dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容姿が年よりも若く見られるせいか、よく店員にタメ口をきかれます。
酷い時など上から目線でものを話されたりします。
こちらはいつも丁寧語で応じているのですが、本当に不愉快きわまりないです。

でもいつもそういう相手の接客から逃げるくらいしかしたことがありません。
もっと効果的な言葉や対応があったら教えてください。
できればとてもスマートで尚且つ、グゥのねもでない方法がいいです。


客「どこかでお会いしましたっけ?」
店員「?」
客「タメ口だったので友達かと思いました」
(など・・・ちょっと厭味すぎですかね・・)

A 回答 (9件)

そういう店員は、親しみを込めてるつもりらしいです。


お客様にはとにかく敬語だろう、という前提は通じないらしい。
しかし私も店員だった事があるので、店員が傷つかない方法を

無表情で見つめる。
焦って一所懸命話してきますが、無言で見つめる。
無反応、無表情、無言は誰でも怖いので
その内相手は逃げるきっかけを探そうとする。
その時にあさっての方向でも向けば
店員はもう構う気にはなれません。

スマートかどうかは分かりませんが、まあ双方傷つく事はないし
客がしゃべらないんだから、グウも何もない。
効果的というか、取りつくしまがないというだけですが
取りつくしまがない客は、一番関わりたくないんです。
変な客と思われてもいいのなら、一度お試しを

この回答への補足

大昔の回答ですが、もしか、この質問を参考にしたい方の為に、その後の補足をします。

こちらの回答者様の案をアレンジして実行したところ、今のところ効果ありです。

まず、声を掛けられた時点で無表情・反応薄にしておくと、第一印象が高圧的に感じるのか、相手がタメ口を使ってくる確率が全く減りました。
しかも相手の出方も見れるので、鼻からタメ口店員は除外できます。
ポイントは回答者様の言うとおり、一度しっかり相手を見ることですね!
目線合わせないと逆にグイグイくる人もいるので(笑)

参考になれば幸いです。

補足日時:2012/01/05 16:19
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無言の訴えいいですね!
最初からタメ口だったらすぐに無視とか決め込むんですけど、
最初は緩い敬語→タメ口→上から目線
なので、対処に困るんですが、
これならタメ口になった瞬間に無反応無表情すれば伝わりそう・・。
これも試してみる価値ありですね!

親しみとか馴染みやすくとかリラックスしてもらうとか、
多分そんな感じでしているのもわからなくもないんですよね。
でも大抵そういう相手ほど「買わせよう!」って気持ちが見え見えで、
意地でも買いたくなくなります・・。
小売店などのお店で自分の母親以上の年齢ならともかく!(フンガー

回答ありがとうございました!参考になりました!

お礼日時:2008/11/29 03:03

 前の方も書かれていましたが、私が実際にそのようの時にしているのは徹底的にその人に対して敬語でしか応対しない、ということです。


絶対にその相手につられたり、反感を表した態度でため口にしないことです。態度も出来るだけ丁寧にします。
敬語と言っても通常の範囲の敬語ではなく、いっそ馬鹿丁寧なくらいの、今時使わないだろう、そのような最上語、というくらいの敬語です。
出来ればにこりともしないで言うのが望ましいです。平たく言えば「慇懃無礼」と言うことです。
 敬語と言うのは良くも悪くも相手との距離を感じさせます。ニコリともせず「あなたとは距離をおきたい」と言うこちらの気持ちを相手に感じさせるまで敬語で接するのです。大抵の人は、回数を重ねるうちに「何かこの人に嫌われてるな」「この人感じ悪いな」と思って私と距離を置いてくれます。
 もしそれで抗議されたとしても、こちらは敬語で応対しているわけですから表面上は失礼に当たらないと考えます。常識のある人なら自分のほうが失礼な態度で接しているのに、そのようなことで抗議すれば自分のほうが人間性が問われると気づいて抗議は出来ないでしょう。
一つ気をつけるとするなら、使い慣れていない敬語でかみかみになってうっかり相手に隙を見せないことと舌を噛まないようにすること、でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答様の回答を見て合点がいきました。
前の回答で馬鹿丁寧と書きましたが、まだまだ足りなかったのですね!

多分慇懃無礼レベルの敬語は仰る通り、かみかみになってしまってダメなタイプです(笑)

お礼日時:2012/01/05 16:10

私は運よく(?w)タメ口をきかれたって事が


ないのですが、タメ口ってお客様とフレンドリーに
接したいか、ただの礼儀知らずのどちらかですよね(^^;)

タメ口をきかれたら、丁寧語飛び越えて
思いっきり敬語でしゃべりかけてみるとか
どうでしょう(笑)

タメ口きいたらダメなんやってゆう
オーラを思いっきり出すとかw
店員と自分との間に壁を作る!!!

がつん!!!ってゆえたら一番いいんですけど
いざとなったら結構ゆえないものですよねーー(^^;)

sasasa0123さんは文章の印象からしても
とても優しそうな方なのでタメ口を
きかれてしまうのでしょうかね(><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

馬鹿丁寧もやってみたことありますw
その対応が兄貴風吹かされました。
(そんなの買っちゃだめだのと駄目だし)
私にも問題があるのだとは思います。
多分優しいそうとかそんなじゃなく、単にきっと
童顔・チビ・オドオドの三点セットで舐められやすいだけです。
(オドオドするのは人見知り・シツコイ接客店員が嫌いなので)
なのでひきつり笑いもあきれ顔も睨みも迫力がないのかと・・。
自分ではかなり「怒!!」って態度だったのですが。

タメ口きかれないって凄く羨ましいです。
やっぱきかれない人がいるってことは、人柄見てって
ところもあるんでしょうか。(ガックシ
どーしたら舐められないんでしょう~。
美容業界&ファッション業界はそういうの多すぎる気がします。。
高級店は別ですけれども。

ともあれ温かい回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/29 03:28

mj1159です。


再度お邪魔します。

『何でタメ口なの?』の反応についてです。
人それぞれですが、大きく分けて2種類。
・アセって謝る者
・ふてくされながら言い直す者
後者の場合のみ、こちらも戦闘モード突入(笑)
あまり新規開拓しないせいもあって、利用客として
お店の接客姿勢について議論します。


自分では分かっているんですが、これも立派なクレーマーです。
勿論、お詫びの粗品・割引など一切受けません。
キッチリと金を払って、それに対する対価(サービス)を
提供するよう要請します。
唯一、その一線がなければ次回は利用し辛くなりますよね。

注意:私は発散タイプの為、トラブルは覚悟の上で物申します。
   あくまで参考に・・・ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー本当にかっこいいです・・!!憧れてしまいます。
ご自身できちんとルールが決まっているんですね。
しかもそこにちゃんと客観性が含まれているので、潔くていいですね。
本来はこういうきちんとした意見を店側と話し合えるお客様って、
お店にとっても大事だと思います。

多分自分はそこまでできないと思います。
ヘタレ&面倒くさがりなので・・。
ただ、対処の仕方によってはそこまで発展する可能性もあると
考えて行動したほうが良いということがわかりました。
万が一、そうなったら回答者様を見習わせて頂きますね。

何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 17:09

あ~私も時々ありますね(笑)


その店員さんのやり方かな、と思って気にならないですけど、
不愉快、っていう気持ちもわかります。
接客なので、お客さんに不快感を与えたらいけませんよね。

私なら、って考えたら
パンチ弱いかもしれないですが

「…タメ口ですか(苦笑)」

ですかね。
あきれた、みたいな態度でいうのがいいのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気にならないなんて・・心が広くて羨ましいです・・。
心狭いくせにクレームとか面倒くさがったり、
直接悪者になんないように画策したり、
ちょっと自己嫌悪になってきました(汗

≫「…タメ口ですか(苦笑)」
呆れた苦笑いはしたことあるんですが、全く伝わりませんでした(苦笑)
やっぱ言わなきゃわかんないですよね・・。
でもこのくらいの弱さなら言えそうな気はするので
一度は試してみます!(酷い時に限りで

ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/28 17:00

タメ口にはタメ口で返してみてはいかがですか?


そうすれば必ず相手も「はぁ?」となって気づくはずです(普通なら

目には目を
歯には歯を
タメ口にはタメ口を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

タメ口で返したこともありますが、
相手が図に乗っただけでダメでした・・。
まぁ最初から普通の神経ならそんな接客しませんよね・・。

それとタメ口返しで同じレベルに落ちるのもいやってのもあります。
基本的に初対面とか知らない人には丁寧語でしゃべってしまう性分なので、
タメ口をわざわざ使って「やる」のも嫌なんです。
(心が狭すぎ・・)

面倒くさい注文ばかりですみません(汗

お礼日時:2008/11/28 16:37

スマートに返すとか、そんな必要あるんですか?


タメ口が不愉快だと店員に向かってはっきり言えばいいじゃないですか。
ついでに大手チェーン店なら、支店名と対応された日時、タメ口店員の名前を控えて
その企業のサイトから苦情メールを出しましょう。
苦情といっても文面は感情的にならないこと。クレーマーと思われます。
まともな企業ならその店員は店から消えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまりに酷ければメールしますが、基本面倒くさがりなので、
そんな相手や店にかまける時間がもったいない・・
と思ってしまうほうなんです。

はっきり言うのもいいかもしれませんが、
絶対に誰が聞いても相手が悪いように思われる返しにしたいんですよね。
キーキー怒鳴ったり怒ったりすれば、
「なにあの客・・クレーマー?変なのにつかまっちゃったわww」
って思われて相手に逃げ道を作ることになるので嫌なんです。

めんどくさい質問ですみません。

お礼日時:2008/11/28 16:28

私は、


『なんでタメ口なの?』
・・・です。
店員を『ちゃん付け』で、『なんでタメ口なの?』でも
いいかもしれません。

虫の居所が悪いときは、そこから更にたたみ掛けますが、
『スマート』ということなのでここまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

かっこいいです・・!
そこまではっきり言えたら最高ですね。
言ったその後の店員さんの反応が気になります。
実際本当に実行されたことがあるなら教えてください!

お礼日時:2008/11/28 16:22

そういう店員は基本的に接客業というものを分かっていないですね。


失礼な店員がいる店に電話で「店員がタメ口で話しかけてきて不快だ。」とクレームをつけてやりましょう。
その店では丁寧な口調で接客してもらえるようになると思いますよ。

最終手段ですが…

あなたって失礼な方ですね^^
と笑顔(←ここ重要)で言ってやりましょう。

余談ですが訪問販売なども…
しつこいですね^^
である程度は反感を受けることなく(?)撃退できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クレームも考えましたが、
結局、面倒くさがりなのでそこまでやる気にはならないんですよね。
よほど失礼な場合や商品・サービスなどに問題がある場合には、
クレームついでで言うかもしれませんが・・
タメ口って自分の場合はその場で言って終わりにしたいレベルです。

≫あなたって失礼な方ですね^^
と笑顔(←ここ重要)で言ってやりましょう。

怖い!笑顔ってとこが怖いですね~。
自分の性格上ちょっと難しいかもしれません。
でも言えたらきっとスカッとしますね!

≫しつこいですね^^
訪問販売やキャッチにはいいかもしれませんね!
これは使わせて頂きます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/28 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!