
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不法改造でもしてないかぎり 警察に言ってどうこう
というのは おそらく無理じゃないかと思います。
例えば仕事上クレーンを使う為にエンジンをかけておかなければ
いけないという場合は仕方ないですが。そうでなければ
切っておくことはできますので
直接苦情を入れるしかないでしょう。
ポイントとしては 早朝ということですが
7:00くらいでしょうか?一般的に寝ていると思う時間
でしたらもう少し配慮してくださいとかですね。
できることならご近所の方とも相談なされた方が
いいかとも思います。
ただアイドリングより始動のエンジン音の方が
大きいのでビックリする可能性はありますが。。。
少し思うのは外のアイドリングが気になるというのは
多少過剰な反応かとも思えます。賃貸だと無理かもしれませんが
窓のサッシを2重にするとか 厚手のカーテンにする
とか して防音効果を上げることもお考えになったほうが
よろしいかとも思います。
書き込み頂きまして、誠にありがとうございます。
確かに、私は非常に神経質です。
ですが・・・私の近隣も非常識な輩が多いこともご理解いただきたいのです。
住宅密集地なのに野焼きする奴、2メートル幅なのに平気で路上駐車するやつ、道路でゴルフするバカ、そしてアイドリング。
本当に、これが自分の家でなければ、とっくに転居していますし、公の場で東京都某市は人間の住むところではないと公言するところです。
さておき、防止策を講ずるのも手ですね。中国人をはじめ外国人の犯罪も増えていますから、サッシを二重にして、防音防犯対策を講じようかと思います。
ありがとうございました。(^_^)/

No.7
- 回答日時:
再びkanya4980ですこんばんわ。
町内で、申し出でもだめなら、ひょっとしてその会社野焼きなどやってませんか?やっていたら即警察に通報してください。大体の都道府県では、違法のはずです。その時に困っている事を、相談してみては、如何でしょうか?
アドバイスが大雑把で申し訳ございません。
書き込みありがとうございます(T_T)
その通りです。野焼き業者なんです。
何か野焼きや路上駐車されたら、相談してみます。
110番にすれば、おまわりさんも来てくれると思うし。
でも、どうして路上駐車や長時間のアイドリングを行うのでしょう。
ひどいなぁ。
No.6
- 回答日時:
よほどアブナイ人でなければ,いくら近所づきあいが全くない相手でも,直接の
話をすればわかってくれると思います.
参考URLは,No.2 さんと同じ東京都環境局の公式サイトですが,
相談窓口の項目にしておきました.
相談順序としては,「ご近所」→「町内会」→「区役所,市役所などの環境関係
の窓口」となりましょうか.
もし,子供さんがいる家庭がご近所にみえれば,「子供が起きてしまい,泣いて
困っている」などとすれば,わりと言いやすいと思います.
参考URL:http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/madoguti …騒音・振動
書き込みいただきましてどうもありがとうございます。
常識が通じない相手なので・・・公のところに相談してみます。
本当に、困ってしまいます。
目と鼻の先の相手ですし・・・(-_-)
相談窓口を教えてくださってありがとうございます。
役所に相談してみます。

No.5
- 回答日時:
Goriraimoさん、こんにちわ!そしてごめんなさい。
私の会社も朝が早いです。
当社も以前は、早朝からの作業及びアイドリングをやっていましたが、
近隣の方からの匿名の手紙、電話を頂き当社では、早朝作業を夕方から七時までと変更、長時間のアイドリング禁止等 当社独自の規定作成しました。
一度匿名の手紙、電話をお勧めします。
ありがとうございます。
匿名の電話、手紙は・・・聞かないと思います。
町内会から過去にいろいろと言ったのですが、聞かないそうですし。
法的に言えば、聞くと思ったんですが・・・
No.4
- 回答日時:
建築作業用のってうるさいですよね
今ウチのすぐ近くで建築中なので分かりますよ
車だけじゃなくて色々な音や声がうるさい
でもウチの場合は建物ができたら騒ぎも終るのでそれまでのがまんです
でも近くに建設業の会社があるんじゃいつもで大変ですね
ところで実家の方では市場で働く隣の家の人が
夜中の2時半頃に毎日のように車で出るんだけど
それがまたうるさい車なんです
泊まった時に毎回おこされてました
幼馴染なのでつい本人に言ってしまったんですけど
ちゃんと謝ってくれましたよ
今度買う時は静かな車にするって言ってもくれました
うるさいマフラーも取るって言ったし
ということもあるので一度言ってみたら
何か対策をたててくれるかもしれないですよ
防音用にへいを分厚くするとか高くするとか
いやぁ~ 言って治る相手では無いと思います。
町内会でいろいろと過去に問題があって、言ったそうなのですが、全く効果ないそうです。町内でも鼻つまみみたい。
ああ、こんな業者が業務できるなんて、日本は本当に環境なんか軽視しているんだわと思います。
ドイツなら、アイドリングだけで厳罰なのに(-_-)おー
No.2
- 回答日時:
東京都をはじめ各自治体(埼玉県にも同様の条例あり)でいわゆる「アイドリングストップ条例」が施行されており、自動車運転者には駐停車の際のアイドリング・ストップが義務付けられています。
東京都では平成13年4月1日から「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例-第3章 自動車公害対策 第2節 アイドリング・ストップ(第52条―第56条)」で規定しています。従ってGoriraimoさんは違反者(運転手)に対してこの条例を根拠としてアイドリングストップを申し出ることができます。改善されない場合は東京都の環境局に報告してもいいと思います。
但し、これに違反しても都は「運転手に必要な措置(例:指導、研修、アイドリング・ストップ・ロープの使用などの使用)を講ずる」にすぎず、罰金・罰則規定がないのが強制力の点で弱くなっています。
参考URL:http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/soumu/jyourei_2 …
書き込み頂き、誠にありがとうございます。
条例のお話をいただき、本当にありがとうございます。
法的な後ろ盾があれば、私も、心強いです。
豪雨の中に一筋の光が見えたようです。(@_@)うるうる
>但し、これに違反しても都は「運転手に必要な措置(例:指導、研修、
>アイドリング・ストップ・ロープの使用などの使用)を講ずる」にすぎず、
>罰金・罰則規定がないのが強制力の点で弱くなっています。
あらら・・・がっくし
罰則が無ければ、絵に描いた餅というか、何の効力もないではないですか~
ああ、せっかく光が見えたのに。
でも、署名運動とかすれば、罰則や道路交通法なみの威力が生まれるかもしれません。がんばりたいぞぉ~(^_^)/おー
No.1
- 回答日時:
こんにちは
アイドリングですか?それはお困りですね。
実は我が家も今同じ状況で困っています。
真夜中(12時~2時までの間)に毎晩 車のクラクションを鳴らす人が見えるのです。
すぐ近くのアパートの住人を迎えに来る人のようなのですが・・ 真夜中に・・連続で鳴らす 非常識な行動に腹立たしさを感じています
堪忍袋の緒が切れそうなのですが・・こういう場合どこへ相談したらいいのか
??考えているところに Goriraimoさんの質問が掲載されていましたので
ここに投稿させていただきました。
私の場合は アパートの大家さんに相談してみたらよいのかなって考えていますが・・・(*^_^*)
なかなか 難しい問題ですね。
Goriraimoさんの回答にはなっていませんが 隣近所の問題は なかなか難しい問題ですね。よい解決方法があるといいですね。
書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。
本当に、車の音ってうるさいですよね。
同じような悩みをお持ちの方がいらして、心強いです。
お互いに良い解決策があるといいですね。
がんばりましょう(^_^)/おー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- その他(社会・学校・職場) 中年デブ店主の終わらない騒音活動、親会社が何処か知りたい 1 2023/08/13 17:27
- 車検・修理・メンテナンス 車のアイドリングについて 9 2022/05/27 07:22
- 国産車 ゼストDのアイドリングが高くて困っています。 ボンネット裏には860となっていますが、暖気が終わって 1 2023/01/24 11:57
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のナンバープレートを写メで...
-
駐車違反で他人に迷惑をかけて...
-
ラブホの備品を壊してしまったとき
-
前払い式のパーキングの枠外駐...
-
飲酒運転はだめですから・・・
-
カーセックスは違法?
-
側溝の蓋にコーンを置くのはダ...
-
「駐車監視員が来たぞ!逃げろ...
-
車の窓をノックするのは器物損...
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
警視庁と警察庁の違い
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
女子高校生と、Hすると気持ちい...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
高一男子です クラスの女子の裸...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のナンバープレートを写メで...
-
駐車違反で他人に迷惑をかけて...
-
某有名なドラッグストアに車を...
-
カーセックスは違法?
-
近所の車がうるさい
-
車の窓をノックするのは器物損...
-
ラブホの備品を壊してしまったとき
-
駐車している車の反射がまぶし...
-
前の車が信号青になっても進ま...
-
無断駐車のレッカー移動
-
前払い式のパーキングの枠外駐...
-
側溝の蓋にコーンを置くのはダ...
-
駐車している車のバックミラー...
-
友人に車を貸したまま音信不通...
-
契約駐車場で無断駐車してしま...
-
車を蹴る行為について
-
脱輪したり、事故っている車が...
-
これってもし、通報された場合 ...
-
近所の車がUターンしていきます。
-
・廃村の小学校跡地でカップル...
おすすめ情報