電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の同僚、上司、近所の方々に「子供がいないと将来苦労するよ!」
などくどいように言われますが、普通に子供がいる人は自分の子供に将来子供に面相を見てもらうことを望んでるのでしょうか?自分は34歳で中年世代ですが、実際に自分の親の面倒を見てる方いらっしゃいますか?自分の親は「お前には面倒掛けず、あてにせず残りの人生送るから」と言ってくれます。自分の周りにも面倒見てる人など誰もいませんし仮に面倒を見てるとしたら、自分たちの生活費、貯金、住宅ローン、自分の子供の養育費、自分の親の介護のお金、それを今の収入でやりくりできるのでしょうか?かなり多額のお金がかかるのでよっぽど高収入ではないとできないと思います。ですからそんな苦労味わうなら一生夫婦二人で今もかなりお金にも、時間にも困っておらず住宅ローンも完済しましたし、これからも多額な貯金をして子供なんていなくても老後は高級老人ホームに入れば良いかなと思うので老後は金さえあれば安泰だと思いますが、考えは甘いですか?それとも夫婦二人の生活を自分たちが後戻りできないことを羨ましがったり妬んだりしてるだけですか?

A 回答 (85件中41~50件)

既婚女性(結婚1年)です。


私も、周りから結婚が決まったとたん耳にたこが出来るほど「次は子ども」「ハネムーンベビーを」(中には「ベビーちゃん」という人もいますがちょっとバカにしてるんか?と思いましたが・・・)と散々言われましたが、結婚当初から子どもを産むことに前向きにはなれず、今に至っています。
確かに「子どもがいないと将来の老後が大変」というのは間違いではありません・・・が、正解ともいえないです。
私は一人っ子で育ち、婿をもらわずに嫁に出て行った立場です。
時代の流れもありますので、一人っ子でも私と同じような境遇の人もいるとは思いますし、またそれを悪ととらえて幼いころから「婿養子でないとあかん」「一人っ子なんだから面倒を見るのが当たり前」で縛られている人もいます。
兄弟のいる人なら両親の面倒も兄弟の人数分の1で済むかもしれませんが、一人っ子なら負担はものすごく大。
好きで一人っ子になったわけでもないのに、全て縛り付けてしまうのは親のエゴですよ。
個人的に思うのは、選択権は子どもにあるのではないかなと思います。

私の場合も、両親は「一人に面倒を押し付けようとは思わない。しんどかったら施設に入るからよけいなことは考えなくていい」ですが、今でこそ結婚していますが、それでも今までの恋愛では一人っ子だけで「両親の面倒を見るために婿入りしないといけないのか」という先入観で何度嫌な思いをしたか・・・

生まれてくる子どもが一人っ子になって同じように嫌な思いをさせたくありません。
一人っ子になるくらいなら、最初から0のほうがましですし、子どもができたとしても、選択権は子どもに与え、面倒を見てもらうことを最初から考えていません。
    • good
    • 2

たくさんの解答がついていることと、質問内容が気に止まり、通りかかりました。

30代後半、子なしの主婦です。
私たち夫婦はあえて子供をもたない選択をしました。調べてみたことはないのでわかりませんが、たぶん持とうとすれば健康面では問題はないと思います。持つのであればリスクを承知の上でリミットぎりぎりだと思いますが、たぶんこのままでしょう。

 結婚してすぐの20代後半の頃、すでに子持ちだった後輩の子に「子供を持たないと人間として成長できないよ」と言われたことがあります。激怒しました。その子はまた「子供に将来面倒を見てもらいたいからたくさん産む」とそのとき言いました。今現在三人の子持ちです。
考え方のあまりの相違にがっかりし付き合いをやめたところ、謝ってきたのでまたお付き合いを再開しましたがそれ以来、以前のような気持ちでは付き合えません。なるべく距離を置いています。
 人それぞれの子育てですし、子供のいない立場の人間が言えることではないとは思いますが、彼女は人として、何処か感覚が違っているように感じられます。でも、彼女は極端な例で、他の友人はみなさんとても楽しそうに、あるいはしんどそうだけど充実しながら、立派に、普通に子育てをしています。

 私は子供は持てるものなら持ったほうがよいと思います。子供が嫌いでしたが、年齢を経るにつれ子供はかわいいし(可愛いだけではないのも感じますが)、大事だ(感覚として)、社会的にも大切な存在だと思うようになりました。自分には子供はいませんが、やはり社会の子供として大切に思う気持ちを持っていたいと思うようになりました。(若かりし頃はそんなのきれいごとじゃないか、とはすに構えていましたが)

 産める体なのに、産まないなんてと非難されるでしょうね。本当の理由を人にあまり言ったことはありません。「産めないんです」と答えながら、そんな言い訳を使ってしまう自分が、本当に欲しくてできない人に(友達にもいます)申し訳ない気持ちになります。

 私が子供を持たない選択をしたのは私の兄弟の影響です。ここに書こうと思って書いてみましたが、質問に関係ないと思いやめました。ただ言えるのは私たち夫婦にとって、子供の話はいろいろなことがあり結婚してまもなくの頃から「してはならない」話になりました。おかしいですよね、こんな夫婦。
 子供がいたら、その子が気持ちの支えや救いになったかもしれません。でもその子が、(詳しくは書けませんが)私が子供を持たない理由となった兄弟のような子供だったらと考えるとまたとても恐ろしいのです。そこをどうしても乗り越えられず子どもを持たない選択を私はしました。

 自分の選択が正しかったのか間違っていたのかはまだまだわかりません。子供をもたない選択を後悔しない、という覚悟はしましたが、でもだからといって絶対しないとはいえないと思います。
でも、例え後悔したとしても自分で選んだ人生の結果なのだから引き受けるより仕方がないと思います。それは私だけでなく、誰でもそうなのだと思います。
 意義や信念を持って子供をもたれる方もいらっしゃると思いますが、大抵は授かって初めて実感としてそのようなものを得てゆくのだと感じます。対して、子供を持たない(持てない)夫婦と言うのは実の所、夫婦の数だけ事情があり、本当に様々な人に言えない辛さや思いがあり、傍目には絶対に計り知ることが出来ないものだと感じます。
簡単に「子供を持たないの?」とか「苦労するよ」とか「成長できないよ」とか言われたくないし、言って欲しくないと言うのが正直な思いです。

 話が自分のことばかりでそれてしまいましたが、子供を持とうと持たなかろうと、充実して生きる人はそのように生きるし、人として成長できるかどうかもまた人それぞれであると思うし、(子供を持ったことによって出来る経験、深み、思い、そして持たなかったことによってする経験、痛み、人のいたわりなど)何に価値を置いて生きるかというのも人それぞれです。
 他のたくさんの方がおっしゃっているように、質問者様がそこに拘るのはやはりご自分でご自分の考えに疑問を感じているからだと思います。「自分は自分の思ったとおりでよい」「自分にそのように干渉して来るやつがわからない」と憤られるのもそこに引っかかって流せないものがあるからでしょう。質問者様が書かれているご自分の言葉に本当に納得されているのであれば、ここにこのような質問をかかれないでしょうし、これ程拘らない(無関心、受け流しをする)と思うのです。
質問者様はご自分で発言されているほど「金、金、人生全て金」という方では本来なかったのだろうと思います。妹さんや他のご友人上司の方などを見ているうちに「信じられるもの」の行き着く先がお金だったのではないでしょうか。
 34歳で住宅ローン完済されたことは誰にでも出来ることではないすごいことだと思いますし、老人施設についての見通しは他の方のおっしゃるように質問者様は甘いのかもしれませんし(私にはよくわかりません)、思うように質問者様のお身内は質問者様を介護してくれないかもしれないし、後悔もされるかもしれませんが、これで良かった、間違ってなかった、となるかもしれません。誰にも何とも言えないです。
 熟考された上で、今その選択をされ、将来後悔したとしても結果を引き受けるという気持ちがあるのなら誰に何を言われようとそれでいいのではないですか?否定も肯定も私はしません。そういう生き方もあるだろうな、と思うのみです。

 大変長くなりましたが、皆さんの意見を読んでいろいろ考えさせられました。問題提起をされた質問者様が今納得できる選択が出来ますことを。
    • good
    • 5

老後とは定年きっかりからでしょうか?


金とは常に価値がなくなる危険性は無いのでしょうか?

ここが解決しない限りは答えはアバウトになります。
まず、老後とはいつからの事を言うのか、
人にはまだまだやれると思ってるところがあると思います。

一昨日読んだ新聞にはこんなのがありました。
奥さんが連絡に出ず、呼び鈴を鳴らしても返事がない、
消防を呼んでドアチェーンを壊して中に入ったら
奥さんは寝たきり、旦那さんは半日前から床に倒れたっきりだった、
と・・・。

こうなってしまったら初めて老人ホームに、と思うでしょうけど
いつまで自分たちが現役でいられるかも考えねばなりません。
70歳と区切ってみてもその年齢になったら渋ると思います。
むしろ、家にヘルパー呼んだ方が現実的だと思います。

また、俺俺詐欺や各種詐欺により金を無くすかもしれません。
為替変動により金の価値が低くなってしまうかもしれません。
それは誰にもわからないことです。銀行に預けておけば安心と思い、
それを悪用されてしまったり、銀行そのものがつぶれてしまったり。
大丈夫だと本人は思っていても知識が古いために容易く騙される
事も往々にしてあります。

そうなった時に子供が居れば新しい発想で打開策を打ち出してくれる
というのもあるかもしません。

しかし、もし万が一子供がいてもそういう目にあってしまったとしましょう。
今や老人ホームは空きが少なく、抽選と聞きます。
それまでの間は子供が会社を辞めてまで親の介護をすることから
親の年金がなければ一家もろとも死滅となります。
その他、子供には様々な負担がかかります。
昔の中国のように、子供は大人になったら両親に恩返しする
わけであるとは限りません。中国でも今ではそういった風潮が
なくなりつつあります。親を老人ホームに入れ、自分は働くという
子供が増えていますね。

どっちにしても正解は無いと思いますが、出費が少ない事を考えれば
子供なしで、ある程度の年齢になったらヘルパーを雇う方が
現実的だと思いますね。

この回答への補足

自分もこの件に関しては正解や不正解はないと思います。
でもこの時代、自分みたいにDINKS夫婦がこの先増えると思うし、子供が実際減ってるのも事実だし高齢化社会になるにあたり、もっとそういう介護の施設の需要や過ごしやすい環境になるとそう信じて思いたいです。

補足日時:2009/01/23 19:13
    • good
    • 2

 gokuakuさん、こんばんは。



 gokuakuさんのご質問や回答を拝見していると、「ほら、金だろ!」「そりゃ、金だろ!!」「だから、金なんだろ!!!」と、言われているようでげんなりしますが...お金ねぇ。なくはないですけど、それがそんなに「ほら!」「ほら!」って言うほどのことですかね、と思ってしまいます。
 老後と子どもについては、確かにいるからと言って安心とは一概には言えないと思います。しかしながら、gokuakuさんの今現在の老後の計画、これは無理があります。なぜなら、gokuakuさんもご存知のとおり「子どもがいるのに老人ホームにいる」人がかなりいる、という現実をよく見てください。一部の高級老人ホーム以外のふつうのホームは、親自身の資金だけで入居している人はそう多くはありません。つまり、子どもでさえ、老人ホームの費用を出してもいいから、「自分の新しい家族、生活を守りたい」人が多くいるのです。あなたのご兄弟のお子様に面倒をみてもらう、これはほぼ絶望的です。お子様方が結婚をせず独り者で、かつ、相当なめずらしいほどのお人好しでもないかぎり、「おじさん、お金要らないから、お金あげてもいいからあっちいって!!」ってことになります。gokuakuさんがご自分の資金で老後を優雅に過ごされるのはご自由ですが、そこには、血縁者の「ただ会いたくて来る人」や「心配で電話してくる人」などはいないと思っていたほうがいいです。gokuakuさんはそれでもいいのでしょうけど、お金を払えば姪っ子や甥っ子に面倒を当然みてもらえるはず、というふうにおっしゃっていたので。ちなみに、今、どういう約束かは関係ないですよ。お金を払ってでも避けたいのが介護、という現実だ、ということです。
 これに対し、実の親であれば、お金を払わなくても面倒をみてもらえる可能性のありますが(何しろ自分を生み出した存在です、特別なのです)、ケースバイケースです。親と子のそれぞれの考え方やそれまでの関係性にもよります。

 ならやっぱりお金だろ、というふうにおっしゃるでしょう。これはですね、何度もたくさんのひとが申し上げるとおり、全然別の問題です。比べるものだと思うのが間違っています。
>自分が老後も面倒見てくれる人がいたって入院や手術、何が必要ですか?お金じゃないですか?生命保険て死んだらもらえるのって何ですか?お金じゃないですか?親族で自分が死んで分け合うのって何ですか?お金じゃないですか?でもあなたみたいに裕福な人にはこの質問しても意味がないように思いました。子供がいて幸せそうにしててお金に困ってる人に質問してみます。

 これ、ぜひ聞いてみてください。ぜひ、たくさん、聞いてください。誰一人、まともな親であれば「そうだね、お金だね、子どもなんていなければよかったよ」と言う人はいないです。それが子どもというものです。自分のDNAを継いだ命の重さです。gokuakuさんがいくら「わからない」「そう思わない」「違うと思う」といっても、残念ですけどそういうものなのです。あなたが手に入れてないので知らないだけです。それはあなたにはわかりっこないですよ、子どもいないんですから。それで普通ですけど、いくら知らない人が違うと言っても、説得力ゼロでしょう。
 例えば、gokuakuさんは経営者ですよね。同じ経営者で多忙な毎日を送るAさんがいたとしましょう。Aさんがサラリーマンの友人から、「俺はいつでも会社を辞められる。自分の自由な時間もあるし、会社の経営に対しても責任もない。苦労もない。うらやましいだろ?」と言われてたら、どう思いますか。そりゃあAさんも本心ではなくともサラリーマンの友人の立場を気遣って「うらやましいと思うこともあるよ!」というかもしれませんが、本心ではないでしょう。思い責任を持ってでも、苦労をしてでも(苦労とは思いませんし)、得るものがあることをAさんは知っています(お金だけではないですよ、いちおう言っておきますが)。それを手にしたことのない友人は、知らないのです。でも、どちらがいいということではないでしょう。友人も幸せならばそれが一番です。価値観はひとそれぞれ、感じられる幸せもそれぞれ、それぞれの人生です。「ほら!」「ほら!!」と言われることでもないと思いますが。
 ちなみに子どもの場合は、親が手にする幸せは経営者の例に比べれば、こんなものじゃありません。無条件の幸せ、生き物としての幸せ、男として、女としての幸せ、それを手にしたことのあるものが、ないものをうらやましく思う道理がありません。子どもの命がかかっていれば、持っている金額の大小ではなく、すべてのお金を投げ出しででも守りたい、守るべきものが子どもです。
 
 それにしても、「自分の時間やお金を費やしたくないから子どもは要らない」というのは、なんて子どもな考えでしょうね。親になって、人の命に責任を持って初めて今まで自分が子どもであったことに気づくものですが、gokuakuさんは変わらないかもしれないですね。gokuakuさんのような自分一番の方が親になれば、モンペアになるのでしょうね。お子様をおもちにならないほうがある意味、正解なのかもしれません。

この回答への補足

>これ、ぜひ聞いてみてください。ぜひ、たくさん、聞いてください。誰一人、まともな親であれば「そうだね、お金だね、子どもなんていなければよかったよ」と言う人はいないです。それが子どもというものです。自分のDNAを継いだ命の重さです。

はい、これ自分の親に聞きました。回答してくれた一人の人にも補足しましたが 自分には妹がいて31歳です。若い頃結婚して、でき婚で無責任に子供作って 妹の身勝手で子供に罪はなく離婚しました。母子家庭で派遣業で今は安い定収入働いてます。もうその地点で親の無責任、無計画ですね 自分がお金を貸しても帰ってこない
しかも31歳にもなっていい大人が年金生活の親に孫の習い事家賃の補助など
年金から捻出してます。自分の親は激怒です。当たり前ですよね
自分達を育て上げ40年近く会社勤めてこれからは老後の貯金などとか思ってたらこんな目にあうなんて 親の本音を聞くと孫の顔を見れたのは心の底からうれしい だけど 「自分で産んだ子供なんだから責任持って育てるのはそれが親として責任であり使命だろと!」
こう行ってました。ウチの妹が例外じゃないですよ! 親の身勝手に離婚して社会に貢献してるだの 自分が子供を授かって親になって大人になった気がするだの 世の中たくさんいるでしょ? 
>すべてのお金を投げ出しででも守りたい、守るべきものが子どもです。
世間でも自分の周りでも自分達みたいにあえて安易に子供を作らない人生を選択したり(俺、子供作らないんだ!)たった一回しかない人生自分本位に楽しんでる人やしっかり老後のために多額の貯金をしてる人だって人間的にも大人の人もすばらしい人もいっぱいいます。

補足日時:2009/01/21 04:20
    • good
    • 1

こんにちは。


40代の主婦で子供が1人おります。
子供がいないと老後が大変かどううかは
人それぞれだし大変な人もいればそうでない人もいるでしょうね。
将来、子供に面倒を見て貰うつもりはありませんが、一緒にお正月を
すごしたり孫の顔を見せてもらいたいし孫の面倒を見てそれを生きがいに
したいと願っています。

>自分たちの生活費、貯金、住宅ローン、自分の子供の養育費、自分の親の介護のお金、それを今の収入でやりくりできるのでしょうか?

出来る人もたくさんいます。親の介護のお金は大抵の場合親が自分で貯めているので必要ない場合が多いのでは。
私達30代、40代の夫婦の親達はわりと裕福な方多いですから。
それに孫の為と教育費をせっせと貯金してくれている親多いですし。

あなたはかなり心配性なんじゃないかな?
今からそんなに老後の心配するなんて珍しい。
まあ、無理して子供作ると心配事が倍以上に増えてしまいますし
子供を育てるのも才能の1つだと思いますから無理しない方がいいです。私も2人は子供育てる自信がありませから。
たまたま、子育てに向かないあなた達夫婦だったということです。
無理して世間体を気にして子供作るよりよっぽどいい選択だと思います。
夫婦で話し合って納得して子供を作らないのなら誰に文句言われる
筋合いは無いですよ。
言いたい人には言わせておけばいいんです。
子供が欲しいのに何か言われるのなら話は別ですが
このまま自分の考えを貫けばいいのではありませんか?

>それとも夫婦二人の生活を自分たちが後戻りできないことを羨ましがったり妬んだりしてるだけですか?

子供のいる人はいない人を羨ましく思わないものです。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

No.40です。

すみません、入力ミスがたくさんで…

>子供のいない人に比べたくさんの税金
 ↓
 子供のいる人に比べたくさんの税金、です。
 無駄なスペースをとってしまいすみません。
    • good
    • 1

こんばんは、20代半ばの息子を二人持つ40代後半の負組女性です。



たくさん回答がついていますね。
質問者様をはじめ他の回答者様の立派な文章に正直気後れしています。
そんな中、目新しいことも書けないのですが、子育てを終わり自分の老後の始末を始める時期になった貧乏人のサンプルとして提供できればと思います。

「子供がいないと将来苦労するよ」は間違ってはいないと思いますが、正解ではないと思います。
わたしには、「子供には一生心配させられる」がしっくりします。
でも、身元引受人がいなくて病院にも介護施設に入れない人がいるとも聞きますので、そういったとき子供の存在はありがたいだろうと思います。

子供たちが前向きに取り組むことには応援したいと思い、「一生続くわけじゃない」をおまじないに
長男は、県外中高一貫私立、県外国立理系大学、院進学
次男は、私立中、公立高、県外私立文系と、身分不相応な教育費を投じました。
おかげで老後の資金はありません。それどころか、社会に送り出した後は息子たちと奨学金の返済に追われます。いつまで働けるかわかりませんので、繰り上げ返済を目指して頑張ろうと言っています。

息子たちには、幸せな人生を歩いて欲しい、それだけでやってきました。
信じてもらえないかもしれませんね。

でも、とんびの子はとんびでおそらく高給取りになることはないでしょうから、親に経済的援助をするのは無理でしょうし、正直介護の負担を我子にさせたくない、が本音です。
質問者様のようにお金持ちで、お金で他人のサービスを受けられるほうがいい、と私も思います。
でも、私は貧乏なので健康に気をつけ元気に働き続け、ぽっくり逝くことを理想にしています。(一番の高望みかもしれませんね。)
もしくは、野生動物のようにそーーーっと樹海にで眠りに行こうかとかか…真面目(?)に考えてます。

それでも、次の時代を構成する一人(二人)を送り出すことができたことを数少ない生きた証にしたいと思っています。

他の動物と違い、人間はえさが自分で取れなくなっても社会に支えられて生き延びています。
それを支えているのはマンパワーです、よね。
他の方もおっしゃっていますが、その点について質問者様は触れられていないように思います。
子供のいない人に比べたくさんの税金を払っている、とのことですが、いくらお金を積まれたとしても、結局お金で得られるものはすべて(ほぼ)現役世代が提供しているのです。
すべての人が質問者様のように、子供を生み育てない選択をあえてされたとして、次の世代が一切いない場合お金で買えるものが存在するでしょうか。
極端なお話ですみません。
子供がいなくても介護が必要になったとき困らないのは、他の人が育ててくれた次世代のマンパワーがあるからだと認識されたほうがいいように思いました。

最後に、私のこの文章が、望んでいるのに子宝に恵まれない方に不快感を与えたとしたら前もってお詫びします。
あえて自分で選択されていらっしゃる場合に対するものです。
拙い文章、失礼しました。
    • good
    • 7

#22です。


補足、拝見しました。

>身内の兄弟に面倒見てもらえばいいのではないでしょうか?そのつもりでいますけれど
>財産もくれてやるつもりですし人ってやっぱりお金で動く物ではないでしょうか?

その考えは甘いと思いますよ。
私だったら、親の面倒は見ますが、兄弟の面倒まで見ませんね。
(もし子どもがいない兄弟がいたらの話ですが)
自分もいつまでも健康とは限らないですし…
健康であれば自分達の老後の生活も楽しみたいですから、お金を積まれても断ります。
「あなた達は今まで好きなようにやってきたのだから、老後も好きなようにやってくれ」と言いますね。
例えて言えば、イソップ寓話「アリとキリギリス」の「キリギリス」になる覚悟も必要かもしれませんよ?

前述した叔父は兄弟が6人いますが、今のところ、誰も叔父の面倒を見ようとは思っていません。
ほかの兄弟達は、やっと子育てが終わって自分達だけの時間、自由を楽しみたい。
(子育ては、時間的にも金銭的にも夫婦だけの自由にはならないことが多いですから。
でも、それ以上に楽しみがあるものです。私は産んでよかったと思います)
それなのに、兄弟の面倒を見るなんて、真っ平ご免だそうです。
いくらお金をもらっても、余計なものを抱え込まないに越したことはないのです。
何もかもお金で解決すると思ったら、その考えは甘いです。
残されたのが叔父でしたが、これが叔母でも同じことでしょうね。
老後のことを考えると、面倒を見る、見ないに関わらず、子どもがいない人は可哀想だと思います。
質問者様は女性だと思っていましたが、男性の方なのですね。
ご兄弟に面倒を見てほしかったら、今のうちに「恩」も売っておいたほうがいいですよ。
いくら兄弟とはいえ、お金だけで動くとは限りませんから。
ちなみに、うちは子どもを私立高校へ行かせましたので、金銭的には不自由していません。ご心配なく。
度々失礼しました。

この回答への補足

自分は本当にお金しか目がくらまない人間です。あなたみたいに金銭的に裕福な人は子供にしっかりとした教育もされてとても立派だし自分も裕福だし多少の財産もらっても何とも思わないみたいですが、素直に妬みとかなく、自分は心の底から羨ましいです。でも自分たちみたいな裕福な人は世間から見れば少数でしょう。お金が無い人がただ子供いるだけで幸せとか、満足に養育費も払えないのに、子供はお金にかえられないとか「あなたは本当は子供欲しいじゃないの?」とか全く心の底から羨ましいと思わないし親の自己の都合、自己満足じゃないですかね?子供からしてみればその子達は経済的な理由で行きたい学校も制約されて親に感謝できますか?自分が老後も面倒見てくれる人がいたって入院や手術、何が必要ですか?お金じゃないですか?生命保険て死んだらもらえるのって何ですか?お金じゃないですか?親族で自分が死んで分け合うのって何ですか?お金じゃないですか?でもあなたみたいに裕福な人にはこの質問しても意味がないように思いました。子供がいて幸せそうにしててお金に困ってる人に質問してみます。

補足日時:2008/11/25 22:10
    • good
    • 2

No.31です。


>自分は34歳で中年世代ですが
34歳で中年ですか? 今から結婚しょうかなって人もたくさんいる年齢だと思いますけどね。まだ将来を決めてしまうには早いのではとも思いますけどね。私が結婚したのもそのくらいでした。
老後は子供に面倒みてもらおうとミエミエな親もちょっとねえとは思いますが(それが不可能な時代になってきてますよね)。
私はバツイチですが、夫婦が別れたのも親の面倒とか家を継ぐとかそんなところもあったんですが、子供は別れた相方の籍に入ってほとんど合うこともありませんが(別れた相方は経済的に裕福なので金銭面では安心していますが)この世に血を分けた子供がいると思うだけでなにやら気が安らぐような気もしますけどね。
子供がいないと将来苦労するとは思いませんけどね(子供の負担になりたくないですしね、そいいう時代とも思っていませんので)。
    • good
    • 1

今まで自分が親と同じように育ててくれたこと、


それが親に対しての恩返しだともおもってましたけど…昔の人の感覚はこういうのが近かったんじゃないのかな

例えは違うけど、先輩が後輩に奢るってことも、
若いうちは自分がいつまでもそのままでいるような気がするんですが
そういう私もいつの間にか反対の立場みたいにって…ま、世代交代のような感覚ですね

子供がほしかった理由は、結婚後ゆとりが出来て今度は自分の子供をみてみたいとか、どんなに可愛がるだろうとかそんな感じでした。
今でも将来大人になったら結婚し、同じように相手はどんな人とか、孫とか冗談の話でも想像はしますけど…。
そりゃ、何もしない方が人間楽に決まってるけど、育てることが面倒とかマイナスイメージに考えてしまうとどうしようもないですね。
子供が出来てみないことには、女でも母性って生まれませんから、分かるようなところもあります。

だけど、至るに、やっぱり人間って自分以外の変化に帰結するのかなって思います。
だれかと共感し、共存できる存在、それが自分の存在意義。
友人以外の、もっと深い血の繋がった子供や、
将来年老いても賑やかな家族、ですね。
やっぱり子供は自分たちの分身なので、
子供が出来たら出来たで、子供に同じようにいろんなものを見せたり体験させてあげたい、ってなってしまうものです。
どうしてなんでしょうかね、これは自分でもよく分かりませんが、
子供が幸せであれば親はとにかく幸せに感じてしまうものです。
ニュースは不幸な出来事しか写しませんから目につくとこもあるでしょうけど、子育てがそんな大変なことでしょうかね、って振り返って思いますが。(私の場合ですが。一人ぐらいなら…)
    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!