dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に交番の前の交差点で、左折してきた車に撥ねられました。
交番の前に立っていた警官の前に撥ねられたのですが、
血だらけで、うめいていた当方に
「俺は見ていなかったからな!」と言ったのです。
その後、交番内にいた別の年配の警官が救急車を手配してくれたのですが
見ていないはずがない警官が言った言葉にひっかかり、最近
タクシーの運転手にその話しをしたら
警察官は目撃者証人になれないから、見ていても無視したんだ
と言われました。
そのような規則が警察にはあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

>そのような規則が警察にはあるのでしょうか。


警察官は警察官職務執行法に基づいて職務を行います。
それには、目撃証人についての記述はありません。
実際、高知県春野町におけるスクールバスと白バイとの衝突死亡事故では、数ある目撃証言から、同じ白バイ警官の証言が裁判では採用されました。
http://www.news.janjan.jp/living/0801/0712318233 …
そこからすると、その様な事は無いと思います。

>血だらけで、うめいていた当方に
これを見ていただけならば、この警官は第3条「負傷者の保護」に違反しますし、事故による二時的事故の防止をしなければなりません。
職務怠慢でしょうね。
(保護)「第3条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して次の各号のいずれかに該当することが明らかであり、かつ、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当な理由のある者を発見したときは、取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、これを保護しなければならない。」
「3条2項.迷い子、病人、負傷者等で適当な保護者を伴わず、応急の救護を要すると認められる者(本人がこれを拒んだ場合を除く。)」

>「俺は見ていなかったからな!」と言ったのです。
交番の立ち番の勤務に就いてはいたが
事故を目撃してなかったからの言葉では?
それとも面倒な事に巻き込まれたくなかったのかも?

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S23/136.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上にも書きましたが、天皇誕生日の前日、皇居脇の交差点の事故
でしたから、普段交番勤務でない警官だったかもしれません。
1m強の場所の事故を見ていない警官が見張っていても今度は有事の際、
天皇陛下、祝賀に来る国民を守れるか?という疑問は生じます。
本当に見ていなかったとしたら、警官には向いていない方だったと
納得です。

お礼日時:2008/09/30 19:02

 法律的には,ANo.1,2の方のおっしゃるとおりです。



 ただし,「天皇誕生日の前日、皇居脇の交差点の事故でしたから、普段交番勤務でない警官だったかもしれません。」というのであれば,彼は,天皇・皇室の護衛に専念し,決して粗相のないように(つまり,絶対にテロ等を許さないように)と言い聞かされていた可能性があります。

 そこで,彼らからしてみれば,交通事故なんて,本務外の些事であり,係わり合いを持ちたくないというのが本音となるのです。

 質問者様には,大変お気の毒ですが,日本の警察の主軸(つまり組織としての最優先事項)は警備公安警察にあり,刑事警察や交通警察にはないという基本的性格が端無くも現れた,質問者様は,そのとばっちりを受けたということではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い起こせば、若い警官
(と言うよりも機動隊員かも?~北の丸には第1機動隊の基地がある)
の態度も絶対まっすぐ前しか見ないぞ!的な姿でした。
警官は証言できないと言う適当な話で納得して恥をかくところでした。
皆様有難う御座いました。

お礼日時:2008/09/30 23:18

そのような法律なり規則があるなら、見ていたけど法律上証言は出来ないといえばすむこと。



ANo.1さんのおっしゃる通り、そのような法律はないと思います。訴訟法その他を詳しく見たわけではないですが、ドラマや漫画などには警察官が証言するシーンもでてきますね。

本当に見ていなかったと考えるのが自然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、たまたま事故の交差点をタクシーで通過した時に
「そういえば?警官が・・」と言ったら年配の運転手が
「警官の証言は駄目なんだよ!だから見ていないと言うのだ」と言ったので
警官にも立場があるのだな!と納得したのです。
現場は、皇居脇で、次の日が天皇誕生日でしたので街の角々に
警官がいました。
1m強の所でおきた事故を見ていないなら、(音や悲鳴もある)
テロ犯がナイフ片手に襲ってきても刺されるほど近距離でないと
気がつかないという事になり
大丈夫かいな??という事です。

お礼日時:2008/09/30 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!