dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の授業料を振込で質問したいと思います。
今、手元には通帳と大学から送られてきた振込用紙があります。前回は、いったんお金をATMでおろしてから振込用紙と現金を銀行窓口に持って行きましたが、通帳と振込用紙を窓口に持っていくだけで振り込みは出来ますか?送られてきた振込用紙に書かれていた振込先の銀行と預金口座のある銀行は一緒です

A 回答 (3件)

>いったんお金をATMでおろしてから振込用紙と現金を銀行窓口に


>持って行きましたが、通帳と振込用紙を窓口に持っていくだけで
>振り込みは出来ますか?

出来ますよ。 銀行専用の「振込伝票」の記入が有るはずです。
「届出印鑑」の捺印が必要なので忘れずに。
振込用紙+振込伝票(印押し済)+通帳で手続きをします。

前回は「現金振込」で手数料が割高だったはずです。
今回は「口座間振込(窓口扱い)」で少しだけ安くなるはずです。
    • good
    • 8

キャッシュカードはお持ちではないですか?


キャッシュカードがあればATMで銀行名と口座番号を指定して振り込む事が出来ます、窓口より手数料も安いです。
振込用紙に記載してある銀行名と口座番号で出来ます。
     
窓口で振り込む場合、届出印がなければ振り込むお金を引き出すことが出来ませんよ。
(キャッシュカードでATMでおろせばいいですが、それなら上記の通り)
    
尚、そんなことはないと思いますが「この用紙を使って振り込んでください」と記載してあれば、ATMでの振り込み云々は無視してください。
    • good
    • 1

払い出しをするために支払伝票、届出印が必要です。

伝票は窓口でくれます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています