
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
光学屋なんで、耳学問の域での理解でお答する非礼をお許しください。
EPRの否定的決着が明らかになったのは、実はアスペらが、ベルの不等式実験を厳密に行った1980年代以降だと思われますから、比較的最近の成果だと、言えるでしょう。
そこで、温故知新、まず歴史を振り返ってみると、
1927年2月、ハイゼンベルクがフェレズ公園を散歩中、有名がγ線顕微鏡の思考実験を思いついて、不確定性原理に至った時点が、20世紀物理における最大の哲学的成果への戦闘開始だったとすれば、ボーア/アインシュタイン論争を経て、1935年3月にアインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンの3人が、EPRを著した時が、古典物理学と20世紀物理学の関ヶ原の決戦だったと言えるかと思います。
相対性理論より、はるかに深遠で人間の想像力を超えたこの哲学は、しかしそのあまりの意外性により、最終検証の最終決着手段もなく、水面下に沈みます。ところが、CERNのベルが1965年頃に、検証可能な不等式を導いてから活性化し、理論・技術両面の進歩で実験が可能になる1980年頃、最終決着へ向かうわけです。
この一連の流れの中で難しいことは
1)不確定性原理、の真の理解
2)EPR論文と、ボーアの反論文の理解
3)ベルの不等式の理解
4)アスペらの実験の原理
でしょうが、じつは1,2,3,4の順番、つまり昔の成果ほど、理解が困難のように思えます。
さて、EPRには、実は2つ知っておくべきことがあります。
1)EPRの主筆が、ドイツから移住したばかりのアインシュタインではなく、ロシアから来てドクターをとったばかりのポドルスキーだったこと。
2)しかも、アインシュタインの分かりやすい明快な議論や思考実験を反映しきれない内容であったこと。
なぜ、ボーアという百戦錬磨の敵に対して、アインシュタインが二軍クラスのドクターをあえてぶつけたのか?そのあたりの事情が、私にはまだよくわかっていないのですが、亡命したばかりで多忙な上、英語に堪能でなかったアインスタインが、あえてポドルスキーにまかせてしまったというところなのかもしれません・・・後で、これほど有名な種論文になるとは予想もしないで。
もし、アインシュタインが、彼一流の明快な語り口で、論文を展開していたら、もっとこの議論は盛り上がったのかもしれません。
このあたりの事情を予め知っていると、ご理解が深まるかと思います。
さて、肝心のEPRを否定する(パラドクスを肯定する)事の本質ですが、たぶん、もうさんざ、啓蒙書レベルの思考実験などは読まれておられることでしょうから、私の理解を一言だけアドバイスとして進呈することで済ませていただく事にしたいと思います。
この世の中は、「時間・空間の中を、場の粒子が動き回っている」というイメージ(実数空間)として存在するのではなく、「4億年前・ある場所でシーラカンスが空に月を見て、そして今、この時間・この空間で、私がパソコンのモニターを見ていたという条件の下に存在する(たとえその事実を記録する素粒子が一粒もなくても)。」という事、すなわち関数空間として存在するという事です。
あなたが、この文字を読んだ瞬間、全宇宙を示す波動関数(状態ベクトル)は「あなたが、この文字を読んだ」という関数に射影するのです。
ですから、4億年前にある星から出たコヒーレントな光子対が、4億光年離れた地球の上で、全く別々の光路を通ってきても、(宇宙全体を示す波動関数が、元々同じ光子であった事を記録しているので)、干渉してCCDの上に像を結ぶのです。その4億年の間に、なに一つの連絡・相互作用を持っているわけでもないのに・・・です。
この事が理解できて、はじめて、EPRパラドクスを受け入れる気持ちになれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/31 21:03
とても詳しい歴史的背景の流れ的なお話をありがとうございます。 まだまだ勉強不足のため、EPRパラドックスをどう受け入れたらよいかはっきりとはわかりませんが、今後もう少し詳しく勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 時間粒子のクロトンやクローノンを仮想すれば、アキレスは亀を追い越せますよね? 8 2023/07/06 04:20
- その他(悩み相談・人生相談) 統一教会についてる具体的な悪魔を教えてください。人間の弱い結婚や時間や言葉のパラドックス(矛盾)が入 1 2022/07/26 13:48
- 哲学 トロッコ問題とアキレスと亀 6 2023/08/23 04:16
- 物理学 相対性理論の言う、双子のパラドックスやら、時空が曲がる?だの?移動する物体の時間が遅れる? 4 2022/10/14 00:11
- 物理学 特殊相対性理論の対称な運動って何ですか? 1 2022/12/17 11:25
- 宇宙科学・天文学・天気 オルバースのパラドックス 5 2022/10/29 22:00
- 物理学 変な世界での双子のパラドックス 49 2023/01/10 00:54
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- Access(アクセス) 対象月の2桁表示について 1 2023/01/07 05:08
- 電気工事士 図のホタルスイッチの部分の回路について 2 2022/11/09 16:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
特殊相対性理論には、E=mC2 の...
-
ニュートンリングについて・・・。
-
大学生の物理を1から習得したい
-
フレミング右手の法則を使う解...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
微積物理の問題集
-
ヘルムホルツ自由エネルギーの導出
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
物理入門問題精講 ↓ 物理基礎問...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
機械設計
-
高校物理です。「対称性の群」...
-
物理の分野
-
SFのネタになっている物理現象...
-
身近な現象を物理的に見てみたい
-
数学や物理で簡単なことを深く...
-
高校物理に必要な数学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
理論系が人気なワケは?
-
物理のレポート
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
物理??
-
物理 ○○×10の○乗
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
節の読み方教えてください。
-
ダンパ定数?の次元はなんです...
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
gnuplot で フォークト関数(...
-
数え方(物理)物理のニュートン...
-
参考書一冊完璧にする場合って...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
おすすめ情報