかく速度をできるだけ遅くしてやるほうが、私のパソコンの場合、綺麗に焼けます。
パソコン任せの速度ですと、記録面は見るからにギザギザというかスジスジというか。
しかし、全く同じ曲(例えば、何かの音楽アルバム)でも、最も速度を遅くしてやると、記録面は見るからに均一に綺麗な焼き上がりになります。
これと同じことが、DVDやブルーレイでも起きるのでは?と心配になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- その他(パソコン・周辺機器) 至急!BD REをHDDに戻す方法 3 2022/06/30 18:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーのダビングについて 6 2023/06/12 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
等速ダビングとはなんですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
高速ダビングとは(パナソニックDIGA使用)
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
高速ダビングができません
テレビ
-
-
4
ダビングによる画質の変化について
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングに...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
BD-REにダビングができません。...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
AQUOSのHDDブルーレイレコーダ...
-
HDD→BDへダビング出来ない
-
MDオーディオの将来は?
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
コピーワンスを合法的に2回ダビ...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
ダビングしたDVDが再生できません
-
SONYウォークマンNW-HD1
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
HDDに録画したテレビをDV...
-
VHSからDVDやBDへのダビング V...
-
コピーガードされているVHSをブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
三菱 DVDレコーダーのファイナ...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シントム ビデオデッキについて
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
おすすめ情報