dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 遅くに帰宅してインコの籠を掃除がてら、遊ぼうと思ったらびっくりです!
 羽毛が異常に抜け落ちていました。しばらく様子をみていると、ずーっと毛づくろいをしていて、かゆそうにも見えます。籠から出そうとしても、すぐに籠の中に戻ろうとして、いつもの遊び好きな彼女ではないのです。そのほかに気づいたことは足の温度が低く、攻撃的ということです。
 現況を簡単に申し上げますと、赤ちゃんの時から飼い始めた9か月のメスです。寒くなってきたのでペットヒーターを用い、ビニールで覆っています。餌と水はもちろん毎日替えています。爪も一か月前にカットして問題ないように思います。今日は餌はちゃんと食べていたようです。
 こんな感じですが、どなたかご存じの方々・・・どうか教えて頂けると助かります!!
 

A 回答 (2件)

セキセイインコは、性成熟するのに、8~9ヶ月ですから、多分、産卵の兆候。


発情後、産卵の準備のために巣の代わりになる場所を探します。
主に、卵を抱く部分(腹)の羽毛が主に抜けます。
そして、とても攻撃的になります。
問題は、メスは産卵すると、寿命が短くなる事。
メス一羽で飼っているのならば、産卵させないことが大切です。

・実際の対策
餌の質をワンランク落とす。
→ただし、体重の変動(激減)に注意する。
軽微なストレスを与える事により、産卵の準備を中止します。
→毎日、日中は鳥カゴの置き場所を変える。但し暗い場所は×。
→鳥カゴの低網に障害物(単一電池サイズくらい)を沢山置き、底網に下りられないようにする。

ちょうど今、ウチのセキセイインコも産卵の兆候で困っている最中です。
私の手の甲は、セキセイインコの口傷痕だらけだったりします。

この回答への補足

 発情となれば偽卵を準備しなければならないときは、どのような時か ご存じでしたら ご教授くださると助かります。

補足日時:2008/11/18 01:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答をありがとうございます!
 そうですか・・・ついに発情・・・実はメスのインコちゃんを飼うのは初めてでしたので、発情に不安を感じてはいたものの、まさかその日がこのような形で突然やってくるものとは思いもよりませんでした、教えて頂きありがとうございます!
 はい、おっしゃる通り一羽で飼っていますので、産卵をしないように教えて頂いたことにチャレンジしてみます!
 そしてまた、この場をお借りしてお聞きすることもあるかと思います。その時もどうぞよろしくお願いいたします。
 

お礼日時:2008/11/18 01:35

No.1です。


> 発情となれば偽卵を準備しなければならないときは、どのような時か ご存じでしたら ご教授くださると助かります。

・マズは、産卵させないようにすることが一番重要です。
発情すると、羽根を普段よりもクロスさせ、黒目が小さくなり、プィ~プィ~と可愛い声で鳴きます。
このような状態の時に、けっしてインコの背中を触ってはいけません。
同様に、そのような状態になったら、肩や手の上のインコを無視し、発情状態から普通の状態に戻す努力も必要です。

もし、無性卵を産卵してしまったら、速やかに取り上げます。
そして、いつもの状態に戻します。
偽卵は与えません。
本能で、母鳥は卵を守ります。
偽卵を抱いている間は、いつまでも小さな猛獣になります。

とにかく、底網などにインコの腹がビッタリ付く環境を取り去ることです。
底網一面に、障害物を置き、インコは普段、止まり木以外に止まれないようにすることが重要です。
セキセイインコは思いのほか、力があるので、産卵の兆候の時期、ウチは酒の「おちょこ」を、底網にビッシリ並べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今回も早速のご回答をありがとうございます。
 最近3~4日の様子として、目の縁のこと、甘えたような声で小さく鳴いていたりすること、すべてあてはまっておりました
 まさか彼女が発情期・・と一瞬思いもしましたが、でも正直、病気でなくて安心しているところです。
 無性卵のことも何も知らずお恥ずかしい限りですが、学ばせていただきました。(偽卵は必要ないんですね・・)
 底網に関しては、彼女の様子を見つつ、ベストのものを見つけたいと思っています、まずはおちょこからチャレンジしてみます(^・^)
 飼い主の勝手な感情ではありますが、突然の発情の訪れに寂しくもあり・・・忍耐の時期なのですね。
 無視とありますが、これまで通りかわいがってあげたいので・・・
でも足以外の体には触らないようにします。そんな気持ちも知らずに、きっとその前に、たくさんつっつかれちゃうのかな?
 本当にご回答ありがとうございます。助かります!

お礼日時:2008/11/18 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています