dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜づくりにマルチを利用したいのですが、マルチをした場合の追肥の方法がわかりません。
マルチをした場合の追肥は皆さんどのようにしておられるのか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

基本的にマルチ栽培には「一発肥料」というのをやります。


ですので、追肥はしません。
この一発肥料は、種類,品種,作型によって違うので、近くの肥料屋,JAなどで。
ホームセンターの兄ちゃんはもちろん、オッサンでも知らないことが多いです。

また、追肥をすることが出てくればマルチに穴を開けてやります。
でも、家庭菜園なら面積が少ないでしょうから、マルチをめくってやるのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一定の間に、徐々に肥料分が溶け出す肥料があるのですね。
そのうえ追肥をすることが出てくればマルチに穴を開けて、或いはマルチをめくってでしょうね。
一発肥料を試してみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2008/11/15 16:44

野菜の種類にもよりますが、株元にやると肥料によっては枯れる心配もあります。

どうしても必要であれば、液肥(液体の肥料)を、上から撒く方法をとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株元にやると枯れないか心配なんです。
必要であれば、液肥、きつくないものということでしょうね。
有難うございます。

お礼日時:2008/11/15 16:27

私は野菜に追肥をしたことがありません。


皆さんやられる方は穴の中、根元においておかれますね。
鶏糞、遅効性肥料などでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
必要な場合は、やはり穴の中、根元に遅効性肥料ということになるのでしょうね。

お礼日時:2008/11/15 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!