
ゴルフを始めて1、2ヶ月の初心者です。
テニスをやっていたこともあり順調に成長。初ラウンドも120程度で、今後期待できるセンスを感じました。
調子に乗って、20年ほど昔のクラブから、XXIOのアイアンセットを購入。意気揚々と練習をしていたのですが。。
まっっったく当たらなくなりました。全てダフり、チョロ、スライスと様々なミスショットが続き、今はまっすぐ飛ばすことすらできなくなってしまいました。
考えられる原因は、アイアンが急に軽くなったので、相当な手打ちになっているのか。でも、昔のアイアンに戻しても、ちょっと前の「打てる感じ」が全くないので、変わらず打てませんでした。
XXIOで初めて打ったときはめちゃくちゃ打ちやすかったんですが。。2回目から急にダメになりました。
何かこのスランプを脱するアイデアをお聞かせ下さい!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
1,2ヶ月でスランプというのも大げさと思いますが・・・。
ゴルフというのは欲との戦いです。最初のうちはとにかくまっすぐ飛べばいいと思っているので、多少のトップでも多少のダフリでも、距離が飛んでなくてもナイスショットと思い込みます。
そのうちに、やっぱりPWなら高く上がって100ydは飛ばないととかドライバーなら200ydはキャリーで飛ばないとと思ってきます。
そうなるといい意味でも悪い意味でも力も入るし、身体もぶれます。
いい意味で思いっきり振って大きなミス無くコンスタントに打てるようになるには、時間もかかります。
その時間を短縮するのはやはりちゃんとした人に習うことです。但し、ちゃんとした人を見分ける力は無いと思うので、(中にはちゃんとしていない人もいますが、)プロのレッスンを受けるのがいいと思います。
No.6
- 回答日時:
スランプってスポーツの世界では
技術的にも精神的にも頂点に達した人が
原因不明の不調に陥ることで
発展途上の人には使いません。
そういう人はプラトー(中だるみ)と呼ばれます。
>何かこのスランプを脱するアイデアをお聞かせ下さい!
レッスンプロにキチンとお金を払って習ってください。
一人で練習場で打つのは10円玉をばら撒く様なものです。
No.5
- 回答日時:
今後期待できるセンスを感じた
間違いはここから始まりました
もっと謙虚になるべきでしょう
プロや片手シングルさん(ハンデイキャップ10未満)の方は
どんなクラブを渡してもそこそこのスコアで回ります
クラブが変わっただけでめちゃめちゃになるのは
基本が出来ていないの一言に尽きます
一からレッスンを受けてやり直す事です
今なら間に合いますが
この時期を外してしまうと
一生迷う事になります
アドバイスまで
No.4
- 回答日時:
1,2ヶ月程度の練習でスランプはないですよ。
恐らくクラブを換えて重さが違うため身体かまだ前のクラブの調子で
打っているからダルったり、チョッロたりしているだけです。
慣れれば元に戻りますので、ご安心下さい。
ただ、スイングをあれこれ考えて修正するのではなく、前のクラブと
同じスイングイメージを持って打って下さい。
あれこれ修正すると全く打てなくなります。
それと、今後の注意としてアイアンは安易に換えないことです。
アイアンはグリップなどの微妙な変更でも変わってしまいますので、注意が必要です。
換えるなら出来る限り使っていたクラブに近い重さにすることを忘れないで下さい。
ドライバーは換えてもさほど影響はありません。
No.3
- 回答日時:
私もテニス部出身のおじさんです。
私もカーボンシャフトに変えたとき調子を崩しました。その原因もお話します。
クラブのシャフトがカーボンの軽いものにすると切返し以降、アンコックしやすくなるためにトップ、ダフリがでやすいことは確かです。
重心の位置がヘッドに寄ってしまうためです。(先重状態)
対策としては、グリップエンドから約40cm付近のシャフトに鉛をくるっと巻いて貼ると少し感じが変わると思います。
スイングでは、手先主導の打ち方から下半身主導へ改善するといいと思います。
両腕の脇にタオルを挟んで身体の回転にあわせて腕をスイングするという感じで、窮屈ですが、我慢してやってみてください。この状態で「振り切る素振り」をしてみてください。
究極は、「左腰でスイングする」という感覚で振れたらOKです。
別の言い方をすると二枚腰で! つまり上体主導ではなく、下半身主導で上体はそれにつられて振る感じです。
さらにテニスされた方は右腕の感覚が優れているので、右ひじでスイングすることでうまく行きます。その場合でもタオルを右脇に挟んで練習してみてください。
No.2
- 回答日時:
テニスとか野球を過去にやっていた人がゴルフを始めると、その過程で過去のスポーツの癖というか、スイングに微妙に影響がでたりする事はあるんですよね。
やっぱり客観的に貴方のスイングを見てもらえる方と一緒に練習場に行くなどしてアドバイスをもらう事がヒントになるかもしれませんし。
インパクトの瞬間のフェイスの向きやそこまでのスイング軌道に気が付かない癖があるかもしれませんからね☆
No.1
- 回答日時:
貴殿のスイングを見ておりませんがご参考に。
当たらない場合の簡単なチエックとして(1)アドレス時のボール位置(離れ過ぎ)(2)スイングの速さ(軽くハーフスイングしてみる)(3)体の回転(肩、腰が回っているか)この3点をご自身で試して見てください。ちなみに重いクラブから軽いクラブに変えるとスイングが早くなり肩、腰も回っている錯覚に陥ります、ゆえに初心者の方では当たらなくなる場合があります、スイングがある程度完成(経験者)された方はあまり関係ありませんが・・・一般的にクラブの重量はドライバーから順に重くなっていきます、ドライバーが300g(カーボンシャフト)としたら9番は390g位で構成されています、SWなどはもっと重く410~420g位となります、重くなるとそれだけスイングも安定(振り回せない)しますから当たりやすくなるんですね・・・まずは日々の練習(素振りでOK)で自分のスイングを完成させる事ですね・・・最近の高性能クラブ(ゼクシオもそうです)は振り回さなくてもちゃんと飛びますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
- ゴルフ 2打目以降アイアン、ユーティリティなどて芝から直接ショットする場合、 私はほとんどハーフショットで打 3 2023/03/11 08:10
- ゴルフ ゴルフ初心者です。基本的なゴルフの事でなのですがプレイング4が無いホールのティーショットでOBを出し 4 2023/08/07 23:25
- ゴルフ 10年のブランクでゴルフ再開して3年の61歳です。金が無いので平日は素振りだけ日曜は練習場で50球だ 4 2022/10/21 06:36
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- 片思い・告白 (長文です)一人の方へ執着したことってありますか? 2 2022/04/20 14:05
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) コロナワクチンのことでモヤモヤしています。 ※私は3月に2回目を打ち終えました。 ずっと、体に与える 3 2022/04/06 16:19
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報