
はじめまして。
私はプログラマとして働いているのですが、一日中PCの前に座っているため、ついついぼーっとしてネットサーフィンをしがちです。
会社のネット環境では、個人サイトなどへのアクセス規制が掛かっていますが、規制が不完全であちこちのサイトを見る事が出来ます。
これではいけないと思い、ローカルのブラウザで指定したサイトは見れないように規制するツールや、ブラウザを使用した時間を測定するツールを導入して仕事に集中しようとしているのですが、いまいち効果がありません。
私が意志薄弱なのも問題ではありますが、一方で私の職場はIT業界にありがちな残業の多いところで、朝9時から日付が切り替わるまで、ほぼ毎日のように職場に残っており、勤務時間があまりに長いために自由時間がとれず、それなら多少でも自分のためにネットしようという気持ちになってしまう所があると思っています。
今の職場に来て二年になりますが、十年以上先の先輩が自分と同じように残っているのを見ると、今のところ残業を減らす手立てはなく、また今後もずっと減る事は無いだろうと思います。
悪循環は続くもので、最近は会社のマシンに自宅から接続できる環境が整ったため、遅れが出ている時は深夜に帰宅してからも会社のPCに繋いで作業しているような有様です。
ネットだけが仕事の効率を落としていると言う訳ではないかもしれませんが、それでもネットを削れば効率は大分よくなると思いますので、何か良いアイディアがあれば教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
30年以上前からSEやってますが、それは甘えであり、自分に対しての言い訳ですね。
>ほぼ毎日のように職場に残っており、勤務時間があまりに長いために自由時間がとれず、それなら多少でも自分のためにネットしようという
まず、ネットサーフしてしまう言い訳を自分で作っています。
やっても仕方が無いんだという自己弁護ですね。
また、ネットサーフを何時間やってるのか知りませんが、やらずにその分早く帰れば良いじゃないですか。その日の成果は同じでしょう?
長時間勤務だからと言いながら、ネットサーフという無駄な時間を過ごしている、無駄な時間を過ごしたから、また勤務時間が長くなる、負のスパイラルですよ。
ただ、煙草を一服する、コーヒーブレイクする位の時間ならば気分転換とも言えるでしょう。詰めて詰めて詰めてプログラミングしてたって、良いロジックは書けない。気分転換になって効率が上がるのならば、短時間のネットサーフは無駄とは言えない。
ところで、
>一日中PCの前に座っているため、ついついぼーっとして
大して忙しく無い職場のようですが、なぜに長時間勤務になるのでしょう?
私は30年前~10年前は、年中プロジェクト抱えてて、ぼーっとしてる時間なんて無かったけど。除夜の鐘は大抵仕事場で聞いてたし。「俺、今日、メシ食ったっけ?」と夜中の3時位にふと思ったりしてました。もっともネットサーフする環境も無かったけどね。
No.2
- 回答日時:
ブラウザを根こそぎアンインストールする、という方法は
駄目ですか?駄目ですよね・・・すみません、通りすがりの者です。
「俺は一時期ネットサーフィンをしてしまいがちだったけど、
今は仕事一心に取り組んでいる、なんてカッコいいんだ」と
自分を奮い立たせてみて下さい。
ご質問者様の環境の場合、私も同じ立場になるとそうなってしまいそうです。
なので、そこからご自分の意思で脱却できるとほんとにカッコいいと
思うし、一つ自分を成長させる事になると思いますよ!
ただの応援になってしまいましたが、是非とも打ち勝って下さい。
No.1
- 回答日時:
>遅れが出ている時は深夜に帰宅してからも会社のPCに繋いで作業しているような有様
この状況なら早く帰る口実ができませんか。
「まだ相当仕事が残っているので、後は自宅で作業します」
と言って8時頃に帰ることができるのであれば、ネットをしなくて
いいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 残業代が出ないのに10分くらい遅刻したら15分分の給料が天引きされた(´;ω;`) 毎日ほぼ30分の 6 2023/02/28 20:36
- その他(社会・学校・職場) 転職できるように背中を押してください 3 2022/11/27 19:18
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事の悩み 2 2023/08/21 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ネットカフェにノートpcを持ち...
-
C4爆弾の威力はどれぐらいですか?
-
アクアポニックス
-
YouTube「インターネットに接続...
-
iphone goodreader Wi-Fi でフ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ネット1回線契約で外出先で複...
-
焼結鉱の製造に関して
-
火力発電やエネルギー市場に関...
-
RT200NEでネットに接続できなく...
-
タスクトレイに知らないアイコ...
-
アクトビラとは?
-
紛失したiPhoneは悪用される?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
ネットが遅い
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
読めますか:揚収
-
ネット広告 不快なのは? わた...
おすすめ情報