
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通の人では、差はわからないでしょう。
ただし、トヨタとしては、5速ATの発展系として、6速ATを開発してますので、高速域での静粛性、燃費、シフトチェンジのスムーズ差については、若干6速ATが有利になります。またコスト、ユニットの大きさについては、6速ATが不利になります。
FR仕様は6速AT、4WD仕様は5ATなのは、4WD仕様+6速ATの組み合わせでは、スペースをかなりとってしまい、5ATにせざるをえなかったのでしょう。(よくある組み合わせは、FF仕様はCVT、4WD仕様は4ATと同じです。)
No.4
- 回答日時:
同出力の同排気量のエンジンとしますと、2WDと4WDでは車重に差がでます。
4WD車に6ATを設定したとすると、例えば緩やかな上り坂でトルク不足から6→5→6→5とシフトダウンとシフトアップを繰り返してしまう恐れがあります。
また、当然6ATの方がミッションが大きく重くなりますから車重増加を嫌って5ATにしているかもしれませんし、コストも絡んできます。
No.3
- 回答日時:
感覚的な話ですが、私の考えは、こうです。
高速域での静寂性、最高速度に影響するのは、一番上の段のギヤ比。
3AT、のように、段数が少ないと、1つの段でカバーしなければならない速度域が広くなり、おのずと、低い速度域からカバーすることになり、ギヤ比が低くなる。4AT、5ATなら、比較的ギヤ比を高くできるので、高速時のエンジンの回転数が低くなり、静寂性、燃費に効果的
ただし、6ATの場合、一番上の段のギヤ比を変えずに、各段のギヤ比の差を少なくすることで、エンジンのパワーの出るところで走ることができるスピードの範囲を広げ、スポーティーは走行ができるように考えた。
使い方が違うのではと思います。
No.1
- 回答日時:
詳しくはないですが、
4WDを乗る人は、燃費より快適に乗れるほうが希望が多いと思います。
下手に6速をつくって、もたもたするより5速ですいすいのほうが
良いと思います。
スポーツタイプにミッション車が多いのと同じでないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ATよりCVTの方がコストやすいのですか? 燃費はATですよね。 よろしくお願いします。 12 2023/07/20 13:55
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- 英語 Greater stress was reported in axial direction at 1 2022/07/20 12:46
- 英語 前置詞のatなどで、 その後にtheがつくのかつかないのかの違いを 教えてください 例 at the 2 2022/05/18 20:34
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 音楽・動画 “YT Music” アプリと “AT player” アプリは大きく何が違うの? 2 2022/09/20 13:42
- 国産車 一般的にcvtよりATの方が乗りやすい。cvtはなんか気持ち悪いと言われる気がしますが、それはなぜで 15 2022/11/01 23:22
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
トヨタサクシードガソリン車か...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
暖気運転と燃費
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
スバルサンバーについて
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
プリウスを格好いいと思って乗...
-
5ATと6ATの違い
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
赤信号手前からのニュートラル...
-
暖気運転と燃費
-
ネオジウム磁石
-
自動車の暖房について
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
車 夜 ライト 燃費
-
エアコンの風量とガソリンの減...
-
国産車メーカー、マツダのiスト...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
車を擦った時って気づく?
おすすめ情報