プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、子供の名前について悩んでいます。

私は、次に女の子が生まれたら、私の祖母か、大叔母(祖父の妹)と同じ名前を付けたいと思っているのですが、祖母も大叔母も、二十代の若さで病死してしまっているのです。

二人をよく知る祖父は既に亡くなっており、父は当時まだ幼かったため、二人のことについては全く記憶が無いそうです。ですから、あの人のような女性になって・・・あの人の代わりに長生きして・・・というように、その人のことを想って名前を付けるわけではありません。(もちろん多少そういう気持ちはありますが、正直言って後付の理由です。でも、素敵な女性だったらしいので、人様に説明する「名前の由来」にはなりますが・・・)

同じ名前にしたい本当の理由は、家系図を見ていたとき、たまたま、現代でも使えそうな素敵な名前を発見したから・・・。たったそれだけの理由なのですが、本当に私好みの素敵な名前であったこと、また、私自身と浅からぬ縁がある人の名前ということで、強烈に印象に残ってしまい、忘れることができません。

ですが、やはり、二人とも若くして亡くなっているということが、引っかかってしまいます。私自身もあまり体が丈夫ではないため、(縁起でもないことですが)個人的にはとても親近感がわき、強烈に印象に残っているのもそのせいかな、とも思うのですが、健やかに育ってほしい子供の名前としてはどうなのか・・・と考えてしまいます。

一見縁起の悪そうなことでも、それが身代わりになって厄を払ってくれるとか、守ってくれるとか、こういった迷信・しきたり・タブーの類は非常に複雑なので、質問をさせていただきました。最終的に決めるのはもちろん私ですが、迷信の類も、一応「常識」のうちだと思いますし、何よりも、子供が将来嫌な思いをすることは避けたいと思います。

皆さんのご意見をお待ちしております。

A 回答 (9件)

早世と言いましても原因はお分かりなのでしょうか?



昔は少しの風邪でも栄養状態が悪ければ亡くなってしまう事が
多かった筈です。
今は長生きの世の中。
それは昔判らなかった病気や薬の所為である事に他なりません。
と云う事は昔も今の様に医学が発達していれば
当然早世にはならなかったのですもの。

御自分から
不慮の事故
他殺
意外でしたら気にする事はないような気が致します。

後で何か起きた時に
必ず後悔に近い思いはするでしょうが
其のお覚悟さえあれば
御自身のお決めになるお名前で良いと思いますよ。

だって
余程の思い入れがなければ付けようとは考えませんもの。

其の思いはお子様にもちゃんと伝わるはずです。
今の御質問者様の意味を前面に出し
お子様にお話してあげれる事が
何よりの事と思います。
お身内のお名前を付けたというより、
其の事実を不思議な縁と
考えお子様にお話されたらいいと思います。

きっと素敵なお名前なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、祖母と大叔母の病気が治らずに亡くなってしまったのは、時代のせいで、ある意味、当時の普通の死に方でした。

祖母や大叔母の病との関係は何とも言えないそうですが、私自身や私の父、その他の親戚なども、あまり丈夫ではありません。そういう家系のようです。

ですから、万が一病弱な子供が生まれても、もっと科学的な面(?)での後悔というか、諦めのようなものが先に来ると思うので・・・と言いつつ、こうして皆さんのご意見を伺っているので、やはり迷っているのでしょうね。

じっくり考えて見ます。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 18:33

私にも、早くに亡くなった伯母がいます。


母の姉なんですが、まだ小学生くらいの時に、海で溺れて亡くなったのですが、
名前に、「さんずい」の漢字が付いていたそうです。
父の兄弟にも、名前に「さんずい」の漢字が付いている人がいて、
やはり水の事故で亡くなっているそうです。
なので、私が子どもを産んだとき、
「さんずい」の付く漢字だけは使わないでね・・・と言われました。

気にしない人は気にしないでしょうが、
気にする人は気にすると思います。

まずは、旦那様に相談し、旦那様の賛同が得られたら、
質問者さまのご両親に、相談してみてはいかがでしょう?
また、気になるようでしたら、おばあさま・おばさまの名前を知っているご親戚の方にも、
意見を求められてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの親戚には、私自身も含め、そういった「名前の力」のようなことに異常にこだわる人はいないのですが、やはり、少し気になってしまいます。

祖母・大叔母をよく知る人は、もう誰もいないし、祖母はともかく、未婚のまま亡くなった大叔母については、名前も知らないという親戚がほとんどです。

家族は、大して気にしていないというか、名付けに関しては関心が薄いようなので、今のところ、自分で提案しておきながら悩んでいるのは私ひとりなのですが、もし、私の子供が、そういった「名前の力」のようなことを異常に気にするような子だったら、とても嫌な思いをするだろうな・・・ということも、考えるようになりました。

私としても、悩むくらいなら無難な新しい名前を付けてあげたいのですが、ここまで来てしまうと、余計に、祖母と大叔母の名前を諦めにくくなってくるんですよね。

他に、これだ!という名前を思いつくことを祈っています。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 05:05

名前はとても大事だと思うので書かせて頂きました。


私自身がとても病弱で喘息持ちだったのですが、姓名判断で病弱って出てたんですよね^^;それに気がついて20代になってから字画を変えてカタカナで書くようになってから風邪もひかずに大変健康になりました・・。
私の父や姉はとても健康なのですがそちらの字画は病弱なんて出てきません。
これを信じるも信じないも自由なのですが、私の場合は、子供には姓名判断でしっかりした名前をつけよう!と思いました・・。

質問者様の祖母の方や大叔母さんも苗字が違うのでしょうから
姓名判断的に同じ運命を背負うってことはないかもしれませんが・・
名前自体に持つ意味ということで何かあるまもしれませんね^^;・・・なんて怖いことを言ってしまいますが、、まあ当たるも八卦当たらぬも八卦なので
好きな名前なら付けられたらいいかと思います。
しかし・・自分が気にしなくても子供本人が気にしてしまうかもしれませんから、こればっかりはなんとも言えませんね・・
やはり避けられた方がいいのではないでしょうか??

名づけ作業は楽しいですよね!色々とステキな名前を考えて、良い名前をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は婿養子を貰ったので、結婚後の祖母、未婚だった大叔母(要は二人が亡くなった時点)とは、苗字が同じになってしまいます。

私も家族も、姓名判断などは全く気にしないタイプで、私の名前も、画数は一切気にせずに付けられました。

ただ、そういった非科学的な何かの力を全く信じていないわけではないので、逆に、もっと無難な名前がいいと分かっていても、こんなにも頭から離れないということには、何か意味があるのではないか、とも、解釈してしまいます。都合のいい解釈ですが・・・。

他に、これだ!という名前を思いつくことを祈っています。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 19:46

問題があるかないかで言えば、問題ないと思います。



ただ子供の名前は親がその子に願いをこめてつけるものです。
早世しているか、いないかはまったく関係が無く、
その人に思い入れがあり子供にこう育って欲しいとか、こういう人になってほしいと願いを込めてつけるのなら有りだと思いますし、単に名前が素敵だったとか最近流行りの当て字の変わった名前などは意味がないかなと思います。

親として子供に願いや思いを込めた名前であれば、それが一番です。
そういう視点で一度考えてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入った名前、ということが一番大きな理由ですが、数ある気に入った名前の中で、祖母と大叔母の名前だけがどうしても忘れられない理由は、縁起でもないことですが、あまり丈夫ではない自分自身と、祖母や大叔母を、どこかで重ねているからだと思います。

つまり、「早世した」ということが、その名前を付けたい理由のひとつであって、また、付けないでおいたほうがいいかな、と悩む理由でもあります。

子供に願いを込めて・・・と言われれば、少し違うかもしれませんね。当然のことですが、絶対に祖母や大叔母と同じような運命はたどってほしくありません。

どちらかと言うと、子供というより、祖母や大叔母を想って付ける名前でしょうか。でも、その「思い入れ」というのは、祖母や大叔母への憧れや感謝の気持ちなどではなく、前記のように、私と同じように体が丈夫でなかった祖母や大叔母を、とても他人とは思えない(実際血の繋がった親戚なのですが)、という気持ちです。

確かに子供としては、「かわいい名前だから」「夏に生まれたから」「次男だから」というような理由より、何か願いを込められた名前のほうが、嬉しいでしょうね。

私も、今風の正直言って馬鹿みたいな名前には断固として反対なので、不吉云々の前に、こんな単純な(?)理由で名付けていいものか、悩んでいますが、これだけ頭から離れないとなると、何か不思議な縁のようなものを感じてしまい、ますます諦め難くなってしまいます。

いずれにしても、じっくり考えることが必要ですね。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 19:34

個人的な意見です。



その方を実際に知っていたり話に聞いていたりして、素晴らしい人だったので例え早世していたとしても同じような人になってもらいたいと願ってつけるのなら良いと思います。
早世している芸能人の名前でも、その生き方が尊敬できる人であったり憧れだったりするから子供にも名づけるのではないでしょうか。
そういう名前をつけた親って、厄払いの目的ではつけていないと思いますよ。
ちなみに「セナ」は「瀬名」という地名がありますし、苗字で瀬名さんもいらっしゃいます。
映画にもなった「パラ○イト・イブ」の著者は瀬名○明さんです。

自分をとても可愛がってくれたおばあ様であれば、同じ名前を子供にもつけて「私の子供も守ってね」と思うかもしれませんが、系図で初めて知った方でしょう?
ただ、名前を見つけて気に入ったから…だけでは早世している方の名前は私は付けたくないですね…。
私なら素敵な名前だったとしても、他の名前にします。

しかも大叔母様はまだしも、おばあ様と同じ名前で、お父様(お母様)はどう思われるでしょう?
名前を呼ぶ時に、複雑な感情になったりしないでしょうか…。
旦那様はもちろん、息子(娘)であるお父様(お母様)にも相談して、みなさん納得すればいいと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入った名前、ということが一番大きな理由ですが、数ある気に入った名前の中で、祖母と大叔母の名前だけがどうしても忘れられない理由は、縁起でもないことですが、あまり丈夫ではない自分自身と、祖母や大叔母を、どこかで重ねているからだと思います。

つまり、「早世した」ということが、その名前を付けたい理由のひとつであって、また、付けないでおいたほうがいいかな、と悩む理由でもあります。

二人とも父方の親戚なのですが、あまりに早く亡くなったため、父や父の兄弟(私の叔父叔母達)にとっては、全く記憶に無い人なのだそうです。もちろん本心は分かりませんが、あまり気にしていないように思えます。

今のところ家族は賛成も反対もせず、私に任せきりといった状態ですが、あとで後悔したり、面倒なことにならないよう、じっくり考えてみます。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 19:18

「セナ」と言う名前を見ますよね。

「アイルトン・セナ」から取っているようですが、レース中に事故死しています。その名前を見る度に「早死にして欲しいのかな・・・」なんて考えていましたが、もしかして「厄払い」の意味があるのかもしれません。

義両親、実両親と話し合い、きちんと早世した事を伝えたうえで皆さん賛成されるなら良いと思いますよ。

もしもお子さんが丈夫でなかった場合、後で後悔しない様にしておく事は大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族は、いつものことですが、賛成も反対もせず、私に任せきりです。もちろん、本当にその名前を付けるとなれば、もう一度きちんと話し合いますが。

私も、早世したから同じ道をたどりそうで不吉だ、というだけではなくて、特に親戚なので、自分が長生きできなかったぶん、生まれた子供を守ってくれるかな・・・とも思うのですが、結局、そのあたりの解釈はいくらでもできるんですよね。

後悔しないよう、じっくり考えてみます。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 19:06

No.3です


変な言い回しになってしまいました

ご主人には
>私の祖母か、大叔母(祖父の妹)と同じ名前を付けたいと思っているのですが、祖母も大叔母も、二十代の若さで病死してしまっている
という事も話した上で相談されているのでしょうか?

↑ご主人と相談されて早世された親戚と同じ名前を候補に挙げているのでしょうか?という意味です。
ご主人も納得していれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早世していることは、子供には、特に隠すつもりはありません。他にも、祖父がかなり美化した話だと思いますが、素晴らしい人だったというエピソードがあるので、そちらも合わせて伝えたいと思います。

私自身もあまり体が丈夫ではないので、早世した祖母や大叔母には、とても親近感がわくというか、色々と特別な思いがあるのですが、やはり、早世した人と同じ名前を付けられた子供は、嫌な思いをするのでしょうか。

ちなみに家族は、今回に限らずいつものことですが「あなたの好きにして」の一点張りなので、特に反対はしていません。

祖父が家系図と共に記録していた(独断と偏見に基づく)人物録には、とても良い人であったと記されているので、私と一緒にそれを読んだ家族は、それほど悪いイメージは抱いていないようです。

回答をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 18:59

問題はないのでしょうけど私なら避けます。



>人様に説明する「名前の由来」にはなりますが・・・
という事はうっかり早世された事を話してしまったら『えぇ。。。』とは思われてしまうのではないと思います。

それから、子供が大きくなって名前の由来を聞かれたときどう思うかなぁ。。。とも考えます。
早世されたことは言わなかったとしても自分と同じ名前の親戚には興味を持つでしょうから写真が見たいとか色々知りたくなる可能性も大きいですよね。

ご主人には
>私の祖母か、大叔母(祖父の妹)と同じ名前を付けたいと思っているのですが、祖母も大叔母も、二十代の若さで病死してしまっている
という事も話した上で相談されているのでしょうか?
    • good
    • 0

>子供に、早世した親戚と同じ名前を付けても、問題ない?


同じ戸籍の中で無いのでぜんぜん問題ないですね。
同性の双子で同じ名前はまずいと思いますが。

天皇家の秋篠家の紀子(キコ)様(皇族の出身)も祖母と同じ漢字の名前だそうです。戸籍は漢字なので読み方は自由かと思います。紀子(キコ)様の祖母は紀子(のりこ)様だったようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律上の問題が無いことは知っているのですが、早世したという点が、気になっています。

普通に天寿を全うしたご先祖様の名前なら、祖母や大叔母は人柄も良かったそうですし、迷わず付けられるのですが・・・。

早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!