
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>今の時点で校風も知らず、このようなところで聞かなければ
>ならないなんてあきらかに準備不足です。
フォローしておきます。
対策などせずとも、単純に学力があれば合格しますから準備不足でもないとは思います。
私は関東でしたが、私も親も受験する学校の校風も学校の所在地もろくに知らずに御三家で合格してます。恥ずかしながら校風を知ったのは合格後です。そんな人でも中学受験はちゃんとその学力で見てくれますので、大丈夫ですよ。
なお、灘、甲陽の印象は#1の方の書かれていることに近いです。何人かOBの方と話をする機会がありますが、灘の方は自由な感じ、甲陽はどちらかというと典型的な進学校という感じを受けました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
#2の方が仰る事もごもっともですが、ご質問者の方はおそらく関東から転居してみえられた方で、ご子息は御三家も余裕の成績なのかなと推察しまして。
そんな時期に転居なんて、悩まれたのではないでしょうか?
確かに灘対策といわれるテクニックは存在しますが、実際に合格するのは4年間のテクニックの詰め込み結果ではなく、実力のある子ども達だと思います。うちはまぐれ合格ですが、周囲のお友達を見ていてそう思います。
私の推察が間違っていれば、質問者様も塾の先生によくご相談してみられていはいかがでしょうか?きっとご子息に合った学校を紹介していただけると思いますよ。
回答ありがとうございます。私は小学6年生の息子をもつ父親です。
関西に転居して周りにこのような質問をして教えてくれる方もいません
でしたので大変助かりました。塾の試験等を受けてみると灘、甲陽とも
なんとか合格できるレベルで、塾の先生からは灘の受験を今は進めれています。ただいずれか1校しか受験できませんので親として悩んでいる
次第です。
No.2
- 回答日時:
灘中や甲陽中の難度はご存知ですか?
中学受験はもう最後の追い込みの時期になってます。
今の時点で校風も知らず、このようなところで聞かなければ
ならないなんてあきらかに準備不足です。
灘中に合格するような子供さん(親も)は何年も前から
(小学校3~4年あたりから)計画的に準備、対策を錬ってます。
受験するのは自由ですが、統一試験で受験の回数は限られるので
現実を見極める必要も有ると思います。
回答ありがとうございます。おっしゃることは十分わかります。
ただ転居して周りにこのようなことを教えてくれる方もいません
でしたので質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
灘中保護者です。
灘については校風は自由闊達、校則も無く、生徒の自治に任されています。部活も入り放題、活動も生徒主体で、もう少し厳しく締め上げてくれてもよいのにと思う程です。入学当初はメガネのおぼっちゃま風だった生徒達も6年の自由な学校生活でバンカラな雰囲気になります。制服も無く、中にはおしゃれな男の子もいますが、全体的にはあまりファッションに関心が無いのかな?という感じです。それでもやはり父親が医者である子の割合が他より圧倒的に多いようですね。皆育ちがよいのかおっとりとしていて、「小学校のときは周りとあまりうまくいってなくて」とお聞きする子達もそれぞれ仲良くやっています。
甲陽は私が学生時代の印象でいくと、灘よりも洗練されていた感じでした。今でも保護者の間ではブランド力が強く、息子を甲陽に入れたいと思うお母様は多いと思います。学内の雰囲気もきちんとしていて、理系に強く、スポーツにも力を入れている感じですね。
どちらから転居されたか存じませんが、関東に比べて阪神間は学校の選択肢が少ないです。大手塾に入るとどうしても偏差値で分けられてしまい、できる子は灘へ、もう1歩の子が甲陽へと送られてしまうようです。子ども達自身にもそういった意識を持たされてしまうのでしょうか?うちは中堅塾でしたが、灘なんて全然意識していなかったのに、いつの間にか本人がその気になっていました。
六甲はお考えではないですか?上記2校より偏差値は劣るにしても、神戸では名門であり、甲陽より更に謹厳実直できちんとした印象があります。お子さんが神経質との事。トップクラスでいれば東大京大も狙えます。こちらもよろしいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
埼玉で実施している北辰テスト...
-
5
三者懇談での担任の意見は
-
6
千葉日大一中 3回の受験チャ...
-
7
東大付属中学について
-
8
至急!!助けてください!!受...
-
9
県外からの千葉県への高校受験
-
10
高校受験に有利な記事が多い新...
-
11
公立受験 チャレンジ校について
-
12
公立中高一貫、桜修館はいい教...
-
13
高校受験で、受験生なんですけ...
-
14
高校入試「合格圏」などの基準
-
15
開成中学落ちて麻布中学になり...
-
16
検定での不正行為について
-
17
都内のテストでは・・・
-
18
高校受験模試について
-
19
受験生です。学校で内職したい...
-
20
大阪府 私立高校受験について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter