
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私はいつも食パンは冷凍していますそのまま、オーブントースターで焼くとトーストになりますが、ケチャップを塗り、たまねぎやピーマン、ウインナーベーコンなんでも好きなものをのせて、とろけるチーズをのせて焼けばとってもおいしいピザにへんしんしますよ。
moko-koさん、お返事ありがとうございます。
そうか、ピザトーストも出来ますね!
好きな具をのせれば市販の冷凍ピザよりすっとおいしのが作れそうですね。(^^)
(冷凍のピザは結構場所をとりますしね)
食パンっていろいろ使い方あるんですね。(冷凍保存は当たり前だったのですね)
チーズにグラタンソースにバターに…
早速、今日買い揃えに行ってきます。なんだか楽しくなってきました。
どうもありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
トーストする分には遜色ないですよね。
焼いたパンでサンドイッチを作るとこれが美味!
いきつけの喫茶店で出てくるサンドイッチは焼いてから作ってくれますが、玉子のマヨネーズ和え、きゅうり、レタス、ハム、ツナ、トマト、チーズ、そりゃもうサンドイッチに合う食材なら何でもOK!具を挟む面に薄くバターを塗ってどうぞ。具を挟んだらパンがつぶれるくらいぎゅっと押しても、サクサク感でおいしく頂けちゃいます。
Buuuuuuunさん、お返事ありがとうございます。
>焼いたパンでサンドイッチを作るとこれが美味!
そうそう!喫茶店などの焼いてあるサンドイッチはおいしいですよねっ。
さっきお昼にサンドイッチ食べたのですが、また食べたくなっちゃいました。
食パンの冷凍保存は、問題なくサンドイッチもトーストも
おいしく作れるということが分かったので、色々試してみたいと思います。
何だか楽しみ~♪
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は、我が家で食べるパンはほとんど焼いています。
もちろん1回では食べ切れないので、冷凍保存してます。パン屋さんに聞きましたが、全然問題ないそうです。
冷蔵庫に入れるよりも冷凍にして、食べる時に自然解凍した方が美味しいです。
冷凍保存の際は、1枚づつラップで包んで、そして食べる時は水分が逃げないようにラップに包んだまま自然解凍します。短時間ですぐに解凍できますよ。
サンドイッチにも問題なく使えるし、もちろんトーストも変わらなく美味しいですよ。試してみて下さい。
Whiteroseさん、お返事ありがとうございます。
食パンは袋ごと全部冷凍してあります。
今度からは1枚づつラップで包んで冷凍するようにします…。(^^;)
短時間で解凍できるんですか。朝のお弁当を作っている間に解凍できるのなら
時間がかからなくていいですね。(作ると言っても、チンした物を詰めるだけ。。。)
>サンドイッチにも問題なく使えるし、もちろんトーストも変わらなく美味しいですよ。
そうなんですか。サンドイッチも問題なく使えるんですね。
冷凍したときはサンドイッチはもう無理だと思ってたものですから嬉しいです。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
どの位保存していたのでしょうか。
一般的にはあまり、長くおくと味が落ちます。特にサンドイッチで食べようとすると、敏感な人は、味が(パンの)・・と思うでしょう。
パングラタンとか、トーストでなにか付けて食べるとか、パン粉にしちゃうとか(10枚は多いですね)の方が良いと思います。
mimidayaさん、お返事ありがとうございます。
冷凍してからまだ1ヶ月はたっていないのですが、長い方ですよね・・・。
気にしながらそのままにしていたのです。
今冷凍しているパンはサンドイッチより、トーストした方がおいしそうですね。
パングラタンはchiruchru-さんもお勧めされてるので、今度食べてみたいと思います!!
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前テレビでそのまま自然解凍でサンドイッチができると言ってましたよ。
凍ったままバターを塗ってはさんで、お弁当にもっていくとちょうどお昼ごろには食べごろ!っていっていた気がします。ちなみに私は買ってきたパンはすぐに冷凍して、食べるときにそのままトーストして食べています。すぐに全部食べてしまうのが一番でしょうけど、普通におきっぱなしにして置くよりもいい気がします。
mocoronさん、お返事ありがとうございます。
これは驚きです!
凍ったままで、お昼頃には食べごろになっているんですか?
具もはさんでいいんでしょうか。
でも水分が出てきそうで・・・1枚試しに家でやってみようかな。
みなさん冷凍保存されているんですね。
置きっぱなしにしておくより風味が落ちないのかもしれませんね。
逆だと思ってました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
堅いのを利用して、おろし金とかでおろし、パン粉にしてしまうとか。
トースターで焼いても普通のトーストとそんなに変わらないと思いますが。
サンドイッチは…自然解凍ですよね、ちょっとべっちょりしておいしくなくなるかも。
早速お返事くださって、ありがとうございます。
トースターで焼いても普通のトーストとあまり変わらないんですか。
そのままのより焼き時間がちょっとかかるくらいなんですかね。
あとはパン粉ですか。私もパン粉かなぁって思ってました。
やはり、サンドイッチはべちゃべちゃして無理でしょうね。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
- 食べ物・食材 昨日、パン屋でさつまいもデニッシュを 購入したのですが今日中に食べきれません。 どう保存するのが適し 4 2022/07/04 11:19
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 食べ物・食材 のびてしまった麺 5 2022/08/12 08:25
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- その他(料理・グルメ) 結婚してても弁当も作って貰えないの? 20 2022/08/04 12:16
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
きざみのりの保管の仕方
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
あなたの名も無きコレ旨い‼️を...
-
ハンバーグで卵を入れない場合...
-
残りものでお好み焼きのレシピ...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
パンの日の卵料理は。
-
あんぱんは中のあんこだけを食...
-
安くて太る食べ物教えてくださ...
-
有名ラーメン店の海苔にイラス...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
4枚切りの食パンについて
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
ワカモーレ(アボカドディップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報