dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都大学の総合人間学部では、卒業生はどんな職業に就いているのしょうか。
自分のなりたい職業が見つからなくて困っているのですが、とりあえず総合人間学部に入るというのはありですか?
また、総合人間学部(理系)では社会(特に歴史が苦手です)が得意であるべきですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

卒業生の進路については silverfrog 様の解答で十分だと思いますので、他の点について回答します。



回答1:総合人間学部(以下総人)への進学は余程の理由がない限り避けるべきです。
回答2:総人理系で歴史が苦手でも、入学後に困ることはほとんどありません。(苦手な分野を受講しなければ良いだけです。)

1についてもう少し説明をします。

基本的事実:総人は京都大学の一般教養教育を担当する学部。専門教育は専門学部(理・文・法など)の担当。
総人の特徴とは、文系理系双方の専攻があること、及び専攻以外の副専攻制度が存在するということ。

「総人」の実際:文理双方の専攻が設置されているが、相互の交流は殆どない。単に同じ学部にある、というだけ。副専攻は時間をとられるだけで、全くものにならない。

教員の質・教育環境:専門学部に比べて劣る。専門学部で採用されないレベルの教員が多くいる。専門教育に割ける予算が、専門学部より少ない。各種サークルの溜まり場であり、一年中騒々しい。(夕方になると総人建物内でドラム演奏がはじまる。)

総人学部生への評価:低い。専門学部生より専門的技能が劣る場合が非常に多い。

就職について:専門学部より優遇されるという話は全く聞かない。「君の学部は何やってるところなの」と言われることは多いらしい。

アドバイス:「教員Aの研究に興味があり、教員Aは総人所属」という場合にのみ、総人進学を検討しても良いと思う。そうでないなら、専門学部に進学した方が良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました!

お礼日時:2008/11/19 16:57

「大学案内」に各学部の卒業後進路が掲載されています。

請求されてはいかがですか?
2009年度版に総合人間学部の就職先の例(2007年度実績)として挙げられているのは、

・進学(大学院等)47%
・就職48%(外務省、法務省、厚生労働省、共同通信社、中日新聞社、NTTデータ、三菱東京UFJ銀行、野村證券、三菱商事、東京海上日動火災保険、大阪ガス、京セラ、JFEスチール、住友電気工業、電通)
・その他5% でした。

また、こちらから総合人間学部のパンフレットが閲覧できます。
PDFファイルの11ページ目に過去5年間合計の業種別就職状況が載っています。
http://www.h.kyoto-u.ac.jp/publication/soujin_pa …

そもそも「総合人間学部」自体が、入試時に専攻を決められない受験生用に、2回生に進級するまでにじっくり考えましょう、と言った趣旨を持っています。ですから、どの学部に進めばいいのか迷っている方向きです。
ただ大学は職業訓練校ではありません。ご本人の学びたい学問を研究する場所です。お間違えのないように。

「社会が得意であるべきか?」のご質問はどの時点でのことか理解できないのですが。
もちろん入試の際に「理系」はセンターの地歴から1科目選択しなければならないので、得意である必要はないけれども高得点を取れるようにしておかなけらばならないでしょう。Benesseの資料ではセンター得点率83.5%で合格可能性80%以上となっていました。おそらく他の予備校系ではプラス5%上乗せされている思います。
入学後はわざわざ苦手な科目を履修する必要はないと思うのですが。ご質問者様が国際文明学系や文化環境学系を専攻されるのでしたら、歴史が苦手な場合辛いことになるかもしれません。(ご存知だとは思いますが「理系」と言うのは単なる入試時の科目選択パターンです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!