
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
状況から、マザーボードかCPUあたりが故障しているように思えます。
残念ながら故障しているパーツを交換するしかないと思われますので、ご購入されたお店などに相談し、修理を依頼されてみてはいかがでしょうか。(自作機でもない限り、自分で修理するのは厳しいです)
なお、以前私も同じ状況になったことがありまして、その時はマザーボード上のICチップ(サウスブリッジ)が焼けていました。こうなるとマザーボードごと交換になりますし、既に部品がメーカーなどにない場合、修理代が高額になる場合は、新しいPCを買うというのも現実的な対応になるかと思います。
No.3
- 回答日時:
CPU切り替え機を外し、直接つないでください。
これでOKなら、切り替え機の故障です。
No.2
- 回答日時:
ご使用のPCのモニターの電源構成・接続等がわかりませんので、あまり的を得た回答ができないかもしれませんが、
1.モニターが専用電源から電源供給されキーボードがモニターに接続されている場合
→専用電源が故障した可能性が高いと推定します。
2.モニターがPCから電源供給されキーボードがモニターに接続されている場合
→PCの供給電源が故障した可能性が高いと推定します。
ありがとうございます。
モニター・キーボード共にPC本体に接続しています。
PC本体の電源はファン等には行っているようなので
電源ではないと思います・・・
No.1
- 回答日時:
考えられる原因として、
1.PCが壊れている
2.PCのグラフィックカードが壊れている
3.PCから切り替え機に繋がるキーボードの線が抜けている/断線している
4.切り替え機が壊れている
などが考えられます。
一度切り替え機を外して、壊れてしまったと思われるPCにモニタとキーボードを直結して動かしてみて下さい。
それで動けば切り替え機の故障、ダメであればPCもしくはグラフィックカードが壊れていると思われます。
PCの電源ボタンを押したら、たぶんファンは回ってそれなりにウンウン唸ると思います。しかし、それは単に電源回路に電気が流れているだけであって、PCがPCとして動作していない場合があります。
PCの電源を入れた後、ハードディスクがいつも通りにガリガリ鳴って、Windowsなり他のOSが起動している雰囲気があるならば、グラフィックカード(マザーボード直結ならば、マザーボードのグラフィック制御部分)が壊れてしまったのだと考えられます。
私個人の経験ですと、PCを使っていていきなりモニタの電源が落ちた場合、PCのどこかの部品が壊れて、PCが動作不能になった事が多いです。
回答ありがとうございます。
>PCの電源を入れた後、ハードディスクがいつも通りにガリガリ鳴って、Windowsなり他のOSが起動している雰囲気があるならば、
もしこれでOSが起動してる雰囲気がない場合はどこが壊れたんでしょう・・・
HDDランプがつかないので立ち上がってないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- その他(パソコン・周辺機器) 4台のPCを、一つのマウス、キーボード、モニターで使える切り替え器を教えて下さい。 3 2023/01/10 19:27
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
モニターが発する音を消したい...
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
モニターが省電源モードから復...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
モニター・キーボードが反応しない
-
パワーセーブになります。
-
モニターが映りません
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
液晶モニターが何回もつけ直さ...
-
Ps4とモニターの接続について P...
-
AQUOSとPCのHDMI接続について
-
液晶ディスプレイの再起動の繰...
-
Lenovo yoga 13 (品番 2191)...
-
液晶モニタについている 四角い...
-
パソコンのモニターだけ落ちる...
-
液晶モニタが突然プツンと電源...
-
CRTディスプレイ画面が消え...
-
マンガ描きとして選んだPCです...
-
マルチモニターでメインモニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
モニターが発する音を消したい...
-
モニターの電源について
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
モニター・キーボードが反応しない
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
モニターが省電源モードから復...
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
パワーセーブになります。
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
HDMIの電源をON/OFFしてくれる...
-
モニターの電源はwindowsを終了...
おすすめ情報