アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、5日後ですが行政書士を受験中ですが民法について試験がおわっ
たあとも勉強したいと思っています。
大学で法を学んだことがないので基本書選びで悩んでいます。
できましたら学び方なども教えてください。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気に入り登録しました。
あとでじっくり見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/05 05:06

民法の基本書は山ほどありますが、下記の3巻セットは通称「ダットサン民法」として定評のあるコンパクトサイズの入門書です。



民法〈1〉総則・物権法 (第三版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326450851.h …
民法〈2〉債権法 (第二版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326450746.h …
民法〈3〉親族法・相続法 (第二版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326450754.h …

法律の学習は、テキストを読みながら、常に六法で条文を参照する作業です。法律は、特定の趣旨で編集された受験参考書の中にあるのではなく、条文自体に内在するものです。その条文を解釈するのが法学です。
それで、基本事項をおさえたら、基本書に記載されている判例について、専門の判例集を読んで理解します。さらに、事例問題に取り組むという流れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の基本書、本屋でみてみます。
しばらくは基本書と条文の参照、慣れてきたら判例集・・・
法律を本格的に学ぶのは大変なんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
大変だと思いますが、がんばってみます。

お礼日時:2008/11/05 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!