dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3~4ヶ月ほど犬の耳がウジウジしてしまい
病院で飲み薬と点耳薬を使って治していました。
おかげさまでそちらの方は完治したのですが
片耳の鼓膜近くに頑固な耳垢があるらしく
そのために点耳薬は続けてみて、取れないようだったら麻酔をして取る
というお話がありました。
(病院でも耳の洗浄をしていただきました)

ここ1ヶ月で3回ほどの通院をして
だいぶ小さくなったとのことなのですが
そもそも耳垢でそこまでするものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

そういうときはセカンドオピニオンが有効だと思います。


耳垢で全身麻酔は聞いた事がありませんが、ただ獣医師でも見てみなければその判断が適切かどうかもまた分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からのアドバイスありがとうございます。
セカンドオピニオンのこと、以前から考えていました。
健康診断ということで伺ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/03 18:12

こんにちは。

ワンちゃん心配ですね。「犬の気持ち」6月号に、犬の耳の治療についての記事がありましたので・・・一部を、まんま書きますね。

=「ビデオオトスコープ」とは、これまで困難だった鼓膜付近の洗浄や治療を行うことができる、犬の耳内視鏡のことです。日本には40台ほどしかないこの装置で、日本有数の処置数を誇るのが、栃木県宇都宮市にある「臼井犬猫病院」の臼井先生です。=

どうやら、この臼井先生は「犬の耳の治療」の権威の先生らしいですよ。おすまいから近いかは、分かりませんが、相談だけでもできると良いのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
宇都宮、日帰りで行ける範囲ですがけっこう遠いです(~_~;)
でもいざというときに心強いです。
とりあえず耳のウジウジは落ち着いたので、
またひどくなったらお願いしようと思います。

お礼日時:2008/11/02 00:33

本当に耳垢ですか?


耳垢のために麻酔なんて、聞いたことがありませんが・・・。

耳がジュクジュクしていたとのことですので、耳ダニとか何か他の病気だったんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
耳垢らしいです。
スコープ?!で見せてもらいました。
心配で「腫瘍ですか?」とお尋ねしたら
「耳垢だから大丈夫なんだけど、鼓膜近くだから
 へばりついたままおおきくなると大変なんだよね」
とおっしゃっていました。
(茶色いネトっともので悪臭です)

お薬の処方の仕方も、犬にはいいんだと思うんですが
けっこうひどい状態でも一番弱いものから使っていき
効かないようだったら徐々に上げていき
治ってきたらまた弱いものへ下げていくという方法で
何パターンもしていてかなり時間がかかっています。

補足日時:2008/11/02 00:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!