
戸建を新築するために間取りを作成しています。
東西に長い敷地なのですが、
西側道路沿いにNTTの電柱があります。
敷地の外ではありますが境界のギリギリに立っています。
間取りがだいたい固まってきたのですが
南西に突き出たベランダと電柱までの距離が1メートルしかない事に気づきました。
もし誰かが電柱(足を乗せる物が付いてます)をよじ登ったら
ベランダに飛び移ることって可能でしょうか?
また、電柱にカラスや鳩が止まって糞などで周りが汚れるような事はありますか?
最悪は10万円ぐらいかけて電柱を移設するしかないのですが・・・。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
電信柱移動についてですが、移設位置より費用が0%~100%に変わります
敷地外→内 内→外 前→向 前→前(左右)など
これは実際に相談してみないと分からないので、NTT(116番だったかな?)へ申し込んでください。
手頃な対処法は、足場ボルトの撤去になると思います。
鳥害対策は、同じくNTTへ申し込めば鳥避け(テグスなど)を無償で取り付けてくれます。
電信柱を移動する場合工事まで時間がかかる場合もありますので、
建築屋さんと日程調整をして早めの打ち合わせをした方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
1mなら十分可能でしょう。
あとは、周囲からの見晴らしと、そういう手口が好きな奴が現れるかどうかだけで。まあ、壁をたてるとか、乗り移られてもいいように防犯ガラスにするとか、考えようはあります。防犯ガラスなら場合によっては10万もかからないし。建物をそこだけセットバックするもよし。
糞は、考えすぎでしょう。周囲の鳥類の生息状況見れば推測できるでしょう。例えば雀やムクドリのお宿になってるとか、公園の近くでドバトが多いとか、海の近くでカモメが多いとかでもなければ。
No.3
- 回答日時:
やろうと思えば飛びますよね。
巷にはスパイダーマン泥棒というのがいるらしいですから。電柱でなくても梯子持ってきてでも、屋根でも、物置きでも何でも利用するのがドロボウさんです。10万で防犯できるのではないということはご理解ください。
とりは、電線には止まりますがねえ。電柱はあまり見ないような。フン害にあっていたのを見たのはトランスののった電柱付近でした。
http://www.hanzai.net/know/into.htm
2階だからあけっぱなしとかはせずに、窓の施錠、防犯ガラスなどで防犯対策をとった方が良いのではと思います。
確かに電柱に限らず泥棒は何でも利用しますよね。
実際建ててみてやはり気になるようであれば
柵を付けるか電柱を移動するかで検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>もし誰かが電柱(足を乗せる物が付いてます)をよじ登ったら…
オリンピックの体操選手クラスならともかく、ふつうの人間が助走のできないところで 1メートルも飛び越えられるとは考えにくいです。
そんなことを言い出したら、電柱などなくてもはしごを使えば 2階のベランダぐらい簡単に登れますよ。
普段の仕事で車にはしごを積んでいる人ぐらい五万といます。
>また、電柱にカラスや鳩が止まって糞などで周りが…
それは、その近辺の電柱を観察してみれば判断できるでしょう。
近くに鳥がねぐらにするような神社の杜でもなければ、それほど気にすることもないはずです。
おっしゃる通り、電柱じゃなくても泥棒は入ると思いますが・・・
柵を付けるか電柱を移動するかで検討してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私の実家がそうなのですが 敷地内へ立てていいのなら無料ということでしたので 1mくらいですが移動させました。
絶対敷地内が許せない、電線の都合で無理となると有料なようですね
とりあえず電柱の管理者(なんとか電力ですか? NTTですか?)に問合せて 防犯上の対策が取れるのかどうかを確認してみてから練るのでも良いのでは?
最近は足を乗せる金属の棒がなくて 穴だけのものもありますので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 一戸建て 重要事項説明書 敷地内電柱 5 2023/05/26 18:13
- DIY・エクステリア ベランダの柱を継ぎ接ぎは大丈夫なのか 4 2022/06/05 08:57
- 建築学 なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか? 17 2022/03/28 08:53
- 一戸建て 電気工事 東電引込みの件 1 2023/05/22 12:48
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無電柱化すると修理の度に道路の掘り返しが必要になる ← 出典どこ? 6 2022/10/06 19:47
- 照明・ライト 家の耐力壁と思われる外壁に門柱灯を取り付けてもらうことは可能でしょうか? (その壁近辺に電気配線はき 3 2023/08/07 11:07
- その他(暮らし・生活・行事) 電信柱の利用についてお尋ねします。週2回行政が集めに来る家庭ごみを普段電信柱の根元のところに出す習慣 1 2023/08/11 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築戸建てのすぐ前にある電柱から防犯対策をしたいのですが。
防犯・セキュリティ
-
ベランダの目の前に電柱
その他(住宅・住まい)
-
電柱と家との間の距離についてです。
環境・エネルギー資源
-
-
4
窓の外に電柱があります…。
その他(住宅・住まい)
-
5
ベランダに出た時に電線が目の前にあるのは体に良く無いというか危ないですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
電柱の移設における隣地の承諾の必要性について
一戸建て
-
7
ベランダのスグ手の届く所にある電線?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
新築中の2階バルコニー前の電線について
一戸建て
-
9
電柱を我が家の真横に設置されることについて
その他(住宅・住まい)
-
10
隣の家が電柱を移動することになり困っています
その他(住宅・住まい)
-
11
マンション三階に住んでいます、ベランダ近くに 電信柱があり大きなバケツがのようなものがついてます、電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
引越先の窓を開けたら電信柱が。。。
環境・エネルギー資源
-
13
隣の家が、私有地に電柱を立てるそうです。 うちの境界線とは、どのくらいの距離を離してもらえるのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
14
電柱移設の苦情
一戸建て
-
15
家の前の電線・・・
その他(住宅・住まい)
-
16
電柱から発せられる電磁波の危険度を教えてください。
食中毒・ノロウイルス
-
17
電柱がすごく近くにある部屋で寝てる方もしくは生活してる方いますか? 健康や身体に影響はありますか?
生活習慣・嗜好品
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の前の街灯が眩しい
-
私の土地の上空に裏の家のケー...
-
NTTから電柱の移動を頼まれまし...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
犬が家の前にある電柱に尿をか...
-
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
-
電柱の支線
-
電信柱の利用についてお尋ねし...
-
電柱を我が家の真横に設置され...
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
電柱移設について
-
電柱からベランダまで1メート...
-
敷地の電気の引っ張り方
-
電柱の立て替えは同じ場所にで...
-
NTT柱の移設費なぜ申請者負担?
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
隣の家が電柱を移動することに...
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
-
電柱の移設について NTTの電柱...
-
電話線引き込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電柱の支線
-
家の前の街灯が眩しい
-
NTT柱の移設費なぜ申請者負担?
-
電柱の移設について NTTの電柱...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
犬が家の前にある電柱に尿をか...
-
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
隣の家が電柱を移動することに...
-
NTT東日本添架料について
-
電柱の耐用年数は,何年?
-
私の土地の上空に裏の家のケー...
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
-
街灯をつけて欲しいけどどこに...
-
電柱を我が家の真横に設置され...
-
敷地内に電柱を立てるのを断りたい
-
電柱の立て替えは同じ場所にで...
-
電柱からベランダまで1メート...
-
NTT電柱移設の際の費用問題
おすすめ情報