
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
秋刀魚なら、こんな感じ↓で20分も煮れば骨まで柔らかくなります、イワシも。
http://darling.jpn.org/article/16182624.html
15分でもじゅうぶんかな?と思いますが、小さい子には、食べ易さ優先で柔らかく。魚の美味しさを覚えれば、骨をとって食べたり、細かい骨は食べちゃったり、と進化します。最初に骨でイヤな思いをさせて、魚キライにならないためには、圧力鍋がそうとう使えます。
鯖はやったことありませんが、塩鮭のアラの骨は、40分で大丈夫でした。骨まで柔らかくなってから、大根や里芋と煮ると美味しいですよ。
20分で骨まで柔らかく煮れるなら、便利ですね。
まだ、子供が小さいので、骨までやわらかく煮て、骨をとりながらの魚の食べ方をさせようと思います。
魚嫌いにならないように、骨を飲み込んでも平気なようにしたいので、圧力鍋を購入します。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらくカルシュームを取るためと思いますがそれでしたら煮干しをお勧めします≪だしにも使えますしそのまま食べても大丈夫ですし子供が小さいことを考えて粉にしてしまえばフリカケにもだしにも使えるしそのまま食べれば顎の運動にもなります≫
後骨を取りながら食べる習慣を付けるのも大事ですのでできればそのままの方が良いのですが!
確かに、カルシウム摂取のこともありますが、大人と同じおかずを作ろうとした場合に、子供は骨を気にせずに食べられるかな?と、横着な考えを持っておりました。
骨をとりながらの習慣を、覚えさせることも必要ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
この骨は魚の骨なのですが シャ...
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
シイラという魚の切り身が黒く...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
臭みがない魚教えてください
-
タイの骨にコブ、これって奇形?
-
【日本語・魚の数え方】魚を数...
-
寿司屋のメニューに釣りあじが...
-
生魚について
-
鱈って骨はありますか?
-
の切り身の写真付で質問を投稿...
-
魚嫌いでも食べやすい、美味し...
-
煮魚
-
お惣菜などのアジフライって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり見かけない物で食べたい...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
臭みがない魚教えてください
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
煮魚
-
かますという魚。
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
メダイのカロリーが知りたい
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
ローフィッシュってなんですか??
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
おすすめ情報