プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎年、健康診断を受けているのですが、ここ3年間、HCV抗体検査で1.05~1.40の数値になり毎回専門医での経過観察が必要の陽性と出ます。その都度、他の医療機関で再検査をしますが、健康診断とは異なり陰性となって、それ以上の検査はいらないと言われますが、やはり一度、RNA検査をした方がよいのでしょうか?
検診を受けている所の医師に聞いたところ、普通の抗体検査だと陰性か陽性かしかでないが、ここでは数値を細かく出すので陽性と出る場合もあるからあまり気にしなくてもよいと、わけのわからない回答しか返って来なかったものですから、少々不安になり質問させて頂きました。

A 回答 (1件)

普通は、抗体価は低力価、中力価、高力価にわけて判定します。

低力価なので、現在、C型肝炎に感染していない可能性が極めて高いとなります。
http://www.fujirebio.co.jp/topics/020906.pdf
今のところ、献血者を対象とした検討では低力価群からはHCV RNAが検出された例はない(http://www.kdcnet.ac.jp/hepatology/technique/scr …)ので、現在、肝障害がなければHCV-RNAを調べる必要はなさそうですが、安心のためしてもいいのかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々ネットで調べていたのですが、具体的な数値が書かれているものがみつからなかったのでとても感謝しています。
一応、USB99さんの言われるように安心のため再検査をしてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/10 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!