dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、調べたけどわからなかったし、過去の質問も出なかったので教えてください。化学(物質の性質)はかなり弱いです。高校化学の範囲でお願いします。


硫酸バリウム と 炭酸カルシウム の混合物(粉末)から
炭酸カルシウム のみを溶解するためには、次のどれを加えれば良いか。
(1)酢酸ナトリウム
(2)アンモニア水
(3)過酸化水素水
(4)希硝酸
(5)水酸化ナトリウム


という問題で、答えは(5)なんですけど、理由がさっぱりわかりません(書いていません)。
(5)だ、という理由と、(1)~(4)ではダメだ、という理由を併せて教えていただけませんでしょうか。


硫酸バリウム も 炭酸カルシウム も水には溶けにくい、というところまではわかるのですが、強塩基に溶けるのか溶けないのか、という知識はどこで話に出てくるのでしょうか。
この問題を解くには、
強塩基と弱酸の塩に強酸を加えると、弱酸が遊離する
という知識は全く関係ありませんね?
イオン化傾向と関係あるのでしょうか・・・?
そもそも、「炭酸カルシウムが溶解する」という問題文の意味すら捉えかねています。CaCO3 が Ca2+ と CO3・2- になって水に溶ける、ということでしょうか??(こういう表記法でけっこうです、ご自由にお願いします。)

2日以内の希望なのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高校化学の範囲ですよね。

答えは(5)ではなくて、(4)ではないでしょうか。

「強塩基と弱酸の塩に強酸を加えると、弱酸が遊離する」という知識を使えば、答えは(4)になります。私の勉強不足かもしれませんけど、炭酸カルシウムが強塩基に溶ける、という話は聞いたことがないです。

> 「炭酸カルシウムが溶解する」という問題文の意味すら捉えかねています。

「CaCO3がCa2+とCO3・2-になって水に溶ける」ということではないです。もし水中にCO3・2-イオンがあるならば、これはCa2+と結びついて直ちに沈殿してしまいます。ですので、炭酸カルシウムを溶解するためには、何らかの方法で水溶液からCO3・2-イオンを取り除く(あるいはCO3・2-イオンの濃度を極端に低くする)必要があります。次の二つは、「炭酸カルシウムが溶解」している例です。

A:石灰水に二酸化炭素を加えると沈殿が生じる。さらに二酸化炭素を加え続けるとこの沈殿は再び溶解する。
B:石灰石を希塩酸に入れると、石灰石は泡を出しながら溶解する。

うるさいことを言えば、これらは

A: CO3・2- + CO2 + H2O → 2HCO3-
B: CO3・2- + 2H+ → CO2 + H2O

という「反応」を伴いますので、厳密な意味では「溶解」とは言えないのかもしれませんけど、あまり難しく考えないほうがいいんじゃないかと私は思います。

この回答への補足

解答が間違っている、ということで納得しました。

結局何が正解かは示せなくてすみませんが、時間となりましたので締め切らせていただきます。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/27 01:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜中の投稿だったのにもかかわらず、ご回答ありがとうございました。

やはり回答が間違っているのでしょうか。確認したところ(5)となっているのですが・・・。

溶解についてはイメージがつかめました!

お礼日時:2008/11/25 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!