dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月に結婚式を行ったのですが、結婚報告はがきを出しそびれてしまいました。
そこで、今回の年賀状で結婚式の写真を載せて報告を兼ねたいと思うのですが、時間が経ちすぎているのでおかしいのかなとも思います。
1月に結婚式を行った方の年賀状の内容はどのようなものなのでしょうか??

あと、結婚式後の年賀状は出席者の方全員に出すのが常識なのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

上記をご覧下さい。
本来は3月までに送るのですが、質問者さんは出していない以上、
仕方がありません。
実際に1月挙式で出された方の例を参考にしてください。
なお、内容は写真+昨年1月結婚式をあげ今年はのんびりとした
お正月を迎えます
などです。

披露宴参加者全員にこだわる事はありません。
これだけ時間が経ってしまったのです。
いつも年賀状でお付き合いする方で差し支えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の質問を見つけられなくて質問してしまいました。
2件も載せていただきありがとうございました。
参考になりました。

せっかくなので、来年の年賀状は写真付きにしてみたいと思います。
ありがとうごました。

お礼日時:2008/10/13 21:44

>年賀状に結婚写真を載せたらおかしいですか?



結婚を知らない人だっていますから、おかしくはないです。
よくあることですよ。


>1月に結婚式を行った方の年賀状の内容はどのようなものなのでしょうか??

普通の年賀状に、結婚しました。の内容を加えるだけでいいと思います。


>結婚式後の年賀状は出席者の方全員に出すのが常識なのでしょうか?

自分たちの結婚を喜び、祝ってくれた人です。
(本心は別にして、形式的には)
出すのが当然といえます。形式だけでも出すべきでしょう。
(特別な事情があれば、それは考慮してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出席者があまり大勢ではないので、できれば全員に年賀状を
出せたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!