
純正の状態から、フロントを約4cm、リアを約2cmローダウンしております。もちろん、最低地上高は十分に確保できているので、全然ベタベタ状態ではありません。
しかし、先日、社外のフロントバンパーに換えたら純正に比べて、かなフロントバンパーが低くなり、リアよりもフロントを下げているせいもあるのか、底を擦ったり、厚みもないので底を擦ることによって割れたりしそうで不安です。
以前、コンビニやガソリンスタンドなどの道路沿いの店に入る時や踏み切りや平地と坂道の境目でフロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。ただ、その時は純正のフロントバンパーだったので、特に興味をもっていませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)を教えて頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1さんのがすべてだと思います。
あと段差、境目はゆっくり進入ですね。こすっても、ダメージが少なかったりします。
後ろの車には迷惑なので、見切りをつけて思い切りも大切ですが・・・。
斜め進入の感覚ですが、バンパーより先にフロントタイヤを出来るだけ早く坂に乗せる事を意識すると良いと思います。
極端な例ですが、段差と平行に進入してからハンドルをめいっぱい切れば
バンパーが段差(坂)に進入すると同時ぐらいにタイヤが段差に乗りますので、バンパーがすぐに持ち上がってかなりの段差(坂)でも擦りません。
直角進入なんかは絶対やっちゃだめですね。(高さによりますけど)
わかりにくい文章ですみません。
No.8
- 回答日時:
昔バニングに乗ってました。
道路沿いの店は駐車場が道路より高く、これが一番のネックでしたが(二番はドライブスルーや洗車場の高さ)、5メートル以上の車体の長さと入り口の幅の関係もあり、いくら頑張って斜めに入ろうがこするし、見た目に問題ないので気にしていませんでした。割れたのでなく底だけ擦っているだけなら「慣れっこ」になると思います。それがいやなら前下がり状態を改善するのが第一では?さらに昔、フルエアロのセダンをノーサスにしたらその日に割りました。運転方法はもっともな回答が出ていますが、そのまま乗るなら割る覚悟も必要、と言うことだと思います。一回擦ってしまうと擦る事に慣れてしまいそうです。社外フロントバンパー+ローダウンなので割る覚悟もしておかないといけないですね。覚悟が出来ないなら純正に戻すしかないですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
僅かの段差で突然スピードを落とされたり、蛇行されたのでは回りの車に迷惑です。
消耗品と割り切るか、純正に戻す事をお勧めします。No.5
- 回答日時:
社外パンパーと交換したためにアプローチアングルに不足が出たものと推察されます。
>最低地上高は十分に確保できているので
以下の数値の範囲内に納まっていますか?
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html
>フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。
改造無しの車でも運転の仕方でフロント下部を擦るようなシチュエーションは限りなく街に存在しますので、覚えておいて損はないですね。
段差には「段差に直角には対さない」「トルク反力を利用する為、直前で加速する」などです。
慣れないと「直前で加速」のタイミングが取れずに舗道に居る歩行者を跳ねた事故例もありますので、初心者の方は真似をしないように。
私も改造車ではないですが、外国のスポーツカーに乗る日は上記の事柄に注意しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
急坂から平坦な道に進むときエアロパーツ?をこすってしまいます。
その他(車)
-
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
駐車場の下擦り解消の方法
その他(住宅・住まい)
-
4
エアロの底を擦らないコツを教えてください
国産車
-
5
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
6
坂道の「勾配7~8%」とは?
国産バイク
-
7
車の底を当ててしまいましたが大丈夫でしょうか
国産バイク
-
8
車のバンパーにキズが付いて大騒ぎするのは・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
9
車高調整をお店で頼むといくら位ですか?
国産バイク
-
10
路面の少しの段差にS字を切って乗り越える人
カスタマイズ(車)
-
11
駐車場のキツイ勾配をなんとかしたいのです
インテリアコーディネーター
-
12
車の底をこすってしまい、水が漏れてます。
カスタマイズ(車)
-
13
新築不動産購入後に普通車が止めれなくて困っています
一戸建て
-
14
インチダウンすると車高が低くなるのはなぜ?
国産車
-
15
車高を下げると立体駐車場で断られますか?
国産バイク
-
16
リップスポイラーを擦らないためには?
その他(車)
-
17
立体駐車場、地下駐車場の傾斜路の勾配について
一戸建て
-
18
ドアパンチされました。ドラレコでナンバーは判明。
カスタマイズ(車)
-
19
車高短の方に質問です
カスタマイズ(車)
-
20
車を擦った時って気づく?
国産車
関連するQ&A
- 1 レヴォーグD型ノーマルのフロントバンパーを同じD型のSTIのフロントバンパーに変更することは可能なの
- 2 車にダウンサスを取り付けようと思います。 家出る時段差があってそこに入って底からフロントバンパーの高
- 3 狭い道での車庫入れ(バック)時、左フロントを向かいの民家の壁で擦らないように、「フロントカメラ」を付
- 4 車庫入れ中にバンパーの右後ろを擦ってしまいました。
- 5 愛車のフロントバンパー交換について
- 6 SUVのフロントに付いている後付けのバンパー
- 7 このフロントバンパーはどこのメーカーかわかりますか???
- 8 純正バンパーをスムージング
- 9 フロントバンパーの質量
- 10 カースピーカーのフロント&リア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AE86の前期型と後期型の違いを...
-
5
最近の車はフロントバンパーの...
-
6
パレットSW MK21Sの純正バンパ...
-
7
スポイラーの浮き。
-
8
ER34とBNR34の外観の違い。
-
9
封印を再交付はできるのですか?
-
10
修理、交換にどれくらいの値段...
-
11
フォグランプ 後付け
-
12
ジムニーのバンパー
-
13
ジムニー JA11 タイヤサイズに...
-
14
バンパーの曲がり(変形)修正...
-
15
TC24セレナのフォグランプ
-
16
コインパーキングで、車を止め...
-
17
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
18
みなさん、エアロ組む時ってど...
-
19
洗車機でリアバンパーが割れた
-
20
三菱のFTO
おすすめ情報