重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットでマザーボードとCPUを買ったのですが画面も映らずキーボードで操作をしてみても反応がありません。
マザーボードは中古で MSI 915G Neo2-FR です。
CPUは新品で Celeron D 336 (2.8Ghz) です。
状況はメモリとCPUをつなぎ電源を入れてみるとCPUのファンが回るだけで上に書いたように画面も映りません。

A 回答 (3件)

自作で電源が入らないって時、最初に確認するのは


電源ファンは回っているかってところですね。
次に、CPUファンが正常に回っているかかな…

うちのPCがOS入れ替え中にクラッシュしたときは
作業中になぜか電源が死んで、CPUファンは一瞬だけ動く状態でした。
10分の確認作業と、翌日の電源購入であっさり回復。

慣れないうちは予備部品で交換テストができないと
どつぼに入ったりしますね。はい。


個人的にはCPUみたいな単一のパーツは買い取りチェックの確実性が高いから
大手中古店なら、中古でも安心して買えると思っている。
実際、うちのPC群も、先代はどれも中古CPUで動かしていた。

対して、いろんな周辺機器もそうだけど、M/Bは特に
故障した際に原因を特定し難い状況になりやすいから
中古はおすすめしない。

M/B上のジャンパ設定がおかしい場合もあるし
入手したら、まずCMOSクリアしなきゃいけないし。

そもそも本来動かないといけない組み合わせなのに不調なものが…
たまたま買い取りチェック時に、優秀な電源等と組み合わせられて
無事動いて買い取り成立してたって可能性も無いわけじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部品の選び方まで教えてくださってありがとうございます。
たぶんこのマザーボードはもうだめなので次買うときは注意して購入したいと思います。

お礼日時:2008/10/05 21:30

CPUは新品とわかりました。

中古マザーは、保証品ですか?
配線を確認しましょう。

正直これだけの情報では、正確なことはいえません。

この回答への補足

配線は正しいと思います。
中古マザーは保障品です。
書き忘れていたのですが、電源が250WでATX12Vピンが付いてないものなんですがこれが原因でしょうか?

補足日時:2008/10/05 21:14
    • good
    • 0

自作されるのですから、不具合はご自分で治す事です。


誰かに聞く場合でも、色々調べてみてその状況をいってくれないと回答できません。
一番多いのが部品がしっかり付いていない場合です。
その他CPUやメモリ、マザー、ビデオボードの故障などが考えられます。
他の部品と交換しながら検証してみてください。

また、中古のマザーですが、保証はついているのでしょうか?
ジャンク扱い品ではないでしょうね。

この回答への補足

部品を交換してみるというやり方は知っていたんですが、ソケットもメモリの種類も全く違う物から交換したので交換して故障している部品を調べるということができません。
試してみたことはCPU、メモリ、キーボード、ファンのみを付け電源を入れてみたことだけです。
無知なのに中古品などに手を出した自分がうかつだったと思います。
マザーボードには保障がついています。
もう少し回答して下さる方がいるか待ってみてから締め切りたいと思います。

補足日時:2008/10/05 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!