dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、電車の左端の席に座っていた時のことです。私は座席の一番左端に座っていました。とある駅で、右側の席がひとつ空きました。
空いたスペースは普通に1人分です。そこに普通の人の2倍はあろうかというサラリーマンが
「ぶふーぶふー」と鼻息を荒げながら、猪のように向かってきました。その日は暑くないのになぜかその男の人だけはすごく暑そうでした。
私は座らない(正確には座れない)だろうなと思っていたのですが、その男の人は1人分しかないスペースに強引に座ってきたのです。
いえ、正確には自分の左足を私の右足の上に完全に乗せて座ってきたのです。しかもものすごく体温が高いのです。
もしかしたら風邪をひいて熱があるのかな?とも思ったのですが、違いました。なぜならその後下敷きにしている私の足を全く気にも留めず、
何食わぬ顔でピコピコとゲームを始めたのです。(なので具合が悪くて座らざるを得なかったのではありません。)
上にどっすんと乗っかられた衝撃で私は思わず「うう・・」とうめいてしまったのですが、
彼は私の声になどお構いなしで私の右足の上に左足を乗せて座ったままゲームを始め・そのまま何食わぬ顔で続けました。
某タレントの石塚さん(もしくは内山君)と同じ、いやそれ以上の方だったので、ものすごく重く席を立ちたくとも立てません。

昔職場にいたデブ達が切れやすい人達だった経験があり、また何か言って気に障って切れられたら勝ち目も無いので、下手に何か言うことも出来ませんでした。
もしかしたら温厚なデブも世の中にはいるのかもしれません。でもデブな人はなぜか怒りっぽく図々しい人が多かったです。
例えば私だったら目測して自分の幅の半分くらいしかないスペースに、隣の女性を踏んで(乗っかって)まで強引に座ったりはしません。
そうまでして座るのはいかがなものかと思うからです。違うかもしれませんし、言っちゃ悪いけど一種の攻撃・嫌がらせではないかと感じました。

いやいやデブでも繊細で温厚な人もいるよ。と思われる方もいるかもしれません。そうそうデブにはさまれる機会は無いとおっしゃる方もいるかもしれません。
でも私はこの夏2回もデブにはさまれたのです。もう1回は球場です。左にデブ、右に痩せている人が座りました。明らかに左側だけ体感温度が高かったです。
ぎりぎり右のはしまでずれて座る努力はしたのですが、接触してる左腕と左足がとにかく暑いのです。私は左半身だけ汗をかく という気持ち悪いミラクル体験をしました。

ここまでもし読んでくださった方がいたらありがとうございました。またデブというストレートな表現にお気を悪くされた方がいたらすみません。
でも質問したかったのでお許しください。電車で私と同じケースにあったらどうなさいますか?
あと今回教えて欲しい事は、デブにはさまれた時どうするのがいいか?という事です。これは両側・片側に限りません。
隣に来られて窮屈なとき、黙って耐えるしかない・どうしようもないのかもしれません。
でももし、体験談やグッドアイディアなどでいい対処法があったら教えてください。

A 回答 (5件)

ご愁傷さまでした。



重かったら、重いですと言う・・
あるいは立つ、避ける・・・

お二方も言われていますが、ご自分から火中の栗を拾いには行かないなどが身を守る基本と思います。

このおデブさんに限らず、おかしな人は増えています・・
怪しいと感じるものがあったなら、その様な場所からは離れる・・
これが護身術の極意でもあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにおかしな人はいますね。
危険には近づかないようにしたいですし、近寄られないようなオーラを出せるようにしたいものです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 17:27

 まぁ、体形のせいではなく、その方の性格なのでしょうけどね、、、


 確かに、裸でも脂肪の服を一枚着ているような感じなので暑いでしょうし、、、
 私の場合は、口臭が気になる人がたまらないです。
 おじさんとかだと、タバコと口臭で息ができなく、口から息して我慢するとか、、、
 そういう自分はいつもブレスケアを持ってるんですけど、、、
 そういう当然のエチケットとか礼儀とか忘れてることが多いです。
 イメージですけど、優先席でもどかっと座り、携帯をピコピコ触る人なんでしょうね。
 まぁ、プライドがなければ、一番は立って他の席を探すことでしょう。
 自分が嫌なのなら意地にならずに席を立てばいいので、、、
 変に話をしても、そのくらいの大人であれば、もう性格なので治る見込みはありません。
 子供ならともかく、、、
 

この回答への補足

今件では幸い前に立っていた友人が物怖じしないで機転をきかしてくれて、デブではなくその列に座っていた
他のお客さん5人に「みなさん、少しずつ右にずれてください」と声をかけてくれました。
他のお客さん達は一瞬「へ?」って顔をしたのですが、デブの隣のおじさんが私がデブに乗っかられてるのに気付いて
自分の右側の人たちに「みなさん少しずつ右に詰めましょう」と言ってくれました。
おかげでみなさんが少しずつ右にずれてくれてゆとりが生まれ、デブの方が私の上に乗っていた状態から
スポンっとちゃんと椅子にはまり私は無事助かりました。
世の中捨てる神いれば拾う神ありですね。

今回初めて質問させていただいたのですが、5名の皆様、回答くださりありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

補足日時:2008/10/11 17:43
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電車は見ず知らずの人がたくさん乗るので、エチケットは気にして欲しいものですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 17:36

非常識な態度には、正論で注意すればいい。


で、きれやすいとか、ブブーとかは、あなたの個人的な見解であって、それが常識というなら、単に世間が狭いだけです。
むしろ、そんなものに、席を立つとか、足どけてください程度のことも言えないなら、それは気が弱すぎです。同情できない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!次回からは正論で注意してみます。

お礼日時:2008/10/11 17:37

>…その日は暑くないのになぜかその男の人だけはすごく暑そうでした。


>しかもものすごく体温が高いのです。
もしかしたら風邪をひいて熱があるのかな?とも…

私は身長170センチ体重60キロの標準体型ですが、周りは長袖着てても半袖着てますし、体温は多分ですけど普通の人より高いです。
太ってることとは関係ないと思います。その人の体感温度や体質によるんじゃないでしょうか。
というかboysgirls2さんは太ってる方に偏見をお持ちのようですね、
過去に何があったかわかりませんが。


>私は座らない(正確には座れない)だろうなと思っていたのですが、その男の人は1人分しかないスペースに強引に座ってきたのです。

そういう乗客いますよね、老若男女関係なく。


>電車で私と同じケースにあったらどうなさいますか?

多分、席を立って譲るでしょう(自分が席を替えます)


>デブにはさまれた時どうするのがいいか?という事です。これは両側・片側に限りません。
隣に来られて窮屈なとき、黙って耐えるしかない…

これも上記の質疑と同じで席を立って譲るでしょう。

boysgirls2さん、大人の対応をなされたほうがいいですよ。
嫌な事やトラブルは遠ざかって回避するのです。
その人がキレて殴ってきたり、突然刃物を持って…ということも
考えられます。

女性は特に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大人の対応が大事ですよね。
殴られたり刺されたりしたら大変ですし、今の世の中物騒ですから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 17:25

男の意見なのであまり参考にならないと思いますが



>でも質問したかったのでお許しください。電車で私と同じケースにあったらどうなさいますか?

「重いよデブ!!」という。

>あと今回教えて欲しい事は、デブにはさまれた時どうするのがいいか?という事です。これは両側・片側に限りません。

片側では「はさまれた」とは言わないと思うのですが・・・。
質問者さんが特に身体に不自由な方ではないのであれば、立ち上がってその場を離れる。

気になったのですがデブでもいい方は沢山居ますよ。
ある意味病気なのですからもうちょっと暖かい目で見てあげてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい方もいるかもしれませんね。暖かい目を持ちたいと思います。

お礼日時:2008/10/11 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています