
体の右半分(首・肩・腰・足)が痛いのですが、何科の病院へ行ったらよいでしょうか。
年齢50歳・デスクワークで運動不足です。
時間系列で、
1.以前から腰痛を患っていてサポータが手離せまんせん。
2.1~2年位前から太股の辺りがしびれる感覚があった。
3.半年位前から、車の後部座席に腕を伸ばしたりしたような時にたまに激痛が走っていました。(50肩?)
4.昨年末に風邪をひいたら、以前しびれていた範囲(腰・お尻・太股にかけて)が筋肉痛の様な症状となり、その他に肩の痛みが酷くなってきました。
5.この2日位はその上に首が寝違えた様に痛くなってしまいました。
6.今日になったらお尻から太股にかけての痛みが酷く、イスに座っているのも辛くなってきました。
7.上記の痛みが全て右半身である事が少し不安です。
以上の様な状況で、考えられる原因と何科の病院に行ったらよいか教えて頂けませんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
体の右半分に痛みがあることから私も頸椎のあたりがわるいと思います。
ただ整形外科よりも、脳神経外科の方がよいと思います。
整形外科では、整形領域がメインなので脳神経外科領域に詳しい先生であれば、
よいのですが、専門の方がよいかと思います。脳神経外科であれば、頸椎だけで
なく、脳神経のほうかもみてくれるので良いと思います。ちなみに脳神経外科の
先生は頸椎領域も大変詳しいです。神経内科だとMRI検査が整形外科や、脳神経
外科に比べて少ないケースがあるので微妙だと思います。
腰のいたみが以前からあるのでしたら、それは腰自体に問題があるのでしょう。
ヘルニアか、腰椎分離症、すべり症等。
総合して考えると、MRI検査が出来る脳神経外科が一番いいと思います。
この回答への補足
昨日あまりの痛さに仕事を中断して家に帰り、こたつにお尻から潜っていたら痛みが引いてきました。 その後暖かい布団に入って寝たら痛みはすっかり無くなり、次の朝(今朝)また出社しようとしたら痛くなり、「ホッカイロ」をべたべた貼ったら症状が軽くなりました。
やはり暖かいと良いようです。私の趣味は、冬の釣り(管理釣り場のニジマス釣り)が好きですが、カミさんから禁止令が出てしまいました。
どうも症状がお年寄りの(50歳と言えば本人の認識はともかく、お年寄りの部類に入るのでしょうね。)いわゆる「神経痛」と言うものと同じ様な気が致します。
ちょっと関係ないかも知れませんが、「頭は物忘れが目立ち」「目は近・乱・老」「50肩で」「腰痛の」「神経痛持ち」となってしまいました。
サビシィ ~ !
ご回答ありがとうございました。
足腰が痛い位で、「脳神経外科」なんて凄い所に行ったら笑われそうですが、そんな事ありませんか ?
余りお医者さんに掛かった事がないので、不安です。
No.3
- 回答日時:
ご心配のことと思います。
神経系の異常ですので、まず頭蓋内病変を疑い、次に頚椎などの整形外科的な疾患を疑います。まず神経内科で診ていただきましょう。お大事にされてください。No.1
- 回答日時:
はじめまして。
体の右半分に痛みがあることから頚椎(首の背骨)のあたりの神経が圧迫されているか,何らかの障害があるのでは……? と考えます。
医者ではないので自信はありませんが……
病院は神経科もしくは整形外科を受診されるのが良いかと思います。
症状から予測した私の考えが当っているとすれば整形外科で良いと思いますが,神経科の方がどちらかといえば良いかもしれません。
症状が悪化する前に早い受診をなさるのが良いと思います。
御参考まで……。
お大事にどうぞ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
14日に何科でも良いようにと近くの総合病院へ行って来ました。 状態を説明したところ受付の方が先生と相談して「まず、整形外科で見て貰いましょう」と言う事になり見て戴いた結果、「椎間板ヘルニア」と診断されました。
レントゲン写真で見たら確かに腰のところの背骨の間隔が1箇所狭くなっていました。
来週MR診断するそうです。
早速のご回答ありがとうございます。
書き方が良くありませんでしたが、昔からの腰痛は左・右どちらかと言う事はありませんでしたので、今痛いのは、どうも以前からの腰痛とは関係がない様な気が致します。(痛さも以前からの腰痛は骨の辺りが痛い気がしましたが、今回のは筋肉痛の様な感じです。)
しびれ以降、現在の症状が右に偏っています。
今日はやらなければならない仕事がありますので、連休明けにも病院へ行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報