dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年4月に離婚した54歳の離婚女性で今は独りです。結婚して25年間、やさしく妻、息子思いの6つ年上の真面目が取り柄の元夫と一緒に暮らしてきましたが、数年前から一緒にいるのが嫌になり、いろいろな離婚推薦の本やTV番組に触発されて、あれこれと離婚元夫は、来年の定年後は時間もできるので、これまでに出来なかったことを一緒にしたかったと言い、夫婦は恋人ではなく、2人の人間が心を分かちあい、助け合い、二人だけの世界を生涯かけて求め続けるのではないかとも言いました。その心の関係こそ夫婦の最も大事なもので、家を建てることを始めとする夫婦の仕事の前にそれがないと夫婦にならないねとも。自立して仕事や社会に出て活動したければ、夫婦でいてもできることだし、やるべきだともいいましたし、事実、結婚している間に、外に出て、したいことがあればするようにと幾度となく勧められました。でも、その平凡さが嫌いでした。
私の意志が変わらないので、元夫はやむなく協議離婚を受け入れ、財産の分与として、退職金相当額の株式と3千万円の現金を取りました。年金については、予定外の離婚に追い込まれた身として、自分に比重をかけた割合にしてほしいと要望があり、それが元夫のせめてもの離婚反対の意思実行でしたので、受け入れました。
家は元夫の親の遺産ですし、貯金については元夫の両親からの遺産のお金も含めて、私の両親の膨大な治療費に大半がつぎ込まれました。そのことは夫に感謝しています。
元夫は、今年退職し、退職金を得ましたが、彼の能力を求めて、今までの会社の他に2社の顧問に迎え、高額な収入を得ていることを共通の知人から聞きました。
既婚の息子は、私が身勝手で、父が余りにも気の毒で許せないと絶好状態です。それには、息子が、私に前から心を動かす人がいることを知っていたからでしょう。
昨年の12月に共通の知人が亡くなり、葬儀に参りました折に、元夫を式場で見ましたが、捨てられてショボクレているかと思いのほか、一段と引き締まった知的な風貌になり、周りの人々のそれとない視線を浴びていました。特に女性からやや気になるほどの強い視線を感じました。帰り道、近づいて、家はちゃんとやれているのと聞きましたら、何とかやっているし時間ができたので好きな陶芸を楽しんでいるよと静かに微笑んでいました。精神的に充実し、高みに登った感がありました。この夫に比べると、以前から心を寄せている男の方も霞むほどでした。
私は、離婚後に仕事探してみましたが、生活を支えるほどの収入は無理です。そこに、この夏以後の株の暴落で、持ち株の多くが海外の関連株のために多くが破たんし、運用資産として価値がなくなりました。マンションを取得し、現金はあまりなく、年金もまだ5年先です。お先、真っ暗で、あれこれ相談しましたが、どうにもならず、おかしいとは思いつつも元夫を訪ねて助けをお願いしようと思い、電話で許しを得て、先週の日曜日に、家に訪ねました。
玄関に入るとUNICEFと印刷されたダンボール箱が山と積まれ、居間では母娘とわかる本当に美しい女性が楽しそうに箱に貼るあて名書きをしていました。元夫も今まで一緒に作業していたようです。
私が紹介され、その二人は、元夫の知人の親子で一緒にUNICEFのボランテイアーをしているということで紹介されました。
別室で夫に窮状を訴えました。夫はそれは大変だね、困ったね、と言いましたが、支援の有無の即答を避けました。でも、ひたすらお願いしました。
夫の話では、母親は3年前にガンで夫と死別し、娘と2人暮らしで、趣味の陶芸を通じて今年の春に出会い、付き合っているそうです。今日も、午後から、3人で土を捏ねるそうです。3人で詩を読んだり、美術館に行ったり、コンサートへ出かけたりなどをいつもしているとのことです。夫が、私にしようと言っていたことばかりです。
見ていると、心を許しあった親子に見え、私が気もつかなかった愛しみ合いと心の寄せ合いが行われていることを深く感じました。どうやら、再婚の感じを強く感じましたが、彼らの精神の高さに打ちのめされました。だから、彼らは心からの内容が輝いているのでしょう。
会う前に、よりを戻せないかなどと都合の良いことを考えていたことが、ほんとに恥ずかしく思いました。
自分が勝手に作ってしまった愚かな離婚とその前の結婚生活の報いが一挙にやってきて、大きな失望におちいりました。今思えば、離婚専門家や文化人のレベルの低さをいやというほど実感しました。

この状況を乗り越えるヒントをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (41件中31~40件)

元旦那さんは新しい家庭を築き(再婚はこれからですが)、歩みだしています。

今さら頼るのは調子よすぎです。離婚の際には、十分な対応をしてもらっています。

さらにもらおうというのは、甘えすぎですし、本当に恥ずかしい事です。新しい家庭に踏み込むのはダメですよ。

今の年では、仕事を見つけるのは大変な事です。でも、それは当たり前の事です。うちの旦那の父親はharuaki1さんと同じぐらいの年だったと思いますが、勤めていた会社が倒産→何とか見つけた職場はバイトのような扱いで保険がおりず→清掃員の正社員に。

こんな時代なんです。旦那のお父さんは、とても清掃員をするような人ではなかったです。でも、仕事がないんです。今までやった事のないような仕事だし、夜勤ですが、必死にがんばっています。

悲観していても現実は変わりませんし、周りや元旦那さんと比べたりせず、過去を振り返らず、まっすぐ前を見て進んで下さい。今の生活がなりたたないのであれば、マンションを売って小さな中古アパートを購入して移り住むというのはどうでしょうか?現実的なのか非現実的なのかは私にはわかりませんが、中古だったら、安く買えると思います。きっと管理費なんかも安いと思います。
    • good
    • 0

私の親世代で、結婚を考えている私には。


なんとも小説を読んでいるようなお話です。こういっては何ですが、勉強になります。
目の前の欲求が満たされないからといって不満に思うのではなく、
「丁寧に日常を生きるという大切さ」
を教わった気がします。

一体何の不満があったのかは分かりませんが、他の男性が魅力的に見えてしまったこと、更年期の症状などもあったのではないですか??



私はあなた様より年下で、精神的に病んでいます。
今大分良くなって、前向きになってきました。
積極的に治療したお陰です。

毎日同じ時間に起きて、丁寧に掃除選択をして、栄養に気をつけた料理を考えます。
今は崩れてしまった日常を取り戻すことで、ずいぶん時間を使います。
新しく社会に出て、結婚もします。
そこまでモチベーションを上げて、自分を整えるので精一杯です。
でもやりすぎず、完璧は目指しません。

嫌だったことも沢山あったんですよね??
これから繰り返さなければ良いんだと思います。
だんな様は、今から本当の幸せをつかみます。それくらい理不尽な目にあったのです。

質問者様も同じです。リセットしていくだけ。
そのパワーがないなら、パワーをためるだけ。
    • good
    • 0

タイトルどおり、恥ずかしいですよ貴方。


今までの自分があるのは旦那さんに養われていただけです。
自分自身には何も残らずして当たり前です。
「妻」とゆう立場に守られてきたのですから。
いくらでも仕事はあります。
まだどこかで選んでるのではないですか!?
そんな職業で働く自分の姿を惨めに思うのではないでしょうか。
誰も心配しません。
元旦那さんは応援したくなりますけど♪
これ以上、元旦那さんに関わることをやめてあげてください。
きっと真剣に働けば貴方も素敵な出会いがありますから。
    • good
    • 0

こんにちは。



まさに己の判断の甘さが招いた事態って事ですね。
自業自得だと思います。

まずご自分の見る目の無さを反省しましょう。
元ご主人は貴女には過ぎた方ですばらしい方だったのに
貴女は大事にされているからと軽く見てしまったのですね。
株式も運用がちゃんと出来る人ならともかく、そうでなければ
財産分与の時に売ってしまえば良かったのです。
そうすればちゃんと現金として手元に残ったのに。

それでも貴女の手元にはマンションが残ったのでしょ?
3千万の現金のお陰ですよね?
それで生活が出来ないと言われてもね。
世の中熟年離婚でそこまで厚遇されている方なんて居ませんよ。
大抵の場合は数百万の現金が貰えたら良い方。
安いアパートで自力で生活する激貧生活を送っている人が殆ど
でしょうね。

もう他人の元旦那さんに頼るのは止めましょうね。
元ご主人には新しい幸せと生活があります。
貴女が滅茶苦茶にする権利などありませんし、もと旦那さんも
支援など求められも困るだけです。
離婚の際に十分過ぎるほど支援したんですもの。

そうそう「離婚カウンセラーや文化人のレベルの低さ」は的外れな
認識ですよ?
あの人たちは「離婚をしたいけど出来ないと悩んでいる人に対して
離婚をどうすれば良いか勧めている」だけの話です。
全員に「離婚は素晴らしい!今こそ自由になりなさい!」って
勧めている訳ではないです。
自分で選択した結果ですから、他者に責任転換せずに受け止めて
今後の人生の糧にして下さい。
    • good
    • 0

自分の一方的な思いから、引き止める旦那さんを投げ出したあげく、


>退職金相当額の株式と3千万円の現金を取りました
と、極端に恵まれた環境だったじゃないですか。

育ち盛りの子ども抱えて会社が倒産して、明日をも知れない!なんていう人は、いくらでも居るんですよ。

上ばかり見ているから、乗り越えなきゃ!って思うんです。
下層階級のものから見れば、うらやましい限りです。マンションだってあるんだし…。
家賃が無ければ、パートでもなんでも、一人暮らしをこなす程度の収入は得られるはずです。贅沢を言っている「わがまま」な場合ではないでしょう。

働いてください。そうしているうちに、生活に張り合いが出てきて、活き活きと働いていれば、あなたの周りにまた人が集ってきて、楽しくなりますよ。
    • good
    • 0

離婚を言い渡された夫の方が、その後は充実した生活をしてるって事は


やはり人格が優れてるのでしょうネ~


「今思えば、離婚専門家や文化人のレベルの低さをいやというほど実感しました」

これって全く関係ないでしょーと思うけど、あなたはあなたで新世界に
進みたいと思い、あなたの希望通りに離婚した訳だから
ともかく、その新しい世界を、それこそあなたの考え方ひとつで
充実したものにするしか無いです。

今後は自分との戦いです。

離婚した事により、夫は新しい人間関係が出来上がり生き生きしてる。

普通ならしたくない離婚を言われたほうがグジグジしてるもんなのに
あなたの場合はそれが裏目に出てきた。
だけど後悔があるとしても、もう終わっちゃった事なんだし
された事じゃなく自分で選んだ事なんだから何とか強く生きるしか
ないですよ。

ヒントは勿論、抽象的にしか言えないけれども
新しい生き甲斐見つける事です。
その為に離婚したんでしょ?

周りをよく見たら今までに気が付かなかった楽しい事、嬉しい事は
たくさんあると思うし、あなたの精神ひとつで全てが変わると思います。

今は悪い状況かもしれないけど、あなたも生き生きして輝けるよ!
    • good
    • 0

勝手気ままに旦那を捨てたら思ったより社会は厳しくって


ATMとして旦那をまた利用したいってか。
えーっと…、呆れて言葉が出ないわ。

人間、器以上のことはできないってことです。
貴方には 元 ご主人は器が大きすぎたってことです。
そもそも元ご主人だからって現他人に何たかってんの?
勝手に出て行ったんだから自分のケツは自分で拭きなさいな。
    • good
    • 0

>ヒントをいただけませんでしょうか



言い方としては厳しくなりますが、いままで自分はなんの努力もせずに
他人のおこぼれで生活していたのに、
それがさも自分の力であるかのように錯覚した結果として
今がある。ということを自覚できているかということだと思います。

『吾唯足知』という言葉を贈ります。
http://www.happy-1life.com/waretada.htm

青い隣の芝生に憧れることなく、
あるがままの自分を受け止めなければ真の幸福は訪れないということです。

先の方が、「夫の幸せは偶然である」とかかれていますが、私には必然に思えます。
自分は努力を惜しまず、他人の気持ちや立場を思いやる人には
他者からの尊敬が集まります。必然的に幸運が訪れるのです。

>今思えば、離婚専門家や文化人のレベルの低さをいやというほど実感しました。

レベルが低いのは質問者さんであって専門家、文化人ではありません。
書籍や専門家はそのきっかけやヒントでしかありえません。
物事を選択する。責任をとるのは自分だということです。


ご自分が幸せになりたければ、元夫にたよらず、元夫の新しい生活に
暗い翳を落とすようなことも今後は控えるべきです。
    • good
    • 0

■夫の話では、母親は3年前にガンで夫と死別し、娘と2人暮らしで、趣味の陶芸を通じて今年の春に出会い、付き合っているそうです。

今日も、午後から、3人で土を捏ねるそうです。3人で詩を読んだり、美術館に行ったり、コンサートへ出かけたりなどをいつもしているとのことです。夫が、私にしようと言っていたことばかりです。

優しく、妻思い、息子思いのご主人の新しい門出を
祝福してあげる事からはじめましょう。

haruaki1さん、あなたはこの後の及んでも自分の事ばかりです。
相手を思いやる気持ちに欠け、自分の事ばかりで生きてきた人生の
報いが今来たのです・・・気付くのが遅すぎましたね!

しかしまだ54歳!・・・第2の人生を謳歌出来る年齢です。
人に頼ってばかりではなく、自分自身で人生を切り開いていきましょう。
    • good
    • 0

世の中 あいじょうがなくても 生活のため いやいやながら



一緒にいるひとは いっぱいいる。

#1さんがいうとうり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A