dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私31歳、彼33歳です。結婚を前提に交際を始め、半年になります。

彼との結婚を真剣に考えており、1日でも早く結婚したいのですが、彼が結婚話をなかなか進めようとせず、悩んでいます。
出産年齢の限界や、周囲の友人の結婚話もあり、停滞した現状が辛くとても不安で焦っています。
進むにしても終わるにしても、早く白黒つけたいと思っており、彼に対してもそんな自分に対しても、いけないと思いつつイライラしてしまいます。
このまま何も進まないようでしたら、彼との別れを考えています。


彼も私との結婚を考えているようで、両親に会ってほしい・私の両親に会いたいと言っています。互いの家族は私達の交際を知っています。
けれど、具体的な話(入籍・結婚式、住む場所、生活など5W1H的な話)が全くできないのです。
デートや食事の時、楽しい話では盛り上がるのですが、結婚の話になると彼の口数が減り、いつもはぐらかされる感じです。「そろそろ話し合って具体的に決めていきたい」と私が言うと「焦らずじっくり進めよう」という答えが返ってきます。
普段の行動を見ると、彼は誠実で気が利くマメな性格だと思うのですが。

お互い健康で、比較的安定した職業に就き世間並の収入があり、仕事もそれほど忙しくなく、互いの家(両方パラサイト)と互いの会社が狭い圏内にあり、結婚を先延ばしにする理由は特に無いと思います。
彼が私の人間性を嫌いであれば、先延ばしせず早く別れて新しい相手を探すのが互いのためと思いますし。ただ遊びたいのであれば、若い子を選ぶでしょうし。

「今は仕事や趣味を充実させて、ゆっくり恋愛を楽しんだら?」という助言をよく聞きますが、現在私は趣味も楽しみ、仕事も安定し、資格も取り終え、「さあ次は結婚だ!」といった状態で参考になりません。


※ この状態で、「できちゃった婚」以外で具体的な話を早く進める良い方法はあるのでしょうか?
※ 私から結婚話を進めようとするのは良くないでしょうか?
※ 停滞状態が続くなら彼と別れ、お見合いや結婚相談所の利用も考えているのですが、いかがなものでしょうか?

既婚未婚・男女問わず、様々な方のご意見を伺えると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

皆さんが回答している意見が
結構的を得ていると思います。

あなた様は「結婚式、披露宴」
とそれに続く「子作り」「子育て」がしたい
その気持ちが大きいようです。

それは年齢的なこともあって
当然なことだと思うのですが、
彼は果たしてどうでしょう。

結婚しても、数年は子どもはいいと思っているかもしれませんし
子どもを産み育てること自体を
人生の青写真に入れていないかもしれません。

結婚=子どものいる生活ではなく
まず夫婦二人の生活を
具体的に思い浮かべる作業を
少しずつしていくことです。

結婚後は、共働きか、専業主婦なのか、
扶養の範囲内で働くのか
休みの日の過ごし方、盆暮れの過ごし方
とりとめのない会話で
相手のビジョンを聞き、自分のビジョンを話す。
好きな食べ物、晩御飯を食べる時間は、
晩酌はするのか
お風呂は長風呂か、寝つきがいいほうか
整理整頓が好きか、ちらかっていても少しなら気にならないか

お互い実家暮らしで
家事能力が低いであろう二人ですから(ごめんなさいね)
てんやわんやの新婚生活になるかもしれない。

そういう日々の何気ない生活の絵を
お互いに想像しあうこと。
それからが始まりです。

式や披露宴など
1日限りのイベントです。
その後の365日、24時間の
平凡な生活、人生こそが「結婚」なのです。

お互いが同じ家に住んで
同じものを食べ
同じことをして、時には別のことをしながら
同じ人生の道を歩いて行くことを
想像しあい、頭に映像として浮かべること。
それをくりかえし、くりかえしていき
「やっていけそうかな」と思い始めるものです。

例えば、2泊程度の旅行などに行って御覧なさい。
お互いの行動の癖や、思考の癖、
せっかちか、のんびり屋か
行動を24時間丸3日共にしてみて
不慣れな土地で行動すると
お互いの長所短所が見えてきます。

お互いが長所を尊び、短所を責めることなく
カバーしていけるなら
夫婦として一生共にしても
喧嘩や最悪離婚は、ないかもしれないです。

指定席をとった電車一本を待つ
それだけでも、分析が出来ます。

ギリギリになっても平気な人
ホームに15分前には立っておかないと気がすまない人。
こういう二人が夫婦になったら
毎日ケンカ。
そこでどちらかが「まあいいか」と譲れるか。です。

旅行先の部屋で
ベッドや寝具の使い方や
洗面所、風呂の使い方
これもお互いの生活の面が出ます。

食べ物の好みの違い
観光先で面白いと感じるところの違い
それが出来るだけ一致していたら
旅行しても楽しい夫婦ですが
お互い行きたい場所、食べたいものが違うと
生活の面でも食べ物の好みでぶつかります。

このように
時間の使い方、お金の使い方
好奇心の向く方向、
結婚観、人生観、家庭観
そういうものが
お互いどうなのか
それを見極める必要があるのです。

これは、彼を諦めて
結婚相談所で出会いをしても
同じです。

親の老後をどう考えているのか。
子どもは欲しいのか、作らないのか
「彼の持つ」人生の青写真と
あなた様の人生の青写真を
お互いに見せ合うことです。

それもないのに、入籍、新居、式披露宴の段取り
親に会う、いつどのようにどうするの?
まだまだ早いのではと彼は感じているのだと思います。

青写真が一致しない部分が多い。
どうしてもお互い譲れない部分がある。
(親の世話の事、子ども作る作らない、共働き専業など
根本的な部分)
それならば、ご縁が無かったということになります。

以上のことで
デキ婚とは
地図もない、目的地もお互い知らない
車にガソリンがあるかどうかも知らない
免許があるかどうかも知らない
所持金もお互いどうか知らない
それよりも、
お互い本当に信頼しているのかどうかも解っていない
そういう二人が
子どもを車に乗せて
「当ても無く走り出す」ことに等しいです。

出来るだけ避けた方がいいと思います。

また、お互いを知るため・・・と
同棲すると
ますます結婚から遠のきます。
それこそデキ婚でスタートになります。
同棲するなら、式披露宴の日取りが決まり、
引越しして住み始めて、一週間後の吉日に婚姻届を出す。
こういう流れなら、女性のリスクは低くなりますが。
だらだら同棲は
男性には美味しいばかりで
女性にとっていいことなど一つも無いです。

男性にとって最高なこととは
責任を取る必要のないSEXを、
いつでも出来る相手を確保する。
これが男の喜びですから。
これが同棲です。

デキ婚、長い同棲後の、結婚については
結果オーライで幸せになっているご夫婦は
星の数ほどありますが、
これはお互いの覚悟とたゆまぬ努力の賜物ですので。

私の経験としては
男性から請われて請われて
「結婚してくれなければ、俺の人生終わりだ!」
「一刻も早く一緒になりたい。でないと他の男に取られる!」
「他の男に取られたら、もう君のようなぴったりの人に
めぐり合えないと思う!」
それくらいの気持ちで結婚してもらうほうが
結婚後男性は「釣った魚だから大事にする」と思います。

「強く迫られて仕方なく」
「他にもっといい人がいると思ったけど、彼女の年齢の事を考えて。」
「まだ早いと思ったけど、せがまれて」
「まわりが責任取れというので」という流れで結婚すると
どうも男性は奥さんを大事にしないように感じます。

以上参考にしてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体例が多く、とてもわかりやすく丁寧なご回答に感謝しています。
今まで、「では結婚話をしましょう!」と、改まってストレートにガンガン質問しないと、相手の事・相手の気持ち・価値観を知ることができないと思っていました。恥ずかしい限りです。
日常的な自然な会話や一緒に過ごす中でも、自分の努力や接し方次第で相手を知ることができ、自分を知ってもらえるのですね。そういった事を全部飛ばして、形だけの問答を無理矢理しても駄目なのですね。
もともとせっかちな性格なので、つい、最短コースばかりを考えてしまいました。反省しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 02:07

#2です。


#11さんが素敵なことを書いておられますね。

お返事ありがとうございました。
このスレッドにはいろいろと良い答えがありますね。
きちんと読みこなしてください。

結婚したら、出産・育児ができるわけでなく、出産・育児ができる
環境を作ることができるだけで、あなたのレスを読んでいると
結婚どころか、相手のことが全然わかってない(結婚の意思すらもはっきりと確認できてない)のだとわかりました。

結婚しても、子供が無事できるかどうかわからないですし、結婚はあくまでもスタートラインに立ったというだけです。
その相手と長年連れ添い、その相手との子供を育んで生きたいと思えるまで(やっぱり単に子供が欲しいという感じがしてなりません)、
もう少し時間をかけた方が良いと思いますが・・。

確かに30代になってくるとだんだんと妊娠に関しては難しくなってくる場合も多いですが、40代でも出産している人もいますし。
あなた自身が出産できる状態であれば、それほど焦らずとも良いかと思います。
これが40歳とかになってきつつあれば焦るのもわかりますが・・。

ご自身が幸せになれる結婚をし、幸せになった中で子供さんを産み・育ててください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

ご指摘をありがとうございます。
皆様の回答を何度も読みました。もちろん回答者様のお言葉もNo11様の回答も、です。具体的で丁寧なわかりやすい文章で、本当に良い事を書かれていると、私も思いました。
皆様の回答を自分なりに噛み砕いて一生懸命考えたつもりですが、すぐにはわからない事や、理解はできたけれど自分に当てはまらない事もあります。全て「わかった」とは思っておりません。しかし、皆様のご意見を基に「考える」事はできるようになりました。
その上で、現時点の私の状態を書かせていただきました。まだまだ未熟ですが、投稿時と比べ、少しマシになれたと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 10:29

33才女性です。

ご参考までに。

※この状態で、「できちゃった婚」以外で具体的な話を早く進める良い方法はあるのでしょうか?
◇でき婚以外だと、外堀固めくらいでしょうか?
 彼の友人や親御さんが協力してくれるのなら、
 「結婚はいいぞ」「早く結婚しな」「あんなお嫁さんなかなか見つからないぞ」と、
 質問者さんを持ち上げつつ、結婚に興味を向かせるくらいしか浮かびません・・・
 
 でき婚以外となると、なかなか難しいですね。
 かと言って、万が一にもでき婚を目論むことはオススメできません。
 早く進めるきっかけにはなるかもしれませんが、どうやってでき婚にもっていくか考えてみましょう。
 彼に何らかのウソをついて勝手に妊娠するか、
 それとも彼の同意を得て妊娠するか、
 後者なら現在の状況になることもなく、でき婚ではない一般的な流れで進めることができるでしょう。
 前者であれば、もし彼が「だまされた」と感じてしまったら、
 結婚後の生活が楽しくないものになる可能性も否めません。
 実行に移すことはないとは思いますが、慎重に考えてください。

※私から結婚話を進めようとするのは良くないでしょうか?
◇良くないとは言いませんが、積極的に賛成もできない感じです。
 他の方も回答されていますが、あまりにもガツガツとせっつくと、
 彼が引いてしまわないかと心配になります。
 質問者さんが結婚を進めようと躍起になるのではなく、
 まずはお互いの結婚に対する考え方を話し合って、
 強硬に推し進めるのではなく、お互い譲歩できることは譲歩し、
 なるべく意見を近寄らせることが先決だと思います。
 どうしてもすれ違う場合は、関係を終わりにすることも選択肢の1つです。

※停滞状態が続くなら彼と別れ、お見合いや結婚相談所の利用も考えているのですが、いかがなものでしょうか?
◇私は悪いことだとは思いません。考え方は人それぞれです。
 親御さんがムリヤリ相談所へ登録orお見合いをセッティングしているという状態を除けば、
 「お見合いや結婚相談所という手段で結婚相手を探そうとしている」という点で
 意識は共通していますよね?
 その方同士であれば、結婚に対する考え方も似てると思いますし、
 質問者さんと意気投合する可能性もあると思います。


「結婚前提」と言っても、もしかしたら質問者さんと彼とは、
考えているレベルが違うのかもしれませんよ。
まずはそこから確認してみませんか?
質問者さんは「結婚前提ということは、付き合ったらすぐに結婚!」と思っても、
彼も同じように考えているとは限りません。
もしかしたら彼は「将来的には結婚する予定だけど、まだその時期ではない。もう少し恋人同士として付き合ってから結婚したい」と考えているかも・・・

私は30才で今の彼(同い年)と結婚前提のお付き合いを始めました。
来月入籍しますが、付き合ってから3年ちょっと経っています。
でも、この3年間はきちんと話し合った上での3年間です。
お付き合いして半年した頃、結婚について話し合いました。
2人とも「結婚するならこの相手しかいない!」と思っていました。
早々にお互いの親には紹介もしていたくらいですし。
でも、実際に結婚するタイミングについては意見がズレました。
私は「結婚は今すぐにとは言わないけど、出産のことを考えるとなるべく早くがいい」と、
彼は「結婚後の生活を考えると、まずは生活の基盤となる自分の仕事を磐石なものにしたい」と考えていました。
私は彼の素直な気持ちを聞いて、
私との生活の為にいろいろと悩んでがんばろうとしているのならと、
「4年後に結婚する」と期限を決めて待つことにしました。
結果的には、1年早まって今年になりましたけど。


焦りたい気持ちわからないではないですが、
快く良き日を迎える為にも、まずは話し合ってみてはどうですか?
彼が話を濁そうとするかもしれませんが、
「大切なことだから、真剣に聞いて、素直な気持ちを話して」と、
まずはお互い考えていることを出し合うことをオススメします。
その時は感情的になったり、彼の意見を否定せず、
自分の気持ちも素直に冷静に伝えましょうね。

もし質問者さんの彼が私の彼と同じような気持ちの場合、
質問者さんが彼を待てるというのであれば目標期限の設定を、
待てないというのであれば、新しい人生を考えてもいいと思います。

悪い結果になるかもしれませんが、その時はその時で、
「彼とはご縁がなかった。今度は最初から同じ考え方のできる人を探そう!」と、
前向きに思えればいいと思います。

長くなってすみません。
あまり一人で考えすぎないで、彼ともよく話し合って、がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご婚約おめでとうございます。幸せになってください。回答者様のような素敵な女性でしたら、きっと素晴らしい家庭になると思います。

ご自身の体験談もお書き下さりありがとうございます。お二人の話し合いや努力の末のご婚約に感動しました。そして、勇気が出てきます。ずっと年齢ばかり気にしていた自分が本当に恥ずかしいです。

>「お見合いや結婚相談所という手段で結婚相手を探そうとしている」という点で
 意識は共通していますよね? その方同士であれば、結婚に対する考え方も似てると  思いますし、 質問者さんと意気投合する可能性もあると思います。

↑私も同じ考えです。お見合いや結婚相談の利用も視野に入れようとしたのはそのためです。(もちろん、彼と同時進行する気はありませんが。) 前向きなご意見に安心しました。。

準備等でお忙しいところご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 10:22

「結婚だけがしたいなら、さっさと結婚紹介所に登録したら」というようなご意見もありますが、質問者さん自身、結婚だけがしたいわけじゃなくて、彼のことも好きだから、悩んでいらっしゃるのではと思いました。



彼のことは道具としてしか見ておらず、本当にただ形式としての結婚だけがしたいなら、おそらくさっさと煮え切らない彼と別れてそういうところに入会するか、お見合いするか、何人かと同時進行でことを進めていることでしょう。
実際、こういう場面に遭遇して、あまり悩むことなくそういう選択肢を選ぶ女性もいますしね。

でも、本当は、彼と別れてそういうところに入会することにためらいがあったり、彼と別れることが悲しかったり、同時進行で他の男性を見ていくことに罪悪感があるのではありませんか?
もしそうなら、一般的に「結婚したいならそうしたほうがよい」と言われる方法(彼と別れて相談所に行くor二股三股をかける)であっても、今はそういう方法をとらないほうがよいと私は思います。

自分で感じている「快・不快」の感情ってあなどれませんよ。
自分の気持ちが「快」と感じる方向にことをすすめていくと、なんでもすらすらうまくいくものですが、「不快」と感じる方向に無理矢理進んでも、やっぱり多くの壁にぶつかります。

もし、二つの選択肢があって、どちらを選んでも「不快」な感じがするならば、しばらくその問題は放置しておくのがいいんじゃないかと思います。まあ、心配しなくてもそんなにひどいことにはならないと思いますから。

今の時点で、彼より結婚が大事なのか、結婚より彼が大事なのか、たぶん質問者さんは決め切れていないのではないかと思います。
時間をおくことで、自分の本音が見えてきたりしますし、逆に本音が見えないと次の行動もとれないと思いますよ。いざ、というときに迷いが生まれてしまって。

私の感覚としては、ネット上や結婚相談所で言われているほど、「年齢」は気にする必要がないものだと思います。
社会全体が晩婚化してるので、今時30代で未婚は珍しくもなんともないですし、うまくいくときは何歳であろうとうまくいきます。
年齢そのものよりは、焦りのせいで自分が何をしたい。何が欲しい、とかが見えていない人のほうが、何年も同じ場所で足踏みをしてしまうように感じます。
ですから、月並みなアドバイスではありますが、まずは焦りを抑えてみてはいかがでしょうか。

なお、個人的には、つきあって半年程度では、相手に対する自分の本当の気持ちなんて分からないと思います。最低でも、愛してるかどうか分かるのに1年半くらいはかかるような…。3年以上付き合って、はじめて分かるような人もいるでしょうしね。
そういう意味で、少し落ち着いて長い目で付き合ってみるのも、けして無駄なことではないと思います。

とはいえ、もし、質問者さんの気持ちが「彼と別れてお見合いして結婚相手を探す」のほうに「快」を感じているのなら、迷わず別れてGOです。だけど迷っているうちは、まだ時間をおいたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が投稿文に書かなかった事までお書きいただいて、驚きました。おっしゃるとおりです。「単に結婚」ではなく「彼と結婚」したいのですが、当ても無いままひたすら彼を待つことはできない…だから悩んでいるのです。どちらかを選び切ることができず、「両方欲しい」というワガママ状態になっており、先が見えず・動きがとれずで焦ってイライラしていました。
彼と結婚相談所との同時進行や二股三股の交際にはどうしても罪悪感を感じてしまうので、私はしたくありません。

30代女性の結婚。周囲に何人かいますし、ほとんどの方が出産しています。皆様魅力のある方ばかりです。魅力も体力もあまり無い私に果たして同じ事ができるのか…そこが不安です。

現在の私は、どちらの選択肢にも「快」と「不快」が入り混じっている状態です。
「快か不快かは侮れない。」。良いお言葉ですね。気に入りました。結婚以外の選択にも活用できる、すばらしい考えだと思います。色々な場面で役立てたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 10:21

※ この状態で、「できちゃった婚」以外で具体的な話を早く進める良い方法はあるのでしょうか?



たぶん、ないと思います。

※ 私から結婚話を進めようとするのは良くないでしょうか?
良くないです。
たぶん、彼は、「いずれ結婚したいけど、今はいや」なんです。
こういう男性は、たちが悪いです。
相手が結婚を望む以上、自分だけがゆっくりしたい・・・では、不誠実もいいところ。
むしろ、彼のほうから、「1年以内の結婚は考えていないから、それでもいいなら交際を続けてくれ」
くらいの発言はあってもいいでしょうね。

※ 停滞状態が続くなら彼と別れ、お見合いや結婚相談所の利用も考えているのですが、いかがなものでしょうか?
いいと思いますよ。
この彼は、いつかは結婚するかもしれない。
もしかすると、次に付き合った女性とは、すぐに結婚するかもしれない。
でも、アナタとは、積極的に結婚をする意思はないのです。
ご縁がない相手に、いつまでも関わるのも、無駄だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現状のまま早いうちに彼と結婚…は無理ですね。随分と無茶な相談事を投稿してしまいました。
回答者様のおっしゃるような人物かもしれませんし。会話ややり取りの中で彼をよく観察し、彼を知っていけたらと思います。

ご心配いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 02:32

「結婚したい」というのは彼にとって”今したい”というわけではないと思いますよ。


付き合ってまだ半年だし。
だから結婚したい気があっても今あなたがグイグイ押してしまうと逃げてしまう可能性があります。
彼と結婚がしたいのなら待つべきではないでしょうか?
でも結婚がしたいだけなら相談所に登録したほうがいいのでは?と思いますけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに。彼が結婚したい時期はまだ先なのかと思います。ならばせめて「時期の見込み」に関する彼の意見を知りたくて悩んでいました。
彼との結婚を希望しています。当ても無くひたすら待つ事はできませんが、焦ってグイグイ押してしまわないよう、冷静に考えてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/01 02:22

最初の一行をすっ飛ばして読んでいました。



うんうん、長く居心地がいい状態が続くと結婚も面倒くさいしって状態・・・特に男性はそうでしょう・・・と思っていたら、交際まだ半年なのですね。
31歳なのですよね。
もう少し余裕をもった方がよいかと・・・でないと逃げられます。
デートを重ね楽しい状況を続けましょう。
これからクリスマス、正月、バレンタインと恋人たちにとって楽しい季節となります。(逆に独り身にはつらい季節・・・あなた方の去年はそうだったのではないですか?)
外は寒い季節なればこそ、二人でいるときは暖かくほっこりします。

そうですねぇ、あと5ヶ月待ちましょう。
そのころには桜の花の咲く季節となり、お二人が交際を始めた月のころにはプロポーズしてくれるのでは?

ま、なんの根拠もありませんが、今焦って結婚を迫るより絶対いい結果を生むのではないかと思うのでけど?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても前向きなお言葉、嬉しいです。
おっしゃるとおり、かなり焦っていました。31歳に見えないくらい余裕を失くしておりました。
確かに。現状に不満を持つばかりでなく、良い事を探して素直に楽しむことも必要なのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 02:14

男友達が言っていたセリフを紹介します。



「ステキだなと思っている男性がいたとして、
その男性が自分の体目当てがアリアリにわかり、
体目的で眼の色変えてガツガツ言い寄ってこられたらどう思う?
たとえステキと思っている男性で、いつかそういう関係になってもいいと思っていてもでもドン引きするでしょ?
それと同じ。
いくらステキと思っている女性でも、結婚にあせってガツガツ言い寄ってこられたらどん引きする。」

らしいです。あなたが今やっていることは
体目当てにガツガツ目の色変えて言い寄っている男性と同じこと。

交際たった半年でしょ?
なかなか話をすすめないって嘆くほどでもない期間と思いますが。
二人で生活したら、自分の思い通りにならないこともいっぱいです。
自分の思い通りに結婚話がすすまないからってキーキー言ったり
「じゃあ決めないなら別れる!」って自分の思い通りにならないとヒステリー起こしているようじゃ
結婚なんてできませんよ。

はっきり言いましょう。
結婚にあせってヒステリー起こしているオンナは見苦しい。

>現在私は趣味も楽しみ、仕事も安定し、資格も取り終え、

たとえ仕事もプライベートも安定していても、中身は子供と同じです。
30代になり、それなりに仕事をしてきたのであるのなら
もうすこしオトナとしての成熟度があってもいいはず。

あと半年くらい恋人期間を楽しんだらどうでしょう?
今のまま詰めると彼に逃げられるよ。
「今すぐ結婚話をすすめないなら別れてもいい!」と言いそうですね(笑)
彼への思いがその程度なら別れたら?
彼と結婚したいなら、もう少し時間をかけるべし。
ただ単に結婚したいだけなら、結婚相談所に行くべし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性のご友人のお言葉。貴重なご意見ですね。わかりやすく、的を得ていて目からウロコの思いです。男性の方にはそう見えるのですね…。心に留めておきます。失礼な事をしていました。

私の投稿で不快な思いをされたのでしたら、申し訳ありませんでした。見苦しい事も承知で投稿させていただきました(投稿時、この見苦しい文章が自分の率直な気持ちでした。周囲の人々にはとても晒せない部分でしたので、ネット掲示板を選びました)。
おかげさまで、率直なご意見をたくさん伺うことができました。回答者様、私の未熟さやダメな部分を叱ってくださった事に、感謝しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 01:48

まず、お互いのご両親に会われてみてはいかがですか?


そこまでは同意が済んでいるのですよね?
お相手が具体的な話はそれから、と考えているのであれば、そこからお話は自然と進むのではないでしょうか。
結婚は当人同士だけの問題ではないでしょうから、ご両親が納得しない内に話だけ進めても、という考え方は、特に不自然なものではないと思います。
また、現在「結婚を前提としたおつきあい」であれば、ご自身としては結婚を希望している→すぐにも結婚したい、かもしれませんが、
その「結婚を前提としたおつきあい」の期間について、問いただされたことはありますか?
もし、お相手が、「結婚を前提としたおつきあいを、約○年経てから結婚しよう」と考えておられるようでしたら、あなたのお考えとはそもそも合致していない訳ですから、お話し合いをされるなり、別の方とのご結婚を考えるなり、対応は必要になるのではないでしょうか。
何にしても、ご自分のご年齢、ご都合、お考えについてはよく考慮なされているようですが、お相手のお気持ちを汲み取ろうという意識は感じ取れないように思います。
できちゃった~などで半強制的に、などとお考えであるところなどは、まるで自分勝手な思われようで、もしお相手が真剣にあなたとの結婚を考えていた場合、思いとどまられるのではないかと考えます。
焦るお気持ちはよく分かりますが、ご自分のことだけお考えのようでは、自然と何もかも離れて行くものではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに。交際期間を問いただした事はありません。交際を始める段階で、ある程度話し合ってお互いの結婚に対する意識や交際期間など彼の考えを確認しておくべきでした。そうしておけば、焦って独りよがりに空回ることも無かったのかなと思います。
できちゃった~は、絶対に避けようと最初から思っていますので、「できちゃった~以外で」と書かせていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 01:31

>彼も私との結婚を考えているようで、両親に会ってほしい・私の両親に会いたいと言っています。

互いの家族は私達の交際を知っています。

それが「彼が結婚を考えている。」と思い込む根拠は何なんでしょうか?

>けれど、具体的な話(入籍・結婚式、住む場所、生活など5W1H的な話)が全くできないのです。

しないだけではないですか?

>デートや食事の時、楽しい話では盛り上がるのですが、結婚の話になると彼の口数が減り、いつもはぐらかされる感じです。

結婚したくないからに思えます。

>お互い健康で、比較的安定した職業に就き世間並の収入があり、仕事もそれほど忙しくなく、互いの家(両方パラサイト)と互いの会社が狭い圏内にあり、結婚を先延ばしにする理由は特に無いと思います。

健康で、収入があり、実家に住んでて、不自由はしない。
会社も実家から通える。
上記からして、結婚をしなければならない理由はないと思います。

>彼が私の人間性を嫌いであれば、先延ばしせず早く別れて新しい相手を探すのが互いのためと思いますし。ただ遊びたいのであれば、若い子を選ぶでしょうし。

彼はあなたが好きで付き合っています。でも結婚はしたくない。
という現状は彼の望みどおりなわけですから、別れることが「互いのため」と勝手にひとくくりにされては彼はかないませんね。

というわけで、

>※ 私から結婚話を進めようとするのは良くないでしょうか?

全く問題ありません。
結婚したい奴が結婚の話を進めればいいのです。
相手はそれに耐えられなくなったら、去っていきます。

>※ 停滞状態が続くなら彼と別れ、お見合いや結婚相談所の利用も考えているのですが、いかがなものでしょうか?

そこまで「結婚」に執着するようでしたら、それがよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ある言葉や行動に対し、必ずしも“彼の解釈=私の解釈”というわけではない。」ということですね。
今まで自分勝手な捉え方をしていたことを反省しています。
彼の本音を確認できるよう、話し合っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A