dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年4月に離婚した54歳の離婚女性で今は独りです。結婚して25年間、やさしく妻、息子思いの6つ年上の真面目が取り柄の元夫と一緒に暮らしてきましたが、数年前から一緒にいるのが嫌になり、いろいろな離婚推薦の本やTV番組に触発されて、あれこれと離婚元夫は、来年の定年後は時間もできるので、これまでに出来なかったことを一緒にしたかったと言い、夫婦は恋人ではなく、2人の人間が心を分かちあい、助け合い、二人だけの世界を生涯かけて求め続けるのではないかとも言いました。その心の関係こそ夫婦の最も大事なもので、家を建てることを始めとする夫婦の仕事の前にそれがないと夫婦にならないねとも。自立して仕事や社会に出て活動したければ、夫婦でいてもできることだし、やるべきだともいいましたし、事実、結婚している間に、外に出て、したいことがあればするようにと幾度となく勧められました。でも、その平凡さが嫌いでした。
私の意志が変わらないので、元夫はやむなく協議離婚を受け入れ、財産の分与として、退職金相当額の株式と3千万円の現金を取りました。年金については、予定外の離婚に追い込まれた身として、自分に比重をかけた割合にしてほしいと要望があり、それが元夫のせめてもの離婚反対の意思実行でしたので、受け入れました。
家は元夫の親の遺産ですし、貯金については元夫の両親からの遺産のお金も含めて、私の両親の膨大な治療費に大半がつぎ込まれました。そのことは夫に感謝しています。
元夫は、今年退職し、退職金を得ましたが、彼の能力を求めて、今までの会社の他に2社の顧問に迎え、高額な収入を得ていることを共通の知人から聞きました。
既婚の息子は、私が身勝手で、父が余りにも気の毒で許せないと絶好状態です。それには、息子が、私に前から心を動かす人がいることを知っていたからでしょう。
昨年の12月に共通の知人が亡くなり、葬儀に参りました折に、元夫を式場で見ましたが、捨てられてショボクレているかと思いのほか、一段と引き締まった知的な風貌になり、周りの人々のそれとない視線を浴びていました。特に女性からやや気になるほどの強い視線を感じました。帰り道、近づいて、家はちゃんとやれているのと聞きましたら、何とかやっているし時間ができたので好きな陶芸を楽しんでいるよと静かに微笑んでいました。精神的に充実し、高みに登った感がありました。この夫に比べると、以前から心を寄せている男の方も霞むほどでした。
私は、離婚後に仕事探してみましたが、生活を支えるほどの収入は無理です。そこに、この夏以後の株の暴落で、持ち株の多くが海外の関連株のために多くが破たんし、運用資産として価値がなくなりました。マンションを取得し、現金はあまりなく、年金もまだ5年先です。お先、真っ暗で、あれこれ相談しましたが、どうにもならず、おかしいとは思いつつも元夫を訪ねて助けをお願いしようと思い、電話で許しを得て、先週の日曜日に、家に訪ねました。
玄関に入るとUNICEFと印刷されたダンボール箱が山と積まれ、居間では母娘とわかる本当に美しい女性が楽しそうに箱に貼るあて名書きをしていました。元夫も今まで一緒に作業していたようです。
私が紹介され、その二人は、元夫の知人の親子で一緒にUNICEFのボランテイアーをしているということで紹介されました。
別室で夫に窮状を訴えました。夫はそれは大変だね、困ったね、と言いましたが、支援の有無の即答を避けました。でも、ひたすらお願いしました。
夫の話では、母親は3年前にガンで夫と死別し、娘と2人暮らしで、趣味の陶芸を通じて今年の春に出会い、付き合っているそうです。今日も、午後から、3人で土を捏ねるそうです。3人で詩を読んだり、美術館に行ったり、コンサートへ出かけたりなどをいつもしているとのことです。夫が、私にしようと言っていたことばかりです。
見ていると、心を許しあった親子に見え、私が気もつかなかった愛しみ合いと心の寄せ合いが行われていることを深く感じました。どうやら、再婚の感じを強く感じましたが、彼らの精神の高さに打ちのめされました。だから、彼らは心からの内容が輝いているのでしょう。
会う前に、よりを戻せないかなどと都合の良いことを考えていたことが、ほんとに恥ずかしく思いました。
自分が勝手に作ってしまった愚かな離婚とその前の結婚生活の報いが一挙にやってきて、大きな失望におちいりました。今思えば、離婚専門家や文化人のレベルの低さをいやというほど実感しました。

この状況を乗り越えるヒントをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (41件中21~30件)

>仕事探してみましたが、生活を支えるほどの収入は無理です



今までの旦那さんに守られて出来ていた裕福な生活を望んでいるのですか

それを自分から放棄したのでしょう

それを今になってから援助して欲しいと言うのは勝手過ぎません

パートでも何でもして働いたらどうですか

そしてその収入の中で生活してください

何処の家庭デモしている事です
    • good
    • 0

馬鹿は死なねば治らない。


そういう意味では、あなたは唯一の治療法を選択しようとしているのでしょう。

しかしこの期に及んで「息子・元旦那に手紙を書き」?
連絡をするなと言われたにもかかわらず、どこまで人の嫌がることをやれば気が済むのでしょうか。
自ら進んで全ての選択を行ってきたにもかかわらず、どこまで悲劇のヒロインぶれば気が済むのでしょうか。
自殺するのも自己嫌悪するのも貴方の勝手ですが、黙々とやんなさい黙々と。
    • good
    • 0

私も!!


ちょっと待ってください!!
愛していた母の所とは変なことを考えてはいないですよね??

私の勘違いなら良いのですが、絶対に踏みとどまってください。

残された人の悲しさは想像を絶するほどのものです。

大丈夫ですよね??
    • good
    • 0

ちょっと待って?


愛していた母の所?
お母様は生きてらっしゃいますよね?

質問者様はご自分を愚かだとおっしゃいますが、誰にだって陥る落とし穴はあるのです。
せっかくある命、そして働ける身体大切にしてください。

息子さんとの仲直り、急いではいけません。
時期が来ます。
必ず来ます。
それまで、ご自分でできるだけのこと、どうかどうかなさってください。
    • good
    • 0

株の運用で悠々自適は、なかなか難しいです。



もう既に親切な回答者様がほとんど書き込んでいらっしゃるので、蛇足です。

"私の両親の膨大な治療費に大半がつぎ込まれました。"
元は赤の他人なのにね。
治療費を出してもらい、扶養され。
人って不思議なもので、感謝しきれないくらいの援助にあうと、普通でいられなくなるんですよね。
助けてもらった理由が必要になり、相手をどうにか見下げないと気が済まなくなるのです。
真面目で非の打ち所がない(元)ご主人ときてるから、心の中で自分でもわからない葛藤があったと思います。
感謝するだけ、側にいるだけでよかったのにね。

もう別々の人生を歩んでいるので、さらに元ご主人の援助を受けると、質問者様は自己嫌悪に陥ってしまうと思います。
本当に仕事ありませんか?
身を窶してまで、惨めな仕事したくないと思ってませんか?
運用のお金なんてアテにするより、お一人なのだし、えり好みしないで働いたほうが、心にも身体にも良いと思います。
女性も年齢を重ねると、何かしらの資格なり実績が無いと仕事は難しい。
余暇があるのなら、仕事をしながら何か資格の勉強をされてはいかがでしょう。

"離婚専門家や文化人のレベルの低さをいやというほど実感しました。"
なんでみんな離婚、離婚って言うのでしょうね。
身近な人が50代で離婚して、その人は年老いた母親を抱えていたので、なりふりかまわず、嫌味や文句ばかり言われながら頑張って働いていたのを見て来ました。
その人の人生が、本当にそれで良かったのか、どうかなんて死ぬ間際でもわからない。
誰かのせいにして、その人を恨んでいるのは、一番楽な方法です。
離婚すれば全て解決なんてありえないです。
元ご主人は、離婚できっと苦しんだでしょうね。
なんで質問者様が去ってしまったのか、悩んだと思います。
寂しい孤独の日々を元ご主人は自力で乗り越えたからこそ、寄り添う女性が現れた。
元ご主人が苦しんでいた時、質問者様は何をしていましたか?


過去にキチンと向き合って、元ご主人に感謝し苦しめたことを謝罪してください。
息子さんにも絶縁を解いてもらえるように、仲直りしてください。
本当に必要なのは、お金ではなく、人と人を繋ぐ絆です。
しばらく誰かの助けをアテにせず、身体が動くことに感謝して働いてください。
自力で得た収入で、収入以上に感じるものがあるハズです。
塞翁が馬のように、良いきっかけにしてください。

わたしも若輩者なので、ここに書き込んではいるけれど、偉そうに言える程の者ではありません。非礼に感じられましたら、謝罪します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様

ありがとうございました。すべてのお言葉、まさにその通りであることを認識いたしました。
元夫に会って援助を求めたことを含め、今までにしてきたことすべてが
愚かで意味のないもであったことにようやく気がつきました。
つまり、私の結婚後の人生は全く意味のないものであり、家族を苦しめ、台無しにしたことを知り、いかに心から詫びてもすむものではないと悟りました。
また、自分の無知も非情も知りました。
人には犯してはならない罪があることにようやくたどり着きました。

結婚前に若くして、専門分野でかなりの業績をあげ、何度も受賞したことに胡座をかいて人間の勉強を怠り、主婦の領域に浸ってきた愚か者の末路です。
経済的には不安ですが、まだやれると思いますが、犯した罪と自己嫌悪にはもう耐えられません。

先ほど、元夫から電話があり、まだ独身だから今回は援助してもよいということをいってくれました。彼は矢張り器の大きな人で、私などにもったいないことをしみじみと感じています。
その人間性に満ちた申し出には感謝し、丁重に断り、今までの非礼、裏切りの数々を詫び、最期の別れをいたしました。
息子に連絡して、一言詫びたかったのですが、電話に出るなり、もう連絡しないようにと言われ、電話を切られました。その通りだと思います。

もうこれ以上自己嫌悪のるつぼに生きることは不可能ですし、いきたくありません。
これから、元夫と息子に感謝とお詫びの手紙を書いてから、本当に愛していた母のところへ参りたいと思います。

皆様、お忙しいのに、このような愚か者のためにお時間をお割きいただきましてありがとうございました。
皆様、お幸せにお過ごしください。

お礼日時:2008/10/31 15:22

haruaki1さんが失敗したのって株の暴落以外、見当たりません。


ご自分の力量を過信していたのが誤算だったのでは?

旦那さんも離婚を突きつけられたとき苦しんだと思いますよ。
ふてくされずに前向きに頑張られた結果、良い女性にめぐり合えた。

haruaki1さんが足らないのは、本気で頑張って乗り切ろうという気持ちではないでしょうか?
50過ぎたら、職種を選んでいたら仕事ありません。
23代、30代でも希望職種にありつけない人でいっぱいですよ。
生活に最低必要な費用を稼げる職種で探して、金銭的な自立をもう少し本気でやれば道は開けますよ。

離婚は自分で決めた事でしょ?「離婚専門家や文化人のレベルの低さ」は、はっきり言って言い訳です。他人にせいにしてはいけません。
甘い果実=離婚=新しい幸せと思っていただけです。
今後は、過去は振り返らないことです。

元夫とは適切な距離をとり、ご自分の力で精一杯生きていくことです。
それとも、人生をともに進む新しい男性を見つけて、今度こそ平凡こそが幸せと思える家庭を築くかだと思います。

離婚しても財産分与・慰謝料をもらえない女性がたくさんいる世の中で十分過ぎるくらいの資産を受け取っているご様子。
これ以上の金銭は、受けとらないのがマナーだと思いますが。
    • good
    • 0

Be careful what you wish, because you may get it. という諺があります。

願い事には注意すべし、それが叶ってしまうかもしれないから、というような内容です。それを思い出しました。

もしもあなたが元御主人と離婚しなかったとしたら、果して夫婦で陶芸を楽しんだり、コンサートにいくようになったでしょうか? 本当の所は誰にも分りませんが、私の答えは、Noです。離婚しなかった場合、おそらくあなたはずっと心の中に自分の人生に対する小さな不満を持ち、漠然とした夢を見続けていた事だとおもいます。御主人が定年退職した後も、何故御主人の趣味の付き合いをしなければいけないのかと思ったりして陶芸をしてもコンサートに行ってもそれを心から楽しめず、理不尽な気持ちになったとは思いませんか?

離婚しなければ、あなたは自分がどれだけ恵まれた状況にあったのか気づきもしませんでした。離婚は結果的には裏目にでましたが、あなたの目をさましてくれたのだろうと思います。夢にまで見た自立を現在手にいれたのですから、地に足をしっかりつけて踏ん張って下さい。54才ということなので、まだこれからの人生もあります。自分の人生は自分で切り開いて下さい。高いレッスン料だったと思い、失敗を肥やしにして下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



うちの主人は私とは再婚です。とても優しい人です。
こんな優しい人が何故前の奥様とうまく行かなかったのか、
元奥様が、別れて何年も経ってから、
「ここに住むのが嫌になったから、あっちにマンション買って。」と
言って来た時に、よく分かりました。
「お金が貰えれば、あなたは要らない。」って、酷いなって。

人生って、自分のして来たこと、言って来たこと、
そのまんま跳ね返って来るのでは無いですか?

財産を貰い、思い通りに離婚が出来て、
充分恵まれた状態にありながら、
まだ足りない足りないって言っていることに気付いて下さい。
無いものねだりや人のせいにする生き方は、もうやめましょう。

株なんて、リスクがあって当然なんです。
会社が倒産すれば、紙切れです。
あたりまえのことをあたりまえと受け取れるようになりましょう。

株が上がり続けてさえいれば、
あなたは、よりを戻したいなんて思いもしなかったのでは。
「株が下がりました、どうしたらいいですか?」
って質問に、私には見えるのですが(悲)
    • good
    • 0

女性です。


まだ独身でこんな意見をする身ではないのですし、的が外れていたらごめんなさい。

haruaki1さんはきっと今までお子様や旦那様のために主婦を25年間されていらしたのだと思います。それはとても素晴らしく、自分の事ばかりしている私からすれば凄いことだと思いました。
本当にお疲れ様でした。

そんな自分の(平凡な)人生を ふっ と振り返り何か違う人生を見つけられたのではないか・・・と思われたのではないでしょうか?他の男性に魅力を感じてしまったから何かを変えたいと思われたのでしょうか・・
それなら
それが叶ってよかったのではないか?
という方も、それはharuaki1の望んだことだから自分勝手だと言われる方も多いかと思います。

私は少し違う視点からよろしいでしょうか。
女性と男性はやはり違う生き物で、お互いの思っていることが通じ合うことも難しいですよね。

私は男性が本当に家族を養う為に仕事をし、家族を守る事、どんなに大変だったかと父を見て感謝し男性を尊敬しています。

また母を見て、同じ女性として、どれだけ働きながら家のことをするのが大変か知った時、主婦という仕事をしてくれていたことを尊敬しています。

>よりを戻せないかなどと都合の良いことを考えていた

とあるのできっととんでもないことをした、と今となって後悔なさっているのでしょう。。。
それが大きい小さいがありますが、(また生意気ですが)人生ではやってみないと分らない事や失敗もあるんだな、と自分の人生を重ねて再度思わせられました。

例え、もし、あの時離婚していなかったら…
それは生活は安定されていたと思いますが、何処かでずっと離婚したいという気持ちが残っていたのでしょうか。

どちらが良かったか、やってみて初めて分ることもあるのだと思うのです。機械でなく、人間だから失敗も仕方がないと思っても良いのではないでしょうか…

もしご自分を責めていらっしゃる様でしたら十分にお責めになったかと思います。そして反省もされたのではないでしょうか。

>夫はそれは大変だね、困ったね、と言いましたが、支援の有無の即答を避けました。

即答はされないものの旦那様は本当にお優しい方なのですね。。
復縁は100%難しい様子でしょうか。。
ここで分り合えたら良いのにな…
と思ってもしまいます。

本当に人生って色んなことがあり、
それ故にこれからのharuaki1さんの人生も何が起こるか分らない未知な幸せも多いのではないかとも思います。

私は何度も窮地に立たされたことがありますが、その時に思えたことがあります。「人の優しさがあり難いな」と言うことです。

必ず自分が乗り越えられる道があると信じてください。

何だか伝えたい事がうまく伝えられずごめんなさい。
    • good
    • 0

みなさんがおっしゃっていることをなぞるようですが・・・


まさに自業自得の結果といえるんじゃないでしょうか?
結婚生活が平凡に感じられてなんとなく、熟年離婚とかテレビ等の影響で離婚に至ったというところなんでしょうが、離婚後の計画をきちんと立てていらっしゃいましたか?
離婚専門家や文化人のせいではなく自分の責任だということを認識した方がいいんじゃないですか?
影響を受けたとはいえ、自分で決めた結果なんですから。

それで後になって元夫が成功しているからと・・・おそらく本当に頼るところがなくて相談されたんでしょうが、「自分で勝手離婚しておいて困ったら頼るのか」と言われても仕方ありませんよ。
離婚するべきではなかったというよりも、離婚するならするで今後の自分がどう生活していくかをきちんと考えておくべきでしたね。
離婚するなら元夫からもらった現金以外にも安定した収入を得る術を用意してから離婚すべきです。
株は安定した収入ではありません。きちんと仕事の(定期的に収入を得られる)目処を立てるべきでしたね。
今言ってもしょうがないことですが。

仕事なんて選ばなければあります。それこそ清掃員でもいいじゃないですか。
私の母も10年くらい前ですが収入が少なくなったからという理由から質問者さんと同じくらいの年齢の時からビルの清掃の仕事を始めましたよ。今は辞めましたが。
同じ職場には若い頃年金をきちんを払っていなかったので収入がなく、困っている70代の女性も働いていたそうです。

そして元夫はすでに新しい幸せのために一歩踏み出しているところなのですから、水を差してはいけないと思います。
祝福してあげてください。関わらないであげる方が良いと思います。
これから出会いがないわけではないのですから過去(元夫)を思うのではなくこれからを見つめる方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A