
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生まれも育ちも新宿です。
新宿から渋谷あたりだと『こっちのが』は使いません。浅草、千住、向島など都内でも北東部の人が使うのは
良く聞きますが・・・。ちなみに江戸時代の武家言葉でも『こっちのが』は
使われていません。なので、『標準語』ではありません
両さんは典型的な江戸の下町っ子の設定ですし、作者の秋山氏もまた然り。
まさに江戸下町言葉と言って良いでしょう。
夜分にかかわらずの御回答ありがとうございます(他の御回答者様も!)。方言に関する質問だとどうしても危ない側面があるので少し心配していたのです。本当、日本は狭いようで、深く、広いです。
No.5
- 回答日時:
上記は、Yahoo辞書で引いた「(格助詞) の」の項目です。
ページ内検索で、「のもの」がヒットする近辺をご参照ください。
---------------引用---------------------------
「のもの」など、名詞に準ずる意味に用いられる。
[1] 名詞に付いて、「のもの」の意を表す。
・ ぼく―がない
・ こっち―がいい
---------------ここまで-----------------------
というように、ご指摘の用法が載っています。
さらにここには、同じ使い方で『枕草子』からの用例もあります。
『枕草子』といえば京都ですので、少なくとも「東京方言」ではないと思います。
この用例は、ちょっと古い人間なら、当たり前に使い、耳にしているものだと、個人的には感じています。
私自身は、東京生まれの両親をもち、埼玉で生まれ育ちました。
詳細なURLでの御説明、ありがとうございます。一応アクセスして、まだ全部は読み終わっていないです。
私は出身は本州の北端に近い、緯度がニューヨークとほとんど同じ所で、太平洋側。40なかば男性。
単に言葉の遊びで面白くて書いているのではなく、例えば、鼻濁音にしても、それひとつで意味が変わってしまうかも知れないからこそのこだわりなのです。どうも、音声の違いについて書くと一段、重要性が低く見られる傾向があるので。じゃあんた、耳聞こえない人の事考えてるか?との突っ込みしたくなっている人、ここらで出てくるかな?それはまた、別の、ここで話をする様な事じゃない。
長くなりますので今日はここでストップ。 では。
No.4
- 回答日時:
「のが」は『クッキー』連載中の「NANA」でも使われていますね。
「こっちが」というよりは、やはり「こっちのほうが」の“口語的省略”という感じです。言われてみれば確かに東京の古い表現なのかもしれませんね。ふと思い返すと、東京出身の私の周りでも、一番「のが」を多用していたのが、明治生まれで新宿育ちの祖母で、四国生まれで横浜育ちの祖父は、あまり使っていなかったと思います。今なら、他のご回答にもあるように、東京北部の古い下町以外では、廃れてきているのでしょう。ただ、高校時代に名古屋の友達も何人かは、使っていたような記憶があります。
東京でも下町でない地区で育った私のイメージとしては、「くだけた言い方」ですね。20代以下の若い人や、私たち下町でない地区の中高年でも、ちょっとおどけてしゃべる時などに今も使うことは使います。「NANA」の作者は関西出身ですが、大阪弁をしゃべる登場人物以外は、地方出身の登場人物にも、この「のが」を多用させています。
確かに、「だよね」「じゃん」を使う小説やドラマですら滅多に見かけない表現だとは思っていましたが、違和感をいだく人が、やはりいるものなのですね。私にとっては、かえってリアルな感じがするのですが。「意識してなかったけど、確かに言う、言う」という感じです。
夜分の御回答、ありがとうございます。1番の方から順にお礼書いたつもりが、最後になってしまいました。私の詳しい出身等は他の方へのお礼にある通りです。
文面から察するに、女性の方でいらっしゃいますでしょうか。元々、誰にでも通じる一つの日本語なんて、ないんですよね。〈共通語〉と言っても、ややこしい歴史的経緯があるし。下町の、両さん達がしゃべっている言葉だ、と分かっただけで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 高知県のふるさと納税の返答品のカツオは本物のカツオですか? 何を言っているのかわかわないかもしれませ 5 2023/07/17 12:03
- ドラマ 金八先生っておもしろいですか? 7 2022/08/29 17:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) これってロマンス詐欺? 6 2022/11/30 08:03
- 日本語 言葉としての「娘」と「息子」の違い 3 2023/07/16 22:59
- その他(病気・怪我・症状) 起立性調節障害と診断された中学二年生です。症状について。朝は普通に起きれてます。ずっとふらふらしてま 1 2022/07/04 20:49
- 婚活 婚活でおハゲな人を好きになれるか 9 2023/08/22 21:25
- 友達・仲間 ふわふわした性格とはどんな事でしょう? 私はよくふわふわしてると言われます。 褒め言葉なのかディスり 6 2022/06/18 01:55
- その他(病気・怪我・症状) どなたか至急教えて下さい!!!!泣 夜中寝ぼけながらふいに伸びた所、両足がつったような感覚になり激痛 2 2022/06/25 09:11
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
東京都
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
最後や最下位のことをあなたの...
-
0452の市外局番
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
標準語に最も近い方言はなにか。
-
県の形を例えると・・・(宮城県)
-
1都4県のあと1県は何県?
-
栃木・千葉・茨城の方言「だっ...
-
船橋は都会?田舎?
-
理髪店の休日について
-
【そこ行く?!?!】
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
『を』をなんと呼ぶと習いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
公園のシーソーに乗るときの音...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
ホタテの発音
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
0452の市外局番
-
東京の店員さんって態度が悪く...
おすすめ情報