dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故受傷で通院していたのですが、転院する事になり
今、通っている病院から診断書を出してもらう事をお伝えしたら
診断書の種類を聞かれました。
種類は
警察提出用、保険会社提出用、勤めている会社提出用というような
感じです。
ここで御質問なのですが、
警察提出用というのは様式が決まっているのでしょうか?
例えば保険会社提出用でも
・受傷原因が交通事故である事
・受傷した病名の記載がある事
・治療期間の記載がある事

以上の記載があれば警察に提出できると
いう物ではないのでしょうか。
ちゃんと様式を守る必要があるのでしょうか。

保険会社の様式で記載してもらって原本を警察に提出して
写しを保険会社で提出するか各々発行してもらう方がいいか
迷っています。
御存知の方、いらっしゃいましたら御教授頂ければと
思います。

以上、宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

追伸


警察に一度提出されてるのであればその必要はありません。見込み診断ですから、大抵は皆さんそれ以上通院されます。
警察に問いあわせても不要と回答するでしょう。
保険会社に提出するものだけです。
    • good
    • 0

警察提出用の診断書は見込み診断書となります。


つまり、治癒見込みを医師の判断で書きます。全治2週間を要すとかね。
きわめて、簡単なものです。
一方 保険会社に提出するものは詳細を書き込むようになっています。

あなたの診断書請求はどこにだすものですか?
>様式を守る必要があるのでしょうか。 必要があります。また診断書料も違いますよ。

この回答への補足

アドバイス有難うございます。

保険会社の証明書用と警察提出用、両方を考えています。
保険会社用については治療終了時に一番通院していた病院の
診断書がいると言われました。
また警察用は事故時に搬送された病院で発行した診断書の内容で
治療期間10日とされていましたが、それよりも大幅にかかって
いるので警察への再提出用で使用を考えています。

そういう意味でいうと両方取っておいた方がいいので
しょうか。
御見解をお聞かせ願えれば有難いです。

補足日時:2008/12/01 09:50
    • good
    • 0

生命保険会社についてのみ説明します。


生命保険会社には、ほとんど指定の入院証明書がありますので、生命保険会社にご連絡ください。
原本にかぎります。コピーは不可。
交通事故ですと交通事故証明書が必要かと思います。
確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございましたm(__)m

お礼日時:2008/12/01 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!