

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>食事制限だけだと、体脂肪率は変わらないと聞きます。
そこまでBMIが高い(32.7)ですと、食事制限だけでも体脂肪率は自然に下がります。重い体を動かしているからです。
しかし、質問者様は今、巨大な筋肉もお持ちです。重い体を動かすことで自然についた筋肉です。これを落としてしまうのはもったいないです。筋トレをお勧めします。1セット6~12回が限度の重量で3セット以上行うと効果的です。でも1回の筋トレ時間は1日を越えないように。1時間あれば全身が鍛えられると思います。それを週2回で充分です。なお、筋トレには体脂肪を分解する作用があります。ですので筋トレの後に有酸素運動をすると効果的に体脂肪が減ります。もっとも筋トレ自体にも体脂肪減少効果が充分にありますので、有酸素はあくまでもオプションです。
ありがとうございます。
私は筋トレ経験がないので、オールアウトの感覚がわからず、1セット6回でオールアウトさせられません。体重計を使って腕立てをすると70kgぐらいの数字がでますが、それで連続20回位はできます。腹筋はV字斜腹筋で計30回くらいできます。背筋はなぜか余裕があって、100回以上は楽にできます。片足スクワットですと、手で支えて5回くらいです。ですが、どれもちょっと休めばまた同じ位できるので、負荷が足りないのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ダイエットの基本は「適切な運動と食事」ですが、100キロとなると軽い運動でもかなり辛いのではないでしょうか?
ダイエットとなると「運動が必要」という話にどうしてもなってしまいますが、体重がありすぎる場合は、軽いジョギングでも膝への負担が大きく怪我の元です。
それに「辛いこと」「面倒なこと」は続けられません。
(相当の精神力が必要があれば、大丈夫ですけど)
続けられなければダイエットは成功しません。
運動はとりあえず気分転換に「体を動かす」ぐらいの気持ちでイイと思いますよ。
ある程度体重が減ってくれば、体も軽く、気分も軽く、自然と運動したくなってきます。
勿論、今やっている運動自体が楽しくできているのではあれば、問題ありませんよ。
まずは食事を適切に見直すことだと思います。
まだ「体脂肪率」を気にする状態ではありません。
「レコーディングダイエット」のように、まず自分がどれだけ食べているかをチェックすることをお奨めします。
No.4
- 回答日時:
標準体重の人が痩せ体型になるのにはかなりの努力が必要ですが、「巨デブ」の方が標準体型になるのは、ダイエット(食事療法)で簡単にできます。
体重70キロになりたいのであれば、その体重と運動量に相応しい摂取カロリー(基礎代謝量×生活強度)にする(食事制限する)と徐々に体脂肪(筋肉量も)が落ちて痩せていきます。運動による消費カロリーは案外少ないので、健康のためにもやるべきですが、過剰な期待は禁物です。
体重が減るにつれて基礎代謝量も減ります。ですから、食事制限による摂取カロリーが一定であれば最初のうちは順調に体重が落ちますが、だんだん減量のペースは落ちてやがて体重はあるところで落ち着きます。もっと体重を減らしたいのであれば、食事制限の程度を強めなければなりません。
運動による消費カロリーも、体重の減少に伴って低下するものが多くあります。とくに自分の体重に運動量が左右されるウォーキング、ジョギング、腹筋、腕立て伏せなどはそうです。しかしマシン相手に体重に関係なく一定の負荷で続けられる運動(レッグプレス、チェストプレスなど)は、体重減少に影響されません。

No.3
- 回答日時:
私は身長178.5cmで、体重が5ヶ月前92.6kg→今朝72.3kgというダイエットに成功しました。
現在は72~73kg付近の体重と18~19%程度の体脂肪率をキープしています。
もちろん、かつて体重100kg超だった時期もありましたし、体脂肪率も余裕で30%以上ありました。
で、どの程度の運動が必要かと聞かれれば、私はこう答えます。
「質問者様が無理なくできる程度でいいよ」と。
逆に、運動だけで体重を減らそうというのが事実上不可能です。
体脂肪1kgは約7000kcalに相当しますが、
これを運動だけで落とそうとすると、体重70kgの人なら100km走らないといけません。
フルマラソンを2回半走って、ようやく1kg!
質問者様はそんな運動できますか?私はできません。
やはり、最も楽なダイエットは、
摂取カロリーを「基礎代謝+日常生活+運動」で消費しきれる程度に制限することです。
なんてったって私ができたのだから、誰でもできるはずです。
ただし、運動しないと基礎代謝がガタ落ちになりますので、
基礎代謝を落とさないために軽い運動が必要であるというわけです。
カロリー消費そのものが運動の目的ではないから、軽くていいのです。
私の場合、具体的には週3回程度のジム通いと、毎日8000歩以上歩くこと、
そして摂取カロリーを1日1800kcal程度に制限すること、
これで痩せました。
理想体重に近づくにつれて、カロリー制限を強化する必要は出てくることはあるかもしれません。
しかし運動は、慣れたら少し負荷を上げるという程度で、理想体重に近づくにつれて強化するという必要は特にありません。
5ヶ月で20kgとはすごい!!
でも、私には毎日8000歩以上あるいて、週3回のジムに通うのは難しいです。なんとか8000歩以上歩くことから初めてみます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「食事制限」いらない。
「3食1人前を食べるようにする。」二日連続暴飲暴食しない。
それに加えて 週2回程度まとまった時間の運動をする。
(1時間~2時間)
この「当たり前」の生活になれば痩せます。1年半~2年で75kgくらいまでは。
運動は激しい運動いりません。200kcalいかなくてもいいです。
「運動する習慣」が大事です。激しい運動 どこを鍛えたいなんてのは70キロ台になってからでいいです。
「3食1人前」ですよ
大盛りは1.5人前2人前ですよ
夕方にバリューセット食べたら4食ですよ
間食はしてもいいでしょう 私もしてます。
3年前 102kg 昨年春 70kg 現在72kg
No.1
- 回答日時:
そうですねぇ 今までの運動暦が分からないのですがいきなり
ハードな運動をしても膝や腰を悪くするので無理は禁物です。
もしいけるのであれば事務に行ってみましょう。
きちっとした運動メニューを作ってくれるはずです。
もちろん食事制限もしないにこしたことはないですが
運動での消費カロリーと食事の摂取カロリーのバランスを考えないとだめなので何でもかんでも制限するのではなく必要な栄養は必ず
摂取してください そうしなければ骨粗相症なんかになったりします。
ので過度なトレーニングではなく筋肉量に伴い負荷を増やしていきましょう
あと筋肉量を増やせば体重は減りませんよ。 同体積なら脂肪より筋肉のほうが重たいので体脂肪率が低くなれば体重は100kgでも締まったからだになります。格闘技のヘビー級の選手なんかそうですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ①運動無し、極端な食事制限②運動有り、魚・大豆・野菜を中心にした食事。①の時は体重は減り脂肪率は変わ 4 2022/04/27 18:11
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- 婦人科の病気・生理 体脂肪率が低くても体重がそこそこあれば生理ってきますか? 体脂肪率18を切ると生理来ないとか言ってる 3 2022/12/23 20:29
- 筋トレ・加圧トレーニング 平均体重より軽いけどダイエット 2 2022/06/27 12:13
- ダイエット・食事制限 体脂肪17%は平均というが。。。 3 2022/05/10 10:11
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ダイエット&フィットネス&ボディメイク…などなど… 上記内容について…たくさんたくさん教えてください 1 2022/04/19 15:56
- ダイエット・食事制限 身長160センチで57.8キロ体脂肪率21%ってデブに入りますか? 顔は褒めて貰える事あるんですがか 4 2022/04/30 23:00
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重が減っても体脂肪率が変わらないのですが 9 2022/08/08 09:24
- ダイエット・食事制限 身長150cmの人がきちんと食べて運動中心で痩せた場合、何キロまでなら生理は止まらないで済みますか 2 2023/01/06 20:47
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 4 2023/01/09 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
広背筋が中々つきません。 ワン...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
900キロカロリー生活を半年間ぐ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
全然痩せなくてつらいです。 20...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
ダイエットのカロリー摂取の考...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
顔が太ってます。
-
ダイエットして痩せましたが…
-
ダイエット
-
順調なダイエットから一転、こ...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
3日で4キロ増えました…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
体重についてです。 身長159cm ...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
おすすめ情報