
http://www.monotaro.com/c/000/955/
この、「 共通擦合せフラスコ 」って何なのでしょうか?
グリースを塗って密封するタイプのものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
共通擦合せについてはNo.2の回答がすべてですね。
つまり同じ規格を使うことで、色々な器具を組み合わせやすいようにしてあるわけです。
擦り合わせ部分を回転させる必要があるときや、減圧蒸留などで器具内を減圧するときは真空度を上げるときなどは、グリースを塗ります。
無論、グリースのつけ方がまずいと中の試料が汚染される危険性もあるので正しいつけ方をしましょう。
素人が擦合せ面を研磨しなおすのは、やめた方が無難です。
No.3
- 回答日時:
グリースを塗ってはだめです!!!
そんなことをすると、中に入れたものに、グリースが混じってしまいます。それを避けるため、すなわち、グリースなど余分なものを塗らなくても密閉できるためのものが「共通擦合せ」です。分液ロートで振るときなどをイメージしてみてください。
漏れがある(気になる)時は、そのつど、細かい磨き砂をかませて、数回ひねってください(擦合せ面を研磨しなおす)
No.2
- 回答日時:
1.
共通摺り合せ
規格寸法、
(1)
Standard Taper
テーパージョイント
TとSを組合わせた記号と数値で示されている。
(2)
Spherical Joint
ボールジョイント
SとJを組合わせた記号と数値で示されている。
同じ規格寸法のものなら、お互いにどれを組合わせてもうまく合います。
2.
共摺り
1:1で摺り合せたもので、その組み合わせでなければ、うまく合わない。合うもの1組が同じ番号で示されている。
No.1
- 回答日時:
共通摺り合わせとは、言葉どおり摺り合わせが共通のものです。
蓋(オス)が同じサイズのフラスコ(メス側)全てに共通にはめられます。共通摺り合わせでない摺り合わせは、オスとメスが完全に1:1対応のものです。これはあるオスを別のメスにもっていっても合いません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- その他(プログラミング・Web制作) 恒久的リダイレクトについて 2 2023/07/13 15:58
- 英語 Collagens are the most common type used. この英文の文法的解 2 2022/07/28 10:08
- Windows 10 HDDからSSDに移行 4 2022/12/11 15:57
- その他(車) 狭い駐車場で駐車している前方の車の左前をスレスレに通ってからバック駐車しました。特に当たった音や擦っ 4 2022/07/28 13:36
- スキンケア・エイジングケア 化粧水のあと1、2分後に日焼け止め塗ってもいいですか? まだ濡れてるなぁと感じる程度の時です。 ほと 1 2023/05/17 09:22
- 性病・性感染症・STD 変な質問すみません! 3 2023/02/10 20:48
- 車検・修理・メンテナンス 車を擦ってしまいました。 自分で治す方法はありますでしょうか? 割れはありませんでした。 また、業者 16 2023/04/29 11:28
- 皮膚の病気・アレルギー 股擦れ防止に役立つクリーム・薬など。 汗も拭えない環境で何時間も歩き回っているので股擦れが起きます。 2 2023/07/11 13:20
- 怪我 火傷で通院中。毎回医者に皮膚を削られるのですが正しい治療法? 3 2022/07/21 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半導体製造プロセスの「洗浄 D...
-
1.5mlチューブの滅菌方法
-
デシケータで乾燥させる時は・・
-
実験器具の洗い方なんですけど...
-
ガラス器具の保管方法
-
王水でケイ素はとけますか?
-
洗い砂乾燥状態の比重を教えて...
-
エタノール水溶液からエタノー...
-
グリセリンの脱水法教えて下さい。
-
テトラヒドロフラン(THF)について
-
塩化カルシウム
-
ろ過について
-
ガラス器具 洗浄方法 教えて...
-
クエン酸が 固まってしまいました
-
二酸化マンガンの取扱い
-
マイヤーフラスコって何ですか?
-
オートクレーブで水を滅菌した...
-
流動パラフィンの除去について
-
IR用KBr錠剤
-
DMSOを無水化(乾燥)する方法
おすすめ情報