電子書籍の厳選無料作品が豊富!

西の月が沈む時、なぜ右下の方向に沈むのでしょうか??
どうしてもわからないので、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 月に限らず、夜空の星たちも同様に右下の方向に沈みますよ。


それは、観測地点の緯度が関係しています。
北緯35度の地点では、北を見ると地平線から35度の高さに北極星が見えます。月も含めて夜空の星たちは、観測地点とその北極星を結んだ線を軸として左回りで回っています。
そのイメージを持ったまま、西側を見た場合、月の軌道は垂直から35度傾いて、つまり右下側に沈んでいく様子がイメージできると思います。絵を描けば、判りやすいのですが。
    • good
    • 0

日本が北半球にあるからです


一晩中北の空を見続けてください
星が円を描くのが見られます
その円が日周圏です
これを南の方にも広げていくと沈むときは左昇るときは右に動くことが推測できると思います

南半球に行けば左下に沈む月を見ることができますよ
極点では沈みませんよ
昇らないこともありますがね
    • good
    • 0

月は(太陽も)地球の回転外周で有る赤道上から見れば、真東に上がって頭の真上を通過し真っ直ぐ西に沈むことになります。


しかし、日本の地球上の位置は赤道より北側に位置しているために、赤道上は南の方に見えることになり、東側から昇った月はやや南側に傾いて天空を通過し、西に沈むことになります。
その沈み方は、やや南側に傾いていた位置が西側に戻る角度で有るために、ご質問者様が見ている方向から右に傾いて沈む様に見えます。

同じ理由で、太陽も月も東側から昇る時は南側に斜めに昇ることになり、身体の正面から見れば同じく右側に昇るように見えるはずです。

もっと北の方。たとえば北極に近くなればその角度はもっと極端になり、極北の位置(地球の回転軸位置)で白夜と言われる頃は、太陽は地平線に沈むことなく右回りに回ることになります。

また、地球上の南半球位置(赤道を越えた日本と反対側の場所)では、東側から昇った月や太陽は、やや北側を通過し西に沈むことになり、日本と逆で見た目左側に沈んで行くことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
無事解決しました!

お礼日時:2008/12/12 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!