激凹みから立ち直る方法

「he has made do with what he's got」 の意味がわかりません。

(一時脚光を浴びた選手がその後負傷が続き何年も浮上できなかったという話のあとの一文)
原文:But he has made do with what he's got and has been able to stay relevant in the sport by working on his own TV show.


でも彼はできることをやってきた、自分のTVショーに取り組むことでこのスポーツにずっと関わってきている(ことができている)

ということかなと”感じる”のですが、意味がわかりません。

・whatは何を指しているんでしょうか?
・he has made do with what he's got の意味も教えてください。
・可能であれば、原文のしっくりくる訳も教えていただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いします。


※専門家の方、確実にお分かりになる方だけお願いします。
だと思う、の方は申し訳ありませんが混乱しますのでご遠慮ください。

A 回答 (4件)

Make do = (外部からの物、援助なしに)手持ちのもので足らせる、工面する。

Do には「必要に適う」という意味があります。

What he's got = 彼が持っているもの。

訳の意味はおわかりのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃっていただいた意味で意訳したのですが、他に知らない意味があるのかもしれないと思っていましたので、確かめられてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 13:52

こんにちは。


・But he has made do with what he's got and has been able to stay relevant in the sport by working on his own TV show.

(1)
ご存知、関係代名詞の what で、thing which と置き換えられます。すなわち:
・he has made do with things which he's got
、、、「自分が持ち得る全てのものを使って賄(まかな)った ⇒ 出来る限りのことをしてきた」。つまり what とは「彼が持ち得ていたもの」を指します。それはきっとテレビ局とのコネも指すでしょうし、彼の「このまま何とかスポーツ界に残るのだ」という強い意思も含まれるのでしょう。

(2)
make do とは「~で間に合わせる ⇒ 自力で何とかする」という意味ですから:
「しかし彼は、自分の持ち得る全てを利用して出来る限りのことをしてきた結果(and)、自身のテレビ番組への注力を通じてスポーツ界に残ることができた」
、、、という感じにすると、「一時脚光を浴びた選手がその後負傷が続き何年も浮上できなかった」という先行文にもピッタリつながると考えますが、いかがでしょうか?


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまでスムーズな日本語訳ができました。また機会がございましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/20 13:55

まず辞書を引いてしらべましょう。

辞書を引くことが英語の勉強の基本です。専門家に聞かなくても自分で解決できることもあります。

例えば、

■goo辞書 より(三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より)

make … do / make do with [on]  …で間に合わせる.

■YAHOO!辞書 より(「新グローバル英和辞典」 提供:三省堂 より)

mke..d=mke d with [on]  ..で間に合わせる, 済ます.

・We can ~ do with [on] less money.
我々はもっと少ない費用でやれる.

■Cambridge Dictionary of American English より

If you make do or make something do, you use what is available although it is not enough or what you wanted:

・Can you make do with $5 for now and I'll give you the rest tomorrow?

いずれもオンライン辞書からの引用です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て調べきった上で、その意味で意訳しています。その上で質問をしています。

「専門家」とあえて断っているのは、自分レベルかそれ以下のどうしようもないのが辞書のコピペで回答をつけて役にもたたない講釈たれたあげくに嫌味のひとつも書き残すのがうざいので虫除けに書いているだけです。いえ、一般論です。察してください。

お礼日時:2008/11/20 14:01

he has made do with :彼はずっとやりくりして来た


what he's got:自分の得た物で

ちょっと意訳だけど、「彼は自分の持っている物だけで生活するすべを学んだ」という感じ。「自分の持っている物」ってのは、お金とか、モノとか、仕事とかいろいろ。著者自身もはっきりとは知らないから、あえて明言を避けたのだろうね。

だから「what he's gotが具体的に何を意味するのか教えろ」、というのは無理な相談だよ。専門家だってエスパーじゃないんだから、書いてある以上のことは理解できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

he has made do with :彼はずっとやりくりして来た
what he's got:自分の得た物で
が「意味」することで、それが回答でいいでしょ?

原文のどこにもかいていないことを聞くやつはいない。

回答する側だからといって何を言ってもいいわけじゃない。
失礼ながら、嫌味を言うためにわざわざすり寄ってくる根性はいやらしい、と言わせてもらいますよ。

お礼日時:2008/11/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!